タグ

ブックマーク / designcolor-web.com (2)

  • Flexboxでスマートニュース(SmartNews)風のレイアウトを実装する方法 - Design Color

    スマートニュース(SmartNews)風の表示とは 「スマートニュース(SmartNews)」とはスマートフォン用のニュースアプリです。巷では略して「スマニュー」なんて呼ばれています。 読み込みが速いため、いつも情報収集にお世話になっているアプリですが、レイアウトも見やすいんですよね。縦だけでなく、2〜3列で横並びになったりと見た目に変化があって記事が見つけやすいんです。 SmartNews ただ、この見た目をfloatやdisplay: inline-block;で実装しようとするとかなり面倒…と思っていたそんな時、柔軟に対応できるFlexboxの存在を知りました。次からは、Flexboxを使った実装方法をお伝えしていきますよ! 以下が実装用のコードです。「CSS」のタブをクリックして確認してみてください。 See the Pen Flexboxでスマートニュース(SmartNews)風

    Flexboxでスマートニュース(SmartNews)風のレイアウトを実装する方法 - Design Color
  • SNSボタンをオリジナルデザインに!設置方法&シェア数の取得方法まとめ - Design Color

    もくじ PHPSNSシェア数を取得する オリジナルSNSボタンを設置する シェア数取得〜SNSボタン設置までの流れ おまけ:cssでフキダシの作り方 仕上がりイメージ 仕上がりイメージはこんな感じです。ボタンの種類は今回は自分がサイト制作時によく設置する以下の5つ(Twitter/Facebook/Google+/はてなブックマーク/LINE)とします。 ※LINEボタンについては残念ながらシェア数の取得方法がわかりませんでしたので、LINEボタンのみ吹き出しはナシです。 ※LINEボタンはオリジナルデザインにできない決まりなので、LINEボタンのみ公式デザインです。 今回もサンプルを作ってみましたよ〜。 サンプル お世話になった記事 今回の記事は以下のサイト様にお世話になりました!ありがとうございます!特にPHPでのシェア数の取得方法は当に助かりました。もはや今回の記事はこちらのサイ

    SNSボタンをオリジナルデザインに!設置方法&シェア数の取得方法まとめ - Design Color
  • 1