2011年10月4日のブックマーク (6件)

  • Irresponsible Rumors 2011

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2011/10 ラオスにきたら、いつも使っている携帯電話がつながったりつながらなかったり。SMSも送れなかったりする。するとカウンターパートから連絡がきて、今使っている携帯電話(TIGO 改め Beeline) を換えろという。TIGO から他のキャリアの電話につながらなくなっているから、といって。なんじゃそりゃ。 TIGO の機械の故障らしい、と言われたんだが、調べてみたら、なんと TIGO が(おそらく Beeline に買収/改名する過程で)協定破りのプロモーションをやって、それに対して他の携帯会社が制裁措置として、TIGO/Beeline への回線接続を切ったんだって。ひでえ。協定破りって、少しお得なプラン

    okemos
    okemos 2011/10/04
    そりゃそういう事例は当然あるはずだが、5%もないと思われるので統計的に有意ではありませんとして存在を抹殺しておきたい。
  • The Raid Movie Trailer 2011 HD

    Deep in the heart of Jakarta's slums lies an impenetrable safe house for the world's most dangerous killers and gangsters. Until now, the rundown apartment block has been considered untouchable to even the bravest of police. Cloaked under the cover of pre-dawn darkness and silence, an elite swat team is tasked with raiding the safe house in order to take down the notorious drug lord that runs it.

    okemos
    okemos 2011/10/04
    おお、これ凄そう!インドネシアのアクション映画で、警察の部隊が悪人ばかりのマンションを襲撃したら情報が漏れてて逆襲を喰らい、大乱戦という話らしいが、アクションが凄そうだ! #eiga #映画
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    okemos
    okemos 2011/10/04
    正直、残念ながらこういうのは長続きしないと思うけど、まあ面白いし続いたらいいなと。
  • アセモグルの主張する「東條英機の論理」 - himaginary’s diary

    ミネアポリス連銀のRegion誌インタビューが、今回はアセモグルを取り上げた(Economist's View経由)。その中で温暖化対策についてかなり楽観的な見解―― 一見したところ、池田信夫氏がこのエントリで批判対象にした主張と近いようにも見える――を述べているので、以下に訳してみる。 The focus shouldn’t be on slowing down economic activity, but on changing its composition and changing the type of technological changes that the market generates. Moreover, and importantly, we expect there to be a distinctive cumulative aspect to researc

    アセモグルの主張する「東條英機の論理」 - himaginary’s diary
    okemos
    okemos 2011/10/04
    アセモグネタなので。
  • なぜロバート・ルーカスはオバマに投票したのか? - himaginary’s diary

    27日エントリでは、ロバート・ルーカスがWSJインタビューで財政刺激策を評価するような発言をしたことが議論の的になったことを紹介した。このインタビューの彼の発言でもう一つ議論の的になったのは、日欧の経済が米国に比べて遅れを取ったままであるのは、高い税金のせいで労働者のインセンティブが(特に既婚女性において)損なわれたため、という見解である。これについては、Economist's Viewで紹介されているように、以下のような反論がなされた。 ノアピニオン氏 日は米国より税金が低く労働時間が長い。ルーカスの言うGDPの格差とは逆方向。 カール・スミス 人々が労働しなくなるのは何かを無料で得られる時であって、より高い税金を掛けられた時ではない*1。 Antonio Fatas(邦訳) 日米欧各国における税率と女性の雇用比率の関係は、ルーカスの見解と矛盾。 それ以外には、ルーカスの看板とも言える

    なぜロバート・ルーカスはオバマに投票したのか? - himaginary’s diary
    okemos
    okemos 2011/10/04
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    okemos
    okemos 2011/10/04
    まあ10ヶ月で軌道修正できたのは、まだ10ヶ月だからと軌道修正できなかったのよりいいさ。