タグ

ブックマーク / theatrum-wl.tumblr.com (2)

  • 【エッセー】バーレスクってなんだろう? - 観客発信メディア WL

    観客発信メディア WL(ダブル) 劇評掲載のほか、広く観客を切り口に観劇の周辺にあることを取り上げるWebメディアです。 ご意見・お問い合わせ        staff:小泉うめ 北村 紗衣 バーレスク(burlesque)という言葉を聞いたことがおありでしょうか。この言葉は歴史的にさまざまな文学・演芸を指すために用いられてきたのですが、現在の舞台芸術で「バーレスク」というとストリップティーズ(striptease)、つまりステージで服を脱ぐことを中心に、バレエやベリーダンスといった踊りはもちろん、お笑いや空中ブランコ、マジックから朗読までいろいろな演芸を組み合わせたパフォーマンスを指します。「ストリップティーズ」は「服を脱ぐ」という意味の‘strip’と「じらす」ことを意味する‘tease’からなっています。ストリップと言っても全裸になるショーはそれほどたくさんあるわけではなく、女性の場

    okadaic
    okadaic 2018/07/27
  • 鼎談ハードコアシアターゴアーの世界 - 観客発信メディア WL

    観客発信メディア WL(ダブル) 劇評掲載のほか、広く観客を切り口に観劇の周辺にあることを取り上げるWebメディアです。 ご意見・お問い合わせ        staff:小泉うめ 3人で年間観劇1000超えています〔じべ。さんの観劇予定リスト〕 2017年3月25日(土)@新宿 名曲・珈琲らんぶる 聞き手・構成:片山幹生(WLスタッフ) 年間300以上小劇場を中心に観劇を続ける筋金入りの観劇人3人を招き、彼らの演劇生活と演劇観について話を聞きました。WLの企画こまばアゴラ観劇隊の中核メンバーだった「りいちろ」さん (twitterID :@riichiros)、歩く観劇家としてWLの取材を受けたことのある「遅筆堂ネタふり亭じべ。」さん(@chihitsudo)、そしてWLのスタッフ「小泉うめ」(@co_ism1_U_Me)です。年間300以上の観劇を行うのは、金銭的にはもちろん、体力

    鼎談ハードコアシアターゴアーの世界 - 観客発信メディア WL
    okadaic
    okadaic 2017/05/01
    いいなー、楽しそうで最高。私も早く生活落ち着かせてもっと芝居行きたい。
  • 1