タグ

2018年10月11日のブックマーク (10件)

  • AIが生成する画像「開発者も見抜けない」レベルに | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    人工知能の“生成力”が格的に発展しようとしている。上に並べられた写真のうちひとつは、人工知能が生み出した偽物だ。みなさんは正解が分かるだろうか。正解は最上段の一番左の画像イメージ。おそらく、ほとんどすべての人が見抜けなかったのではないだろうか。 英ヘリオット・ワット大学の博士課程の学生であるAndrew Brock氏は、グーグル・ディープマインドの研究チームとともに、物と区別がつかないほどの精巧さを持った、犬や蝶、自然物などの画像を生み出す人工知能を開発した。 これらの技術は「敵対的生成ネットワーク(GAN: Generative adversarial networks)」をベースにしたものだ。端的に説明するならば、「騙すAI」と「見抜くAI」を競争させ、より物に近い対象(ここでは画像やイメージ)を生み出す技術である。人工知能関連のさまざまなイシュー中でも、昨今、特に注目が集まる分

    AIが生成する画像「開発者も見抜けない」レベルに | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    okadaic
    okadaic 2018/10/11
    <しかし、GANなど関連技術が発達すれば、写真や動画に真実を求めることは不可能になる。何を持って真実とするか。人工知能時代には、存在を証明する新しい技術やテクノロジーが必要となってくるはずである。>
  • 写真で見せられない『孤独死』の現場をミニチュアで再現する26歳女性の挑戦(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    茶色く汚れた布団、血で真っ赤に染まった風呂場、大量のゴミで埋めつくされた床――。目を背けたくなる衝撃の光景だが、これ、実は「孤独死」や「ゴミ屋敷」をミニチュアで再現したものだ。 【写真】体液で赤黒く染まった浴槽、自殺現場、ゴミ屋敷などのミニチュア 制作したのは遺品整理クリーンサービスで働く小島美羽さん(26)。国内最大規模の葬儀・埋葬・供養の専門展『エンディング産業展』で展示されると、SNSなどでたちまち話題に。 「“グロい”と言う方もいれば、“当にこんな現場があるの?”と驚いている方もいました。日って平和じゃないですか。信じられないかもしれませんが、現実で起きていることです。これをみんなに知ってもらおうって思ったときに、写真は見せられないし、“じゃあミニチュアならどうだろう”と、最初は思いつきからのスタートでした」 予想以上の反響の多さに、とても驚いたと小島さん。今は3か月かけて3つ

    写真で見せられない『孤独死』の現場をミニチュアで再現する26歳女性の挑戦(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    okadaic
    okadaic 2018/10/11
  • Blender Tutorial: Advanced Grease Pencil

    Jama Jurabaev released the next chapter in his Blender series. Jama Jurabaev released the next chapter in his Blender series. The new one covers a creative workflow with Grease Pencil in Blender 2.8 and Photoshop that will help you create environments, characters, and vehicles. “Grease Pencil allows you to start off a simple flat sketch and then quickly convert it into a 3D drawing that will help

    Blender Tutorial: Advanced Grease Pencil
    okadaic
    okadaic 2018/10/11
    これも気持ちいいな。
  • 「女子大卒は減点」アマゾンのAI採用、男性優遇判明で廃止に

    人工知能AI)アルゴリズムの訓練に使われたデータが、男性の就職希望者を優遇する傾向を生んだ。 ロイター通信の報道によると、2014年、アマゾンは就職希望者に対して1つ星から5つ星でランク付けをする自動システムの開発に着手した。しかし、このシステムが技術職において男性志願者を優遇していることが分かり、2017年に廃止した。 このAIツールは、アマゾンがそれまで10年間に渡って受け取ってきた履歴書のデータを元に訓練された。テクノロジー産業は男性優位分野であるため、履歴書の大部分は男性から送られてきたものだった。 システムは意図せずして、男性志願者を女性志願者よりも優先して選ぶように訓練されていた。報道によれば、「女性の」という言葉や、特定の女子大学の名前を含む履歴書を減点するようになっていた。アマゾンは、システムがこれらの条件を中立なものとして判断するように変更を加えたものの、プログラムが他

    「女子大卒は減点」アマゾンのAI採用、男性優遇判明で廃止に
    okadaic
    okadaic 2018/10/11
    さっきのやつの日本語記事。
  • 「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国

    なにやら近年、「萌え絵」をポルノだと認識してるおかしな弁護士だの社会学者だの大学教授だのが跳梁跋扈している。司法試験に受かったり学者になるだけの知力がありながら、たかだかこの40〜50年程度のオタク文化について調べもしないという態度は褒められたものではない。とはいえまとまった書籍があるかというと、特に「萌え」に関してはちょっと思い当たらないので、夜中にツイートしたものを下地にちょっと書き残しておく。 クィアとしてのオタク そもそもオタクというのはある種のクィアであった。クィアというのはセクシャルマイノリティに代表される、標準的な異性愛規範から外れた人たちのことである。「少年漫画を読む女と少女漫画を読む男」たち、それがオタクであった。彼らは中高生や大学生、あるいは社会人となっても、子供向けの漫画を読み、アニメを見続けていた。それも男性は女児向けの、女性は男児向けの作品に夢中になっていた。当時

    「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国
    okadaic
    okadaic 2018/10/11
  • Insta360ストア - Insta360カメラ、アクセサリー、サービス公式ストア

    Insta360は手ブレ補正アクションカメラと360度のVRカメラの世界トップのメーカーです。ONE R、ONE X、GO、Pro2、Titanやカメラアクセサリーなど人気商品の他に、企業向けソリューション、中古アクションカメラの下取りプログラムなども提供しています。我々のミッションは、革新的なカメラで人々が生活を撮影し共有できるようにすることです。

    Insta360ストア - Insta360カメラ、アクセサリー、サービス公式ストア
    okadaic
    okadaic 2018/10/11
    insta360、ぶん投げられるようになる。なるほどなー!!
  • 理系学習マンガは誰を先生役にし、誰を生徒役にしてきたか。−NHKキズナアイ騒動をうけて - 銀河孤児亭

    ブログの方では毎度お久しぶりのあでのいです。 さてここ数日、今をときめく大人気バーチャルyoutuberのキズナアイさんがNHKのノーベル賞解説番組特設サイトにて出演なさった事に対し、とある社会学者教授さんが盛大に噛みつき、それが火種となってネットの片隅を揺るがす大論争が巻き起こっているのは、皆さんもご存知の通りと思われます。 批判論点については当の教授先生がいろいろウネウネ話を捏ねている訳で、まあ詳しくは当人のweb記事を読んでもらうとして、個人的にはその中の 「女性は理系が苦手という偏見が社会にある中、それを追認するように先生役に男性、聞き手役に女性を配置させる事がジェンダーギャップ問題への意識に欠ける」 って辺りの話がちょっと気になりまして、こうして筆をとった次第。 というのも私不肖あでのい、ここ10数年くらい理系科目の高校〜大学生向け「漫画で学ぶ◯◯」系漫画にはできるだけ目を通すよ

    理系学習マンガは誰を先生役にし、誰を生徒役にしてきたか。−NHKキズナアイ騒動をうけて - 銀河孤児亭
    okadaic
    okadaic 2018/10/11
    知らんことが多いなぁ。<2006年ごろまでは圧倒的に「男性が先生役、女性が生徒役」という配役が支配的だったが、2008年以降では男女比はほぼ同等か、若干ながら「女性が先生役、男性が生徒役」の方が多いと言える>
  • Amazon's sexist recruiting algorithm reflects a larger gender bias

    The often gendered work we assign our robots shows what we value, and what we don't. Credit: Getty Images/Blend Images AI may have sexist tendencies. But, sorry, the problem is still us humans. Amazon recently scrapped an employee recruiting algorithm plagued with problems, according to a report from Reuters. Ultimately, the applicant screening algorithm did not return relevant candidates, so Amaz

    Amazon's sexist recruiting algorithm reflects a larger gender bias
    okadaic
    okadaic 2018/10/11
    「The problem is still us humans.」今日的な話題ですなー。だからやはり社会全体で考える問題だと思うよ>AIと性差別。誰かの責任とか設計ミスとかではない。最新技術が我々に「見直し」を突きつけてくるのだ。当然。
  • エマ・ワトソン、ノーブラ批判に反論「フェミニズムの本質は自由と解放」

    フェミニズムとは何かということに対して多くの誤解があり、質をはき違えている人がたくさんいることをひしひしと感じました」

    エマ・ワトソン、ノーブラ批判に反論「フェミニズムの本質は自由と解放」
    okadaic
    okadaic 2018/10/11
    これ2017年の話題ですけどまた回ってきたのでこの機に。
  • エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに突きつけた

    エマ・ワトソンは自分自身も、こんな展開になると思わなかったかもしれない。ワトソンのヴァニティ・フェア誌最新号のインタビューは、ある真実を多くの人の前にさらけ出した。 真実とは、ワトソンがファンと自撮りをしない理由ではない。トランプTwitterを忘れてしまうような"下胸"の写真でもない(トランプTwitterを忘れることができて私は嬉しかったけれど)。

    エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに突きつけた
    okadaic
    okadaic 2018/10/11