2020年11月20日のブックマーク (13件)

  • 【Win Win Wiiin】僕が宮迫さんとオリラジ中田さんに◯千万円、投資した理由

    okemos
    okemos 2020/11/20
    中田・宮迫さん達のユーチューブ番組、ちゃんとスポンサーがついてるからセットとかもちゃんとしてるのか。僕は自分たちの金だけでやってるのかと勘違いしてた。
  • Disturbing new details in alleged plot to kidnap Michigan Governor Gretchen Whitmer

    The 14 men charged in a plot to kidnap Michigan Governor Gretchen Whitmer had far more violent plans than just a kidnapping according to federal and state authorities. CHICAGO (WLS) -- There is new and disturbing information in the alleged militia plot against the governor of Michigan. The 14 men charged had far more violent plans than just a kidnapping, according to federal and state authorities.

    Disturbing new details in alleged plot to kidnap Michigan Governor Gretchen Whitmer
    okemos
    okemos 2020/11/20
    ミシガン知事の誘拐を計画していたミリシア連中は、別プランとして200人でミシガン州都を襲い捕えた政治家の処刑をテレビ放送するだとか、議会全体を燃やして皆殺しにするだとかを考えていた事を検察が公表した。
  • 新型コロナ感染者、5人に1人が3カ月内に精神疾患発症(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスが感染者に及ぼす長期的な影響について、またしても気がかりな研究結果が発表された。新型コロナウイルス感染症の罹患者のほぼ5人に1人が陽性確認から3カ月以内に精神疾患を発症しているほか、精神疾患の既往歴がある人は新型コロナウイルス感染症にかかるリスクが65%高いことがわかった。 精神疾患と新型コロナウイルス感染症の関連性についてはこれまでも報告されていたが、英オックスフォード大学とNIHR(英国立衛生研究所)オックスフォード健康・生物医学研究センターのチームによる大規模な調査研究で確認された。査読を受けた論文がこのほど発表された。 チームは新型コロナウイルス感染症の罹患者6万2000人あまりを含む米国人6900万人の健康記録を調査。新型コロナウイルス感染症の罹患者と、別の呼吸器感染症や骨折、インフルエンザ、皮膚感染症といったほかの病気の罹患者を比較し、精神疾患の診断例の変化が

    新型コロナ感染者、5人に1人が3カ月内に精神疾患発症(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    okemos
    okemos 2020/11/20
  • 『TEX Shinobi』は要望をパーフェクトに満たすトラックポイント搭載のメカニカルキーボード

    昨年末に書いた記事の中で「トラックポイントを搭載したメカニカル式の変わり種キーボードを注文した」旨を記載していたんですが、待ちに待ったり約半年、ようやくその実物が我が家へと運ばれてまいりました。 All new 7-row mechanical keyboard with Trackpoint /ThinkPad traditional layout : SK-8855 layout / Cherry MX1A switch / R... 体の特徴とおおまかなサイズ感 体の特徴は、なんといってもThinkPad伝統の7列配置キーボードを、メカニカルスイッチで構成したこと。トラックポイントとCherry MXキースイッチが同居しているというだけで嬉しくなります。 製品には青いエンターキーキャップや、FnキーとCtrlキーの入れ換え、Macユーザー向けのCmdキーとOptキーなど、様々な交

    『TEX Shinobi』は要望をパーフェクトに満たすトラックポイント搭載のメカニカルキーボード
    okemos
    okemos 2020/11/20
    こんなのが出てたのか!
  • ジョージア州、再集計でもバイデン氏勝利 米大統領選 - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】米大統領選で南部ジョージア州は19日、得票を再集計した結果、民主党のバイデン前副大統領が勝利したと発表した。バイデン氏はトランプ大統領を1万2284票上回った。トランプ氏の陣営は再々集計を求めることができる。最終決着は同氏の対応が焦点となる。ジョージアは当初の集計でバイデン氏のリードが得票率で0.5ポイント以下だったため、州法に基づき手作業で約500万にのぼる

    ジョージア州、再集計でもバイデン氏勝利 米大統領選 - 日本経済新聞
    okemos
    okemos 2020/11/20
    トランプは恥を晒し続けるが、恥を恥とは思わない、というか恥をかかせた奴が悪いと思える支持者がついてるもんな。
  • 「ヨーロッパのマスク着用率60%以下」着用徹底呼びかけ WHO | NHKニュース

    ヨーロッパの各国で新型コロナウイルスの感染が急速に広がる中、WHO=世界保健機関は、ヨーロッパ地域ではマスクの着用率がまだ60%以下だと指摘し、95%になれば外出制限は必要なくなるとして、ヨーロッパの人々にマスクの着用を徹底するよう呼びかけました。 これはWHOヨーロッパ地域事務局のクルーゲ事務局長が19日、記者会見で述べたものです。 この中でクルーゲ事務局長は「マスクの着用だけでは解決策にはならず、そのほかの対策と組み合わせる必要がある」としたうえで、「着用率が95%になれば、外出制限は必要なくなる」と述べました。 ヨーロッパでは新型コロナウイルスの感染が広がる以前は一般的にマスクを着ける習慣がなく、着用が義務化されていない国や地域などでマスクをしないまま人との接触を続けるケースが相次いでいます。 クルーゲ事務局長は「ヨーロッパ地域でのマスクの着用率はまだ60%以下で、これでは外出制限の

    「ヨーロッパのマスク着用率60%以下」着用徹底呼びかけ WHO | NHKニュース
    okemos
    okemos 2020/11/20
  • インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています インドネシア生まれのとあるYouTuberが、米国を中心に世界規模でバイラルヒット中の洋楽曲「Say So」をオリジナルの日語歌詞でカバーしたところ、空前絶後の大反響に。元のDoja Cat人も注目するほどのスマッシュヒットとなり、日でのメジャーデビューも決定。2020年、世界をクロスする夢のような出来事が、現実に起きました。 Doja Cat人も認めた日語カバー レイニッチはインドネシア生まれ、スマトラ島在住のYouTuber。甘めの声質を生かし、自身のチャンネルにJ-POPやアニソンカバー動画などを投稿してきました。3月、TikTok上のダンス動画をきっかけにバイラルヒット中だったDoja Catの「Say So」の歌詞を日語に訳し、80年代シティーポップを思わすスタイルでカバーした動画を公開すると、1800万

    インドネシア人が日本語で洋楽カバーしたら人生変わった YouTuberレイニッチ、空前絶後の大反響に「見つかっちゃった」
    okemos
    okemos 2020/11/20
    本人が日本語ダメって事なら、誰が訳したんだろう?
  • Making Tanjiro's Katana from [Demon Slayer]

    okemos
    okemos 2020/11/20
    鬼滅の炭治郎くんの刀を作ってるんだけど、鍛造、金属を熱して叩いて行くところからやってて無茶苦茶本格的。
  • 一日一食にしてから、”一日三食じゃないと不健康だ”教の人の多さに驚いた

    (追記アリ) 驚いた。 一日一といっても在宅勤務の時だけの話(週2-3回)。 在宅勤務をしてたら太り始めたのと、昼休みに寝てる方が自分的によかったので ダイエットも兼ね在宅の日は一日一にするようになった。 始めてみたら慣れれば全然辛くないし、午後眠くならないし、体重の増加もとまって いいことずくめだった。 ただ一日一にしているというと、「そんなの不健康だからやめた方がいい」という 人が結構な割合でおり、その多さに驚いた。 しかし理由を聞いても「人は三べるようにできてるから」程度の根拠の薄い理由しか でてこなくてあんまりしっくりこない。 実際のところ一日一てデメリットあるの? (一気にカロリーが入るので太りやすい?的な説は聞いたことあるけど、一のときも別にバカいしてない) べること自体は好きなので週末は3を楽しんでいる。 追記 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    一日一食にしてから、”一日三食じゃないと不健康だ”教の人の多さに驚いた
    okemos
    okemos 2020/11/20
  • 14年間隠されていた「決闘する恐竜」化石、ついに表舞台へ

    2006年に、民間の化石ハンターが発見したティラノサウルスとトリケラトプスの化石。最近になって米国ノースカロライナ州の博物館に買い取られたことにより、研究が進むと期待されている。(PHOTOGRAPH BY MATT ZEHER) 10年以上、古生物学者たちが行方を気にしていた化石がある。有名な2つの恐竜ティラノサウルスとトリケラトプスが一緒に保存されている貴重な化石だ。しかも、2頭はしっかりと組み合い、まるで戦っているかのように見える。 化石には、「決闘する恐竜」というニックネームがつけられた。どちらの個体もそれぞれ優れたサンプルであるうえに、2頭の恐竜がひとつの化石に収まっているというのは極めて珍しい。死後にたまたま同じ川の砂州に流れ着いて重なり合ってしまったのか、それとも、当に格闘したまま一緒に息絶えたのか。その答えを知りたくても、これまで科学者がその化石を研究する機会はなかった。

    14年間隠されていた「決闘する恐竜」化石、ついに表舞台へ
    okemos
    okemos 2020/11/20
  • コロナ感染者急増の大阪 病床計画で「誤算」 医師ら「非常事態近い」危機感訴え | 毎日新聞

    対策を話し合う大阪府新型コロナウイルス感染症対策協議会のメンバーたち=大阪市中央区の大阪府庁新別館南館で2020年11月18日午後4時41分、近藤諭撮影 新型コロナウイルスの感染者急増で、大阪府の重症者対策が正念場を迎えている。府は18日の対策協議会で、最悪の場合、12月上旬には重症者数が専用病床数を上回るとの厳しいシミュレーション結果を公表した。会議では、医療機関に最大限の協力を要請するなど、あらゆる措置を取る方向性を確認。出席した医師らからは「まさに非常事態に近い状態。放置できない状況になりつつある」と危機感を訴える声が相次いだ。 「これまで経験したことのない規模の(感染者の)入院・宿泊調整をしている。極めて厳しい状況だ」。会議の冒頭、府健康医療部の藤井睦子部長は強い口調で訴えた。会長の朝野(ともの)和典・大阪大教授も「従来のやりかたを抜的に変えないと、あっという間に医療は逼迫(ひっ

    コロナ感染者急増の大阪 病床計画で「誤算」 医師ら「非常事態近い」危機感訴え | 毎日新聞
    okemos
    okemos 2020/11/20
  • 自殺者数、2000人超の衝撃。女性は82.6%増加。今の日本は何かが「決壊」しつつある

    背景には様々な理由があるだろうが、やはり困窮の現場を見ている立場としては、女性の貧困が極まっていることも要因のひとつに思える。新型コロナウイルス感染拡大で真っ先に影響を受けたのは観光や宿泊、飲などのサービス業で働く人々だったが、「コロナ以前」の売り上げにはほど遠く、この先の展望がまったく見えない状態だろう。その上、「第三波」を受けて飲店などは今、再び苦境の中にいる。国がいくら「Go Toトラベル」と呼びかけても、このところ旅行のキャンセルも増えていると聞く。

    自殺者数、2000人超の衝撃。女性は82.6%増加。今の日本は何かが「決壊」しつつある
    okemos
    okemos 2020/11/20
  • Trump team looks to box in Biden on foreign policy by lighting too many fires to put out | CNN Politics

    okemos
    okemos 2020/11/20
    トランプは最近外交で色々やってるが、CNNに語った政権メンバーによると、これは世界中に火種を撒き散らして、バイデンが火を消しきれなくする事が目的だそうだ。マジなら自分の恨みに世界を巻き込もうという事かよ。