タグ

2016年5月4日のブックマーク (8件)

  • たばこ1箱3200円に=豪が増税、愛煙家は悲鳴:時事ドットコム

    たばこ1箱3200円に=豪が増税、愛煙家は悲鳴 3日、オーストラリア議会で新年度予算案を発表するモリソン財務相(EPA=時事) 【シドニー時事】オーストラリア政府は3日発表した新年度予算案に、2017年から4年間、毎年12.5%ずつ税率を上げる大幅なたばこ増税を盛り込んだ。25入りの1箱が25豪ドル(約2000円)と、今でも世界屈指の高さだが、20年には40豪ドル(約3200円)になる。愛煙家からは悲鳴が上がっている。  ターンブル首相は「税収増だけでなく、国民を喫煙から遠ざけるのも狙いだ」と説明した。  1995年には1箱5豪ドルで、喫煙率は25%。その後の度重なる増税に加え、2012年には健康被害を警告する写真を箱に大きく表示させる規制を世界に先駆けて導入した効果もあり、現在では喫煙率は13%前後まで低下した。   豪メディアによると、国民は総じて今回の増税に好意的だが、一部では「喫

    たばこ1箱3200円に=豪が増税、愛煙家は悲鳴:時事ドットコム
    okbc99
    okbc99 2016/05/04
    “2017年から4年間、毎年12.5%ずつ税率を上げる大幅なたばこ増税”
  • 運動会の手つなぎゴールメモ(※結局不明のまま) - nisimura | メモ

    メールログを見ていて、やっぱり書いておくかと思ったメモ。 友人との会話の中で、運動会の手つなぎゴールについての話題になった。小学校の運動会で、順位付けをしないために、手をつないでゴールするというアレ。都市伝説なのかな? リアルで体験あるいは目撃した人の話を聞いたことがないよね? (ちなみにBIGLOBEなんでも相談室にも同様の質問があった) Webで検索したところ、読売オンラインで 「東京都小学校体育連盟の調査(1997年)では、都内の小学校の約8割は、運動会で子どもたちの順位をつけないようにしている。ゴール前で手をつないで一緒にテープを切らせたり、足の遅い子には距離の短いコースを走らせるなどの工夫もしている。」 という記述を発見。8割ってなんだろう。ぱっと読むと、「8割の学校では個人の順位がつく競技をやっていない」ように思っちゃうけどまさかそんなわけはない。全部団体戦なのか? リボンや景

    運動会の手つなぎゴールメモ(※結局不明のまま) - nisimura | メモ
    okbc99
    okbc99 2016/05/04
    真相は不明だけど都内の小学校でも運動会で順位を付けないようにしているという記事があるとのこと。
  • 「手つなぎゴール」を絶滅させるべきか - rabbitbeatの日記

    TBSラジオ「たまむすび」という番組で、運動会のいわゆる「手つなぎゴール」について調査し、そんな学校の存在を確認できなかった、という結論を出したという。 その番組のレポート記事。 >> ゆとりの象徴 徒競走「手つなぎゴール」が存在しなかった!!! - 健康ジャーナ http://www.jarna.jp/entry/entry/life/tetunagi

    「手つなぎゴール」を絶滅させるべきか - rabbitbeatの日記
    okbc99
    okbc99 2016/05/04
  • 国会会議録検索システム

    okbc99
    okbc99 2016/05/04
    “○林紀子君 //三次、庄原、福山といった市の小学校。//一等、二等と順番をつけるのは差別だ、みんなが一緒に手をつないでゴールしましょう。こんなばかばかしいことが大まじめで行われているんです。”
  • ゆとりの象徴 徒競走「手つなぎゴール」が存在しなかった!!! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    (^^)/フェイスブック経由で第1報を聞き耳を疑いました。ゆとり教育の象徴とされ、批判派のメルクマール(目印)となっていた「徒競走手つなぎゴール」が全国どこにも存在しなかったことが判明したのです。 TBSのラジオ番組が調査した結果「存在せず」 5月2日放送のTBSのラジオ番組「たまむすび」が、ゆとり教育の象徴とされる「徒競走手つなぎゴール」について調査したところ、実際に目にした人やその記録が1つも見つかりませんでした。 番組要旨 ・番組内の「竹山ガム買ってきて」のコーナー(月曜日)は、リスナーの要望に応じて様々な調査を行う。赤江珠緒アナ(フリー)、カンニング竹山らが出演。 ・ゆとり世代である山口県岩国市の27歳男性からの投書。上司から手つなぎゴールについてよく馬鹿にされるが、私は手つなぎゴールの経験はないしネット検索でもひっかからない。真偽を調査してほしい。もし存在しないなら、根拠のない批

    ゆとりの象徴 徒競走「手つなぎゴール」が存在しなかった!!! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    okbc99
    okbc99 2016/05/04
    “ゴール前で競走を止め横一線でゴールした経験の投書はあったが、手つなぎは皆無。”ゆとり世代はともかく、結局運動会で順位を付けずに一斉にゴールするというのはあったということになるのでは。
  • 矢田部吉彦 on Twitter: "『ちはやふる 下の句』を見て、内容はともかく、終始画面がハレーション気味でなかなか集中できなかったのは僕の眼が疲れていたせいかな…?"

    okbc99
    okbc99 2016/05/04
    上の句からそういう照明だったと思いますが……?
  • 『オマールの壁』パレスチナ人俳優アダム・バクリが語る「個人が世界を変えるんです」 - webDICE

    分離壁については50年後イスラエルで「俺たちは21世紀にもなって、なんてバカなことをしたんだろう!」と笑い話にできればいい 映画『オマールの壁』主演のアダム・バクリ 写真:荒牧耕司 パレスチナの今を生き抜く若者たちの姿をスリリングに描いた映画『オマールの壁』が公開中。主演俳優アダム・バクリが、映画公開に合わせて初来日を果たした。作は、分離壁で囲まれた危険と背中合わせのパレスチナを背景に、命懸けで生きる若者たちの姿をリアルかつスリリングに活写した衝撃のサスペンンス・ドラマ。カンヌ国際映画祭をはじめ、多数の映画祭で絶賛され、パレスチナ代表としてアカデミー賞外国語映画賞ノミネート作品に選出された。イスラエル・ヤッファ生まれのパレスチナ人であるアダムは、何を思い、何を感じ、作の撮影に臨んだのか。劇中、丸刈りだった髪を伸ばし、端正なマスクから時折笑顔をのぞかせる27歳の青年がリアルな心情を語った

    『オマールの壁』パレスチナ人俳優アダム・バクリが語る「個人が世界を変えるんです」 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2016/05/04
  • あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞デジタル

    のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC―98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世紀に、いまだ中古市場で根強い人気を誇る。たった80MBしかないハードディスクが1万数千円するなど、周辺機器も高値で取引され続けている。どういう人たちが買っているのか? 専門通販ショップ店主に聞いた。 PC―98は、NECが80年代から販売していた16ビットマシン。当時としては高精細なグラフィック処理を得意とし、旧来のビジネス用途のほか対応ゲームソフトもたくさん出回り、家庭向け格PCの先駆けとも言える存在だ。ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。 しかし、インターネット時代に適応したマイクロソフトのOS「ウィンドウズ95」の登場や、より汎用(はんよう)性の高い共通規格のDOS/V機(いわゆるウィンドウズPC)が国内外のメーカーから多く出回るように

    あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞デジタル
    okbc99
    okbc99 2016/05/04