2012年6月14日のブックマーク (13件)

  • 「東西の冷戦、ソ連側からはどんな見方をされていたの?」ロシアや東欧出身者の回答いろいろ : らばQ

    「東西の冷戦、ソ連側からはどんな見方をされていたの?」ロシアや東欧出身者の回答いろいろ 教科書に記された歴史は一方の側から見た視点であるため、学ぶ国によって歴史の認識にずれが起こります。 海外掲示板で「アメリカとソ連の冷戦期を西欧側の視点で学んだけど、ソ連サイドではどんな風に見えていたのか知りたい」と、疑問が投げかけられました。 興味深いやり取りをご紹介します。 西側諸国の視点で書かれたものばかりを目にしてきたので、ソビエトサイドからは『鉄のカーテン』や『キューバ危機』をどう見ていたのか知りたい 投稿されていたこの質問を受けての、海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ●歴史はいつも勝者によって書かれるものだ。 ●確かにそうだが冷戦で明確な勝者っていたっけ?で、もしこれが敗者によって書かれたら? ●ひとつの社会は崩壊していき、もうひとつはしなかったので、大きな敗者ほどは勝者は生まれな

    「東西の冷戦、ソ連側からはどんな見方をされていたの?」ロシアや東欧出身者の回答いろいろ : らばQ
    okemos
    okemos 2012/06/14
  • これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です(増補しました)

    これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です。 勉強にはいろいろなやり方があるけれど、いろんなことをいっぺんに書いてしまうと読むのがたいへんなので、かんたんなものだけを選んで書きました。 ひとつのやり方が分かれば、他のやり方をさがしたり工夫したりできるようになると思います。 時間がない人のためのまとめ 覚えよう 覚えることで注意力を理解することに回せる 覚えなおそう 忘れることに打ち勝つには記憶の定期メンテナンス 声を出して読もう これだけで効率10%アップ 書き写そう 書き写しのスピードは実力のバロメータ 思い出そう 思い出す価値がある情報だと脳に教える 理解することを理解しよう 知ってることの結びつきを図に描く くり返そう 飽きるのは人間の仕様だから、違う刺激を使う 解き直そう 自分がたった今解いたばかりの問題は最高の教材 勉強日誌をつけよう 記録をとり、読み返す

    これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です(増補しました)
    okemos
    okemos 2012/06/14
  • A handbook for travellers in Japan : John Murray (Firm), publisher, London : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive

    okemos
    okemos 2012/06/14
    1901年出版の"Handbook for Travellers in Japan" のオンラインエディション。これ、第6版で、550ページ以上あるのだけど、結構需要があったのかな?
  • 「さあどうする」と問われているのはお前だ - Apeman’s diary

    nakazawa-s 韓国軍はベトナム戦争参戦時、自国の若い女性を従軍慰安婦として連れて行った。それは良いとしても、慰安婦が足りず現地ベトナム女性に子供を産ませ放置したいわゆる私生児が数万人とも言われている。さあどうする。 2012/06/14 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/14/2012061400632.html ネットや右派論壇ではいやというほど見かける論法ですが(ただし、韓国からヴェトナムまで「自国の若い女性を従軍慰安婦として連れて行った」とするパターンは管見の限りでは初めてです)、そもそもこの手のことを言い出す人間が、史料――もちろん彼らが南京事件や従軍「慰安婦」問題に対して要求する水準のそれです――に基づいて実証的に韓国軍の戦時性暴力を詳述している事例はただ

    「さあどうする」と問われているのはお前だ - Apeman’s diary
    okemos
    okemos 2012/06/14
  • 「成立の余地があるか」否かで言うのなら、「人口20万人」説は「犠牲者30万人」説以下 - Apeman’s diary

    相変わらずネットではちょくちょく「人口20万のところで30万人殺せるはずがない」論法を読まされるわけですが、国際安全区に集まった難民の数についての委員会の推定を信頼する限り(もちろん否定派はそういう前提に立っているはずです)、「人口20万」説が成立する余地はありません。ゼロです。なにしろこの説は (1) 10万人ないしそれ以上の規模の中国軍将兵を無視しており、かつ (2) 安全区の外に残留していた南京市民(その総数を明確に示す包括的な資料はないが、個別の証言、証拠はいくつもある)を無視しているからです。そしてこの2点を無視することが不当であることは自明である以上、不当な主張を平気で主張できるものだけが「人口20万」説を口にできるわけです。 他方、「30万人殺害は不可能」という主張の最大の論拠が「人口20万」説だったわけですから(ほかにも「原爆でも使わないと不可能」論とかがありますが、どれを

    「成立の余地があるか」否かで言うのなら、「人口20万人」説は「犠牲者30万人」説以下 - Apeman’s diary
    okemos
    okemos 2012/06/14
  • マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記

    「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」を見て似たような話を思い出したので、体験談を書く。 直接勧誘されたのは当時社会人一年目の弟で、気づいた時には完全に重症だった。被害者は勧誘された人とその家族だよねという、とある片田舎で起こった当の話。 登場人物は東京にいる俺と実家に住む両親。同じく実家に住む、世間知らずで素直すぎる弟。一応兄弟共に大卒。 300万の外車を新車で購入 今を去ること数年前、ある年の大晦日。久しぶりに実家に戻ると見慣れない外車が置いてあった。オープンカーでツーシーターの外車・・・!黄色い外装とゾロ目のナンバーがまぶしい。 母親に聞くと、一週間前の12月24日に突然ディーラーから届いたらしい。弟がマルチ商法に参加し、クリスマスプレゼントとして自分に買ったんだそうだ。ビックリした母親は俺に相談しようと思ったが、心配かけたくないのとうまく整理できなかったので言え

    マルチ商法に関する俺の体験談を書く - sunomononanoの日記
    okemos
    okemos 2012/06/14
  • 天に唾する人 - Apeman’s diary

    「水間条項の妄言ウオッチ」の lixyoshida さん経由で、凄まじきものをみました。 「米国のなでしこさん」が攻撃している記事はこちらで閲覧することができますが、日系米人向けの記事だということを踏まえればごく淡々と事実関係を報じただけの記事に過ぎません。「情報隠蔽、情報統制の徹底振り」の根拠として「広告欄には、フジサンケイグループもあり」ということが挙げられているのは、例の韓流ドラマ云々の影響ですかね? あれだけ熱心に愛国商売をしてきたのにこの言われようでは、フジサンケイグループには同情を禁じ得ません。 サンデルが「東大に社会的正義、共産主義的思想を洗脳している悪者」というのも、ほとんど単語ごとに突っ込みたくなります。東大生が「社会的正義」なんて意識するようになったら、そりゃああなた方の将来は暗いですよね(笑)。 これもすごいです。 外務省が、日系の子供達へのいじめというものは、補習校

    天に唾する人 - Apeman’s diary
    okemos
    okemos 2012/06/14
    サンケイというと右の「愛国」というイメージだったのに、最近ネトウヨからは反日扱いされてるのか。可哀そうに。
  • Windows8は7に余計な機能を追加し必要な機能を省略 - BTOパソコン.jp

    今更では有りますが、Windows8のCP(Consumer Preview)版を試用。 2012年6月現在の最新はRP(Release Preview)版。これを待っていたものの、私の環境ではRP版がエラーでインストールさえ出来ず。仕方無く1つ前のCP版を仮想環境へインストールし動作を試して参りました。 結論から言うと、Windows8の予想を超えた無駄の多さに唖然。 先にWindows8のテストから発売までのリリースを一覧。 2011年9月・・Developer Preview 2012年3月・・Consumer Preview <今回試しているのはこれ 2012年6月・・Release Preview <今ここ 2012年8月頃・・Release to Manufacturing リリース予定 2012年10月頃・・発売予定との噂 CPとRP版はほぼ変わっていないらしいので気にしない

    Windows8は7に余計な機能を追加し必要な機能を省略 - BTOパソコン.jp
    okemos
    okemos 2012/06/14
    「現状のWindows8(RP版まで)の肯定派は、板PCやスマホで事足りるユーザ以外にカスタマイズすれば大丈夫と言うかも知れないけれど」の通り、慣れてカスタマイズすれば7までとほぼ同様に使えるの、まあOKかな派です。
  • 愛のごとく──「人間以上」のものを愛することについて【1】 « GQ JAPAN

    JR 御徒町駅近くにあるショールームを埋め尽くしたオリエント工業の「リアルラブドール」たち。作家・高橋源一郎が、この人形の製造会社社長、造形師、愛好家の3人を取材した。 製品名:リアルラブドール アンジェ(沙織) 価格帯:62万~76万3000円(オプションにより異なる。写真のタイプで74万3000円) 特徴:オリエント工業の最高級モデル。シリコン製、一体成型でボディに継ぎ目がない。28カ所の可動部があり、様々なポージングが可能となっている。頭部は取り外し可能で、お好みの顔を10 種類から選択できる。「沙織」はオリエントの全製品中、売り上げダントツ第1位。 http://www.orient-doll.com/ange/index.html 『愛のごとく』という小説がある。もしかしたら、「ああ、渡辺淳一の不倫小説ね」と思い出される読者もいるかもしれない。確かに、渡辺淳一も『愛のごとく

    okemos
    okemos 2012/06/14
  • 日本のSF、ハリウッドへ…2作品映像化へ : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    映画ニュース 夫木、歌に苦戦を告白 「愛と誠」ジャパンプレミア (6月14日) 伝説的コミックを三池崇史監督が映画化した「愛と誠」のジャパンプレミアが13日、東京・新宿で行われ、三池監督と主人公・太賀誠役の夫木聡、ヒロイン・早乙女愛役の武井咲、愛の母親役と主題歌を歌う歌手の一青窈が出席した。 その他の写真 (6月14日) [全文へ] 映画ニュース 「アメイジング・スパイダーマン」ワールドプレミアに1000人が大興奮 (6月14日) 映画「アメイジング・スパイダーマン」のワールドプレミアが13日、東京・六木ヒルズで開催され、主演のアンドリュー・ガーフィールドをはじめ、エマ・ストーン、リース・イーヴァンズ、マーク・ウェブ監督らが出席した。会場に駆けつけた約1000人のファンは世界最速でのプレミア開催に大興奮。感極まったガーフィールドは「ニホンガ、ダイスキデス」と日語であいさつした。

    okemos
    okemos 2012/06/14
    #sfjpn
  • https://jp.techcrunch.com/2012/06/14/20120613ifixit-tears-down-the-macbook-pro-with-retina-display-deems-it-nearly-impossible-to-repair/

    https://jp.techcrunch.com/2012/06/14/20120613ifixit-tears-down-the-macbook-pro-with-retina-display-deems-it-nearly-impossible-to-repair/
    okemos
    okemos 2012/06/14
    アップル製品とは与えられるものであり、Rest of Usが手を入れて良いものではないという事。アップルが美を旗印にビックブラザーを目指し、IBMからのThinkPadが手を入れる自由を保持しているというのは面白いものだ。
  • 『日中歴史認識』その後 - Apeman’s diary

    服部龍二、『日中歴史認識 「田中上奏文」をめぐる相克 一九二七―二〇一〇』、東京大学出版会 先日読了。やはり「情報戦」という概念を軸として「田中上奏文」を考えようとするアプローチに違和感を覚える。曰く「「田中上奏文」に教訓があるとするなら、それは国際政治における情報戦の重みだろう」(325ページ)、「「田中上奏文」が示唆するのは、現代政治における宣伝とメディアの巨大な役割にほかならない」(326ページ)、といった具合。日側の国際宣伝も一定の効果をあげていたことは著者も認める通りであり、それ以上に日側が「情報戦」で得点を稼ぐ余地があったのか? という疑問がまずは浮かぶ。さらに、仮に満洲事件後の「情報戦」で日が史実以上の成果をあげたとして、その先に中長期的な「国益」にかなうような展望を描くことが出来るのか? という疑問がある。ここで「国益」に言及したのは著者がまさにそうした観点から松岡・

    『日中歴史認識』その後 - Apeman’s diary
    okemos
    okemos 2012/06/14
  • 「田中上奏文」に匹敵する神話といえば…… - Apeman’s diary

    「昭和天皇、二度限りのご聖断」なんてのはその最たるものだろうな。二・二六とポツダム宣言受諾以外にも積極的に政治・軍事に介入した事例があるというだけじゃない。二・二六については、なるほど軍中枢にもあったクーデータへの同情論を排するイニシアティヴを主体的に発揮したと考えてよい一方、ポツダム宣言受諾に関してはかねてから重臣や軍穏健派が構想していたシナリオに乗ったという部分が大きい、という意味でも「ご聖断」神話は史実とかけ離れている。

    「田中上奏文」に匹敵する神話といえば…… - Apeman’s diary
    okemos
    okemos 2012/06/14