2020年6月4日のブックマーク (4件)

  • ページが見つかりません

    お探しのページは、削除されたか、または現在利用できない可能性があります。 アドレスが間違っていないか、もう一度お確かめください。 トップページに戻る

    okemos
    okemos 2020/06/04
    ウォンビン、かっけぇなぁ。あと、アクション映画好きはアジョシを絶対観た方が良い。レオンフォロワーの一作なんだけど、フォロワーの一言で観ずに済ませるのは勿体なさすぎる傑作。
  • 直言(2018年7月23日)「学位」をめぐる規制緩和の「効果」

    「末は博士か大臣か」という言葉がある。誰が言い出したのかは諸説あるが、優秀な子どもについて、将来が楽しみだというニュアンスで使われていたと思う。しかし、少なくとも「大臣」については、ほめ言葉にならなくなって久しい。まともに漢字が読めない(総理)大臣、から「友だちの友だちがアルカイダ」と発言した法務大臣、「(共謀罪審議で)私の頭脳というんでしょうか、ちょっと対応できなくて申し訳ありません」と答弁した別の法務大臣、答弁不能で涙ぐむ防衛大臣に至るまで、およそ「大臣」が子どもたちの理想や目標になることは、おそらくないだろう。私が「憲法違反常習首相」と呼ぶ安倍晋三首相に至っては、世論調査における「不支持」の理由として、「総理の人柄が信頼できないから」が急増しているという(日テレビ調査結果から)。「末は大臣か」は、ほめ言葉の逆になってしまったかもしれない。 では、「博士」はどうか。東大社研とベネッセ

    直言(2018年7月23日)「学位」をめぐる規制緩和の「効果」
    okemos
    okemos 2020/06/04
    安倍昭恵さん、大卒資格なしで立教の大学院に入り、自分が関連している団体の活動に基づいて修論を書いて修士を得たのか。
  • 米抗議デモ、取材班への暴力相次ぐ トランプ氏のメディア批判が一因との声も

    米ミネソタ州ミネアポリスで行われた抗議デモで、警察の催涙ガスを浴びたメディア関係者を助けるデモ参加者(2020年5月30日撮影)。(c)CHANDAN KHANNA / AFP 【6月3日 AFP】米国で黒人男性の死亡事件に対する抗議活動が拡大する中、デモを取材する記者が暴力を振るわれる事案が相次いでおり、メディアの間で懸念が高まっている。また、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が暴力を助長する空気をつくっていると批判する声も一部から上がっている。 ここ1週間、複数のメディア監視機関は取材班に対する警官らによる暴力を多数確認しており、記者らは銃で撃たれ、殴られ、蹴られ、ペッパースプレーを噴射され、逮捕されるなどし、多くの事案はカメラで撮影もされていた。中にはオーストラリアのテレビクルーが、ホワイトハウス(White House)周辺にいた警官に地面に押し倒される様子を捉え

    米抗議デモ、取材班への暴力相次ぐ トランプ氏のメディア批判が一因との声も
    okemos
    okemos 2020/06/04
    これ、警察がメディアへ暴力をふるっているという記事なのに、タイトルだとまるでデモをしている人達が暴力をふるっているように思えるじゃん。タイトル中の「米抗議デモ、取材班」の中の「、」を取るべきだと思う。
  • ヤマハ講師1200人補償なし コロナ禍、制度隙間で困窮 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 楽器大手ヤマハの子会社「ヤマハミュージックジャパン」が、47都道府県で展開する英語教室の講師約1200人に対し、報酬を税法上の給与とみなして社員と同様に所得税を天引きする一方、雇用契約を結んでいない個人事業主として扱い、新型コロナウイルス感染拡大による休業補償をほとんどしていないことが3日、分かった。 講師らは税法上は給与所得者で、個人事業主を救済する国の持続化給付金の対象からも外れていた。5月下旬の国の方針変更で今後は受給できるが、審査が厳しく大幅に遅れそうだ。制度の隙間を突くような特殊な働かせ方の問題点がコロナ禍で浮き彫りになった。

    ヤマハ講師1200人補償なし コロナ禍、制度隙間で困窮 | 共同通信
    okemos
    okemos 2020/06/04