楽天モバイルは、割安感をアピールしようと、これまで1か月のデータ使用量が1ギガバイト以下は料金を無料としてきましたが、取りやめると発表しました。 基地局などの設備投資で赤字が続いていて、収益の改善を図るねらいがあるとみられます。 楽天モバイルは、去年4月から1か月のデータ使用量に応じて4段階の料金を設定し、データ使用量が1ギガバイト以下であれば通話料を除いて月額料金を無料にし、割安感をアピールしてきました。 会社は13日、新たな料金体系を導入し、この料金無料のプランを取りやめると発表しました。 新たな料金体系では、データ使用量が3ギガバイト以下の場合は税抜きで月額980円とし、キャンペーン期間をへて11月以降に本格的に開始するとしています。 それ以外は20ギガバイトまでが税抜きで月額1980円、20ギガバイトを超えたら税抜きで月額2980円と、これまでの料金を維持します。 楽天グループの三
