okamoth1のブックマーク (23)

  • 【既卒の就活体験談】食品メーカーを短期離職…苦悩の末第二新卒として転職を果たしたある男性の軌跡Vol.2 | 第二の就活

    okamoth1
    okamoth1 2015/01/13
  • 既卒・第二新卒 カウンセラー2014年懺悔の時間 | 株式会社UZUZ公式ブログ

    2014年も残すところあと一週間となりました。既卒・第二新卒の方対象にカウンセリングをしていると、年内にどうしても決めたいという求職者の方が多く、最近は年内の駆け込み内定を狙って面接を受けている方も多くいらっしゃいます。このブログを読んでいる方の中にも面接・セミナーで動いている人は多いでしょう。一方で、年内には決まらなそうだから継続して就職活動しようとか、年明けから気持ちを切り換えて就職活動しようとか、そういう方も読んでくれていると思います。また法科大学院の方や公務員・司法書士・会計士などの資格試験を目指していて、もし不合格になった場合の就職先を考えている方もいると思います。しかしながら、カウンセリングした方全員が内定&承諾をしたわけではありません。エージェントも数多く存在するので、他社様で内定が出るケースや個人的な理由より就職活動ストップなど、理由は様々です。そこで今回は「2014年懺悔

    既卒・第二新卒 カウンセラー2014年懺悔の時間 | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/12/25
  • 内定者の声|公務員を目指していた14卒の既卒女性がエンジニアで内定!しかし内定を獲得した後に問題が…! | 第二の就活

    第二の就活既卒HOME > 就活体験談をよむ > 卒業年度から探す > 14卒 > 内定者の声|公務員を目指していた14卒の既卒女性がエンジニアで内定!しかし内定を獲得した後に問題が…! もとは公務員志望だったNさん 今回ご紹介するのはNさん(23歳・女性)。新卒時、Nさんもともと公務員を目指しておりました。3年次から勉強に励んで頑張っていたそうですが、結果は残念ながら不合格。そのまま卒業することとなってしまいました。 卒業後も合格を目指して勉強していましたが、こちらも残念ながら合格は叶いませんでした。 Nさんは真面目で一生懸命な方で、大学時代から始めた牡蠣専門店のアルバイトを卒業後も頑張って続けておりました。さらにNさん、勤務する上で気をつけるべきポイントやレシピを覚えるために、自分で復習ノートを作成しまとめるという一生懸命っぷり。いやはや素晴らしい。 そんなNさんは公務員の道を諦め、既

    内定者の声|公務員を目指していた14卒の既卒女性がエンジニアで内定!しかし内定を獲得した後に問題が…! | 第二の就活
    okamoth1
    okamoth1 2014/12/25
  • 新卒で就職しない~そうだ、世界一周へいこう~ | 株式会社UZUZ公式ブログ

    クーリスマスが今年もやあてくるー悲しかったできごとを消し去るよおに! みなさま、イブですね!ケーキべましたか?シャンパン飲みましたか?クリスマスってイルミネーションとかお店とかもその仕様になってて、可愛くってほんとテンション上がりますよね!!そんなクリスマスムード漂う街を横目に、さっそく前回のつづき新卒で就職しない~フリーターになった理由~いってみたいと思います!! 敵はホームシック 漠然と海外に行くことを決めたことを学校の先生に相談したところ、一人で海外に行く前に一度海外に行った方が良いのでは?というアドバイスを受け、卒業間近のハワイ語学研修23日間に参加しました。初海外!でも、行った初日からホームシックで帰りたくて仕方がなっかったです。 別に英語が話せなさすぎて語学学校が苦だったとか、一緒に参加していた学生たちがみんな年下だったとかは問題ではありませんでした。確かに授業はちゃんと付い

    新卒で就職しない~そうだ、世界一周へいこう~ | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/12/25
  • 【既卒の方必見】新卒で就職しないpart1~フリーターになった理由~ | ウズキャリ(UZUZ CAREER CENTER)

    公開日:2014/12/18  最終更新日:2018/06/18 みなさん、こんにちは。まだまだ殻を被ったままのひよっこMIYUKIです。 以前の自己紹介でも少しお話させていただいたのですが、私は大学を卒業した後フリーターを約2年ほどしていた、所謂既卒といわれる者でした。既卒ならではの悩みや不安もぼちぼち経験し、なんやかんやでこんな私がここで働かせてもらえるようになるまでの既卒人生について今日は書いてみようかなと思います。 このブログを読んでくださった社会人や学生の方にはこんな奴もいるんだなあ、という暇つぶしに、現在既卒だったり、既卒の道を選択しようとしている学生の方には、恐れ多くも何かしらのヒントや励みになれたら(なるわけもない)良いです。 ワーキングホリデー・・だと? 世の中の大学1年生って、どれだけ将来のことを考えて生活しているんでしょうか。私は学生が終わってからのことなんてまるで他

    【既卒の方必見】新卒で就職しないpart1~フリーターになった理由~ | ウズキャリ(UZUZ CAREER CENTER)
    okamoth1
    okamoth1 2014/12/25
  • 内定がとれる人、そうでない人とは? | 株式会社UZUZ公式ブログ

    こんにちは!もうすぐこのオフィスが移転するので、最後にみんなで新宿御苑でランチをしてきました!少し肌寒かったのですが、とても楽しかったです!御苑近辺は美味しいランチのお店や居酒屋が沢山あり、毎日お昼が楽しみだったので少し寂しいです!ただ新しいオフィスもわくわくしますね! 今日は、最近感じた、面接に受かる方とそうでない方について書きたいと思います。そんなこと当たり前じゃん!と感じることが多いかもしれませんが、案外自分を客観的にみることって難しいなと思ったので原点に振り返っておさらいしてみます。身だしなみや自然なコミュニケーションなどは当たり前というかよく言われていることなので省略しました。 お見送りになる可能性が高い方 話に一貫性がない方 自分の気持ちを話しているというよりも覚えてきたことをそのまま喋っていたり、自分の過去や未来についてしっかりと考えられていないのかもしれません。面接が進んで

    内定がとれる人、そうでない人とは? | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/11/10
  • 一流ホテルを1年半で辞めた女性がベンチャー企業の営業職で内定獲得! | 第二の就活

    公開日:2014/11/06  最終更新日:2018/09/10 担当していた女性が内定を無事に獲得されたので、「内定者の声」をお伝えしたいと思います。 サービス業に在職中のため就職活動のスケジュールを確保するのが難しい方でしたが、上手に組んで内定を獲得されました。在職中で転職活動のスケジュールを悩まれている方は、ご参考にしてみてください! 起業を考えていた第二新卒のIさん Iさんと初めてお会いしたとき、「大人しい方だな〜」という第一印象を抱きました。しかし話してみると、根の部分では熱いものを持っている方でした。現職のホテルでも業務効率を図るなど、自分なりに考えてしっかりと働いていました。 仕事にはしっかり取り組まれていたのですが、業務自体にはあまり変化がありませんでした。そのため数年後を考えた際に将来のキャリアに不安を感じ、転職活動を開始されました。Iさんは当社を利用。 ▼内定率は83%

    一流ホテルを1年半で辞めた女性がベンチャー企業の営業職で内定獲得! | 第二の就活
    okamoth1
    okamoth1 2014/11/10
  • 【就職成功?】短期離職した女性がレアな『未経験総務職』に1発で内定をとったけど…!? | 第二の就活

    今回ご紹介する内定者はOさん(23歳・女性)。1社目を4ヶ月というスピードで退職しています。タイトルにもありますが、Oさんは今回『未経験総務職』で内定を獲得されました。この手の求人は数が多くないので、ひとたび求人がオープンすればあっという間に応募者が殺到します。そんな総務職求人(しかも未経験OK!)で内定を獲得されたOさんには、ある葛藤がありました。 以下で詳しくご紹介していきます。 未経験から業務をスタート!第二新卒女性・Oさんが4ヶ月で前職を辞めたワケ Oさんと初めてお会いしたとき、失礼ですが「ちょっと自信がなさそうだな」という印象を受けました。声もか細かったように思います。しかし実際お話してみると、Oさんは来そんなに自信が無いというタイプではなく、前職の業務で少し疲れているんだなというのがわかりました。 そんなOさんは空間デザイン事務所で働いていました。中小規模のデザイン事務所では

    【就職成功?】短期離職した女性がレアな『未経験総務職』に1発で内定をとったけど…!? | 第二の就活
    okamoth1
    okamoth1 2014/11/10
  • 【2016年就職活動】就活時期繰り下げシリーズ①〜メリット・デメリット〜 | 株式会社UZUZ公式ブログ

    皆さんこんにちはArisaです! 突然ですが皆さん「就活時期を繰り下げる」というニュース、ご存知でしょうか? 2016年卒業の学生からが対象で、就職活動の時期を現在の選考日程から3〜4ヶ月ほど繰り下げるというもの。テレビ等でも取り上げられていたので知っている方も多いでしょう。既卒・第二新卒の方よりも現在大学生である新卒の方が対象となってきますが、ここ最近ホットなテーマなので今日はこのことに関してお話したいなと思います。 繰り下げるって……具体的にどうなるの? 「経団連は13日、今の大学2年生から適用する就職活動の新しいルールを正式に発表した。会社説明会や面接の時期を3~4カ月ほど繰り下げるのが柱だ。(中略)2016年入社からの適用を念頭に、経団連がまとめたのは「採用選考に関する指針」。正式な内定は10月で、今と変わらない。活動時期を繰り下げるのは、大学生が勉強に集中できる期間を長く確保す

    【2016年就職活動】就活時期繰り下げシリーズ①〜メリット・デメリット〜 | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/11/10
  • 就活!仕事!モチベーションを上げる方法とは! | 株式会社UZUZ公式ブログ

    こんにちは!今日はとってもいい天気でしたね!もうすぐオフィスが移転なのですが、その前に晴れた日の御苑でぽかぽかランチをしたいですね〜〜太陽の光って、なんであんなにエネルギーが沸いてくるのでしょうか。晴れている日っていつもの街を歩いているだけで楽しくなってきちゃいますよね。凄いパワーです。 そういえば、以前ご紹介した、IT企業の入社前の研修中に臨んでいたYさん、無事にCCNAを取得して11月入社が決定しました。おめでとうございます!前回のブログにも書いた通り、就職活動開始直後からやる気があり向上心が高く、期待の星だったYさんですが、研修中の評価もとっても高かったです!Yさんが入社する企業は社員一人一人へのフォローが非常にきめ細かく、当にしっかりと見てくれているのですが、研修中にも定期的にYさんのフィードバックを頂きました。 「周囲から褒められることが多いが謙虚さを忘れない」「研修中に周囲

    就活!仕事!モチベーションを上げる方法とは! | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/11/04
  • 採用担当者へ〜あなたに僕の本音が見抜けるか〜Lie to me | 株式会社UZUZ公式ブログ

    「御社で働いていきたいと強く、心から、天に誓って思っております!」 ナマステ! さて10月も残す所Halloweenを残すところとなりました。 みなさん、仮装楽しんでいますか?僕は企業Partyの際にトイ・ストーリーのバズライトイヤーに扮装したのですが、仮装して間もなく羽が東京湾のもずくと消えてなくなってしまいました。なんとなく映画の中の飛べないバズの気持ちが少しわかった気がしました。 みなさんもそれなりにHalloween楽しんでくださいね。 LIE TO ME さて、今日は微表情学について共有したいと思います。 微表情とは、意識的または無意識的に自分の感情を抑えようとしているときにみられる表情で、ほとんどの場合その表情を捉えることは不可能と言われております。なぜならばその 表情はナント0.25秒しか出ないから!しかしながらこういった「微表情」を分析することで深層心理を読み取ること

    採用担当者へ〜あなたに僕の本音が見抜けるか〜Lie to me | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/11/04
  • 既卒・第二新卒ナビ 退職理由の落とし穴 | 株式会社UZUZ公式ブログ

    こんにちはSAKIです。今日は退職理由について考えようと思いました。退職理由人によって理由は様々だとは思います。突き詰めるとシンプルではあると思うんですけどね。合わなかった、上手くいかなかった。人によって多少の差はありますが、すべての人間と上手くは行かないように、すべての会社とは上手くいかないでしょう。退職理由の伝え方で悩むかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 退職理由で最も多いのは「人間関係」 上司、経営者と上手くいかない、同期とノリ合わない、という理由で辞められる方、やはり多いです。様々なアンケートからも明らかですし、実際に候補者とお話させていただいている所感でも多いなあと感じます。大学までの人間関係って好きな人だけとつき合っていればそれで困ることなんかなかった。苦手なタイプの人とわざわざつき合う必要もない方が多かったのではないでしょうか。少し前の時代だとご近所のおじさんに怒られ

    既卒・第二新卒ナビ 退職理由の落とし穴 | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/11/04
  • 資格不合格からの下剋上?一般企業での就職・成功までの道のり④ | 株式会社UZUZ公式ブログ

    どうも、Jumpei@東京です。東京に戻ってきました!あっという間の2ヶ月でしたが、久々に東京の家に帰って来てトイレの水が腐ってるのを見ると、嗚呼実は結構長い間大阪にいたんだな〜なんて思います。でもしっかりと成果出してきましたからね!先日の内定者飲みでは、大阪出身の子も参加してくれました!東京に来るのをずっとためらっていて、散々悩んだ末に上京する決意をしてくれました。彼女にとっては相当勇気のある一歩だったと思います。まぁその話は後日話したいと思います。 悪夢の就職活動 今回は資格不合格からの下剋上?一般企業での就職・成功までの道のり③の続き、第四弾です。既卒・25歳・未経験の就職が如何に辛いかを語っていこうと思います。 司法書士の試験が終わるのが7月、不合格の結果が出るのが10月です。僕が就職活動を始めたのも10月頃でした。大学院を卒業して1年半だったので、新卒で受けられないこともない時

    資格不合格からの下剋上?一般企業での就職・成功までの道のり④ | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/11/04
  • 「既卒での就職、無理だと思ってました。」そんな元UZUZ利用者からのメッセージ | 第二の就活

    公開日:2014/10/30  最終更新日:2018/08/28 日は、かつてUZUZをご利用してくださった方たちのご紹介をしたいと思います。 キャリアカウンセリング(通称、雑談。) 僕らの仕事であるキャリアカウンセリングは、基的に候補者の方との面談から始まります。まずは「これまで」と「これから」について、お伺いするという流れです。当に雑談しかしない時もありますが(笑)。 それぞれの想いのもと、将来像を実現するために最適な仕事をご提案させていただいています。 当に最適かどうかは常に悩むところではありますが、お話を聞く中で求職者の方にとって最適だと思うお仕事とその理由を説明しながら、納得いただけるように日々尽力しています。それにしても皆さん、さまざまな経歴を持っているんですよ。 例えば、既卒になってからのブランクが長い方。これまで僕がお会いした方だと、ブランク4年の方がいらっしゃいま

    「既卒での就職、無理だと思ってました。」そんな元UZUZ利用者からのメッセージ | 第二の就活
    okamoth1
    okamoth1 2014/10/30
  • NPOで起業する!という本を読んでみた。 | 株式会社UZUZ公式ブログ

    おはようございます、Kuniyukiです。 最近僕のブログは第二新卒・既卒と関係ないんじゃないかと思ったりもしています笑 前回までは2014年にIPOを行ったWeb・IT企業特集でしたが、今回は真逆に属する非営利団体NPOの経営について記載していきます。 あくまで書籍引用です。もっと詳しく知りたい方は是非『NPOで起業する!』を読んでみて下さい!※決してアフィリエイトじゃないよ笑 NPOが増えた歴史 NPO(特定非営利活動法人)とはなんぞやという部分は割愛します。まずはソーシャルアントレプレナーが増え始めた昨今、NPOに外資系コンサルティング出身などバリバリの稼ぐビジネスマンも続々と転職をしている実情があります。NPOがそもそも増えだした歴史について最初に記載しますね。 阪神大震災以前は民法34条にNPO設立は厳しく規制されていて活動も非常に小さかったそうです。 具体的に公益法人は

    NPOで起業する!という本を読んでみた。 | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/10/28
  • 資格不合格からの下剋上?一般企業での就職・成功までの道のり③ | 株式会社UZUZ公式ブログ

    どうも、Jumpeiです。天気の変わりやすい季節になりましたね。「ベンチャーと 女心は 秋の空」なんて言いますけれども、ベンチャーも気持ちの起伏が激しいですね。というわけで東京に一旦戻ることになりました!うほー!1年くらいいる予定だったんちゃうんか!せっかく関西弁をマスターして神戸出身というキャラクターを生み出したというのに!まぁでもまたふらーっと戻ってきたりしそうだなーなんて思ってます。あんまり気にせずに自分に与えられた役割を全うしましょう!東京でも関西弁使うんやで! 不合格、その後… さて、資格不合格からの下剋上?一般企業での就職・成功までの道のり②の続きです。不合格がわかった試験当日、両親に報告し、泣きながら飯をいました。試験が終わった安堵感もあれば、不合格になった喪失感、両親や支えてくれた周りの人たちへの感謝だったり、いろんな感情が混ざっていたと思います。いずれにせよ次の道を考

    資格不合格からの下剋上?一般企業での就職・成功までの道のり③ | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/10/24
  • 内定者の声|14年専門卒 3ヶ月で広告会社を辞めた女性が3週間で内定獲得! | 第二の就活

    内定者の声|14年専門卒 3ヶ月で広告会社を辞めた女性が3週間で内定獲得! 2014年10月17日 2019年04月02日 日も「内定者の声」をお伝えしたいと思います。今回はweb系の専門学校を3月に卒業し、広告会社に就職するも過酷な労働環境から3ヶ月で退職したMさんの就活体験談です。 MさんはUZUZオフィスを訪れました。 ▼内定率は83%以上!第二新卒・既卒・フリーターの方に特化した転職サポート『ウズキャリ』 真面目すぎて勤務時間が膨大に… Mさんと初めてお会いしたとき、「マイペースな方だな」という印象を抱きました。Mさんは前職を辞めたばかりだったので、疲れていたようでした。お話をお伺いしていると、前職は一日15時間勤務が続き休日に仕事をすることも多かったとのことです。15時間労働が続く会社はブラック企業と言えます。 「自分もブラック企業で働いている…」という方は是非こちらの記事もご

    内定者の声|14年専門卒 3ヶ月で広告会社を辞めた女性が3週間で内定獲得! | 第二の就活
    okamoth1
    okamoth1 2014/10/24
  • 必死のパッチで大阪盛り上げたるで! | 株式会社UZUZ公式ブログ

    ナマステ! 台風Sayonara秋晴れKonichiwa みなさん渋柿の季節到来です! 先ほど書き終えたブログがアップロードしているうちにPCの電源がなくなりまた最初から書き始めている日曜日。 でも金曜日は、企業Partyとして東京湾クルージングに行かせて頂きました。 自分は入社間もなくで売り上げには全く関与しておりませんので、先輩社員より嬉しさは実感伴っておりませんでしたが次回は自分の売り上げでもっと大きいParty開けるにしたるで!と思わせてくれました!楽しみにしといてー! 今回は連れていってくれて有難うございました! 大阪で働きます さて僕は今週から拠点を大阪に移します。 大阪は西日ですね。僕は生まれ四国でさらに前職の添乗員としても西日にはかなり旅行も行っていますし、親戚も西日なので馴染みがあります。 さらに5年前も大阪市内ではないでが、茨木市高槻市に住んでいた経

    必死のパッチで大阪盛り上げたるで! | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/10/24
  • 若手社員の退職 6割が3年以内に | 株式会社UZUZ公式ブログ

    秋晴れが清々しいですね。この土日、当にいい天気でした。気持ちよ過ぎて、散歩に行きたくなりました。最近は出不精になっていた事もあったので、吉祥寺に行ってきました。なんだかオシャレな空気が流れていて、とても良い街です。この地から新たなファッションの流れが生まれると思うと、やはり活気に溢れていてとても活力がある街だなぁと思いました。 日人材ニュース さて皆さんはご存知でしょうか。人材採用・人材育成の専門誌「日人材ニュース」というものがあります。人材業界で働く私にとっては、ニュースチェックの為に利用させてもらっています。企業の成長は、ヒト・モノ・カネを効率的に運用することによって成し遂げられる訳ですが、その中でも「日人材ニュース」では人材にフォーカスし、より成長速度を上げる為にはどのような方法があるのか常に教えてくれます。どのような人材を採用し、どのように育成し、どのような組織作りをしたら

    若手社員の退職 6割が3年以内に | 株式会社UZUZ公式ブログ
    okamoth1
    okamoth1 2014/10/24
  • 内定者の声|NHKの泥臭い営業経験を活かし、人材業界営業職へ転職 | 第二の就活

    内定者の声|NHKの泥臭い営業経験を活かし、人材業界営業職へ転職 2014年10月22日 2019年04月02日 板前からベンチャーそして倒産 Hさん(25歳 男性)は初め会ったときから「メチャクチャ営業できそうだな〜」と感じさせる方でした。営業の厳しさを理解した上で、もっともっと営業を極めて行きたいと力強く話している姿はとても印象的でした。そんなHさんは高校を卒業してからすぐに板前として働き始めました。Hさんが板前として働きながら感じた事は、会社の経営陣にいるメンバーは全員大学卒。つまり、高卒の自分ではここでどれだけ頑張っても上まで上り詰める事は難しいのではないか……という点でした。 「大学に行こう!」と決意したHさんは板前を一年で退職し、浪人をして大学に進学します。学費で親に負担をかけない為に、自らバイトで稼いだお金で4年間大学で勉強に励み無事に卒業しました。 そこで、Hさんが就職先と

    内定者の声|NHKの泥臭い営業経験を活かし、人材業界営業職へ転職 | 第二の就活
    okamoth1
    okamoth1 2014/10/24