2006年10月10日のブックマーク (15件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    okgwa
    okgwa 2006/10/10
    発言小町の場合、「認証制なのでコメントかぶる→コメントかぶってもいいんだ、という空気が蔓延する→更にコメントかぶる」というスパイラルかも。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/news/20061008k0000m040093000c.html

    okgwa
    okgwa 2006/10/10
  • 著作権法違反ファイル公開で逮捕される可能性は「金子氏の裁判次第」

    東京・新宿で開催された「Black Hat Japan 2006」で6日、ネットエージェント代表取締役社長の杉浦隆幸氏が講演した。P2Pファイル共有ソフト「Winny」の匿名性とその実状のほか、著作権法に違反するファイルをアップロードしている人が逮捕される可能性などを話した。Winnyの開発者である金子勇氏の裁判判決後の動向についても触れた。 ● Winnyではダウンロード完了後、即アップロード まず杉浦氏は、Winnyの利用者が1日あたり40~45万人に上ると指摘。マスコミでWinnyによる情報漏洩が報じられることで、PCのライトユーザーもWinnyを使うようになってきたという。 Winnyの仕組みでは、コンテンツのダウンロードが完了すると、ただちにそのコンテンツがWinnyのネットワーク上にアップロードされる。こうしてアップロードされたコンテンツを、他の利用者がダウンロードすることで、

    okgwa
    okgwa 2006/10/10
  • ITmedia アンカーデスク:検索エンジンが「ユーザーのその日の気分」を知る方法(上) (1/2)

    少し古い話になるが、CNETに『パーソナライズド検索、グーグルが探し当てていない正解とは』という記事が掲載された。この記事の意味するものは、かなり重要だ。 個人の好みを完全に把握するには、単なるキーワードからの推測の域を超えて、その人が検索を実行しようとしている瞬間の意向をとらえる必要がある。時間が経っても変化しない振る舞い(例えば節約志向か贅沢志向か、冒険派か慎重派かなど)に加えて、そのときどきによって変化する振る舞い(新型コンピュータの購入、プロジェクトのリサーチ、休暇の計画など)も考慮するのが、当の意味でパーソナライズされた検索というものである。個人のオンライン上での最近の振る舞い(可変要素)と個人の人物履歴とでもいうべきもの(不変要素)を組み合わせれば、その人の当の好みと検索時点での意向を汲み取るためのコンテクストを検索エンジンに渡すことができる。 インターネットのフラット化革

    ITmedia アンカーデスク:検索エンジンが「ユーザーのその日の気分」を知る方法(上) (1/2)
    okgwa
    okgwa 2006/10/10
  • 接待の席で、お店の無線LANを使ったら個人情報を盗まれた… - ワークスタイル - nikkei BPnet

    接待の席で、お店の無線LANを使ったら個人情報を盗まれた… (須藤 慎一=ライター) 夜の飲店では、接待で訪れたらしいビジネスパーソンが、ノートパソコンをネットにつなぎ、ちょっとした営業プレゼンをしている… 居酒屋やカラオケボックスでは、グループで来たお客さんの1人が、やり残した仕事をパソコンとネットで片付けている… 最近では当たり前の風景である。こうしたお客を呼び込むために、「無線LANを始めました」という飲店が増えている。 一昔前、ビジネスパーソンが接待の場で使えるネットと言えば、高級料理店の個室にだけ備えられたダイヤルアップ用の電話回線か、携帯電話/PHSのデータ通信機能を使うしかなかった。不便で遅くて高いので、よほどの場合でなければお店でネットは使わなかったものだ。 状況が変わったのは1999年のこと。11Mbpsに高速化した無線LANの規格(IEEE802.11b)が

    okgwa
    okgwa 2006/10/10
  • 味の素ワールドグルメレポート : 世界の料理レシピ

    Once the reserve price is met, Sedo automatically bids on your behalf up to your maximum bid. Any offer you submit is binding for seven (7) days. Your best offer The current price of citywave.com is . You can place an offer below the seller's listing price, however the seller will only respond if they are interested in negotiating based on this offer.

    okgwa
    okgwa 2006/10/10
    「使いやすさ研究所」を見ろ、という話ですな。
  • BizPlus:コラム:森永卓郎氏

    今、日マクドナルドで働いているクルー(店員)は約14万人。その3分の1が1年で入れ替わる。これがマックのダイナミズムでもあり、弱点でもある。マックを復活へと導いたサラ・カサノバ社…続き 「夜マック」 誰も信じなかったマクドナルドの盲点 [有料会員限定] マクドナルド入り80日 女性マーケッターの実力 [有料会員限定] マクドナルド復活 カサノバ氏と2人の異端児 [有料会員限定]

    BizPlus:コラム:森永卓郎氏
    okgwa
    okgwa 2006/10/10
    もしテーマパークなんだったら客もノリノリでロールプレイするのが「礼儀」というものだが、ドン引きされてしまうのが現状じゃないかなー。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : mixiが株価暴落・炎上続発で捨てアカを退会しまくってるっぽい

    1 :ひまわり :2006/10/07(土) 09:11:05 ID:9PnTVl8b0 ?BRZ(3000) ポイント特典 一昨日までは普通にログインできたのに出来なくなった コミュにも数人いたのに ちなみに俺は覗きはするが書き込みは一切行っていない ソースは俺としかいいようがないのだが 株価暴落のソース http://www.traders.co.jp/stocks_info/individual_info.asp?TYPE=1&SC=2121&MC=03

    okgwa
    okgwa 2006/10/10
  • 眼鏡依存色収差錯視

    眼鏡依存色収差錯視 めがねをかけていない方は、ごめんなさい。 2005年10月9日より 「赤と紫の蜘蛛の巣」 近視の人でメガネをかけた人は、顔を向けた方向に蜘蛛の巣が動いて見える。遠視なら反対方向。 Copyright Akiyoshi .Kitaoka 2008 (December 30) 「巧言令色、鮮ナシ仁ト」 白字が動いて見える。 Copyright Akiyoshi .Kitaoka 2008 (July 12) 「白い地球」 白のランダムドットが動いて見える。 Copyright Akiyoshi .Kitaoka 2008 (July 12) 「太陽の動き」 近視のメガネ(凹レンズ)をかけている人は、メガネの右端でこの図を眺めると太陽は左に動いて見え、左端で眺めると右に動いて見える。遠視(凸レンズ)ではその逆となる(はず)。 Copyright Akiyoshi .Kitao

    okgwa
    okgwa 2006/10/10
  • 窓の杜 - 【特集】“W-ZERO3[es]”をスマートに使いこなそう!(前編)

    今年7月に発売された(株)ウィルコムの携帯情報端末“W-ZERO3[es]”は、昨年12月の発売以来、半年で約15万台を販売し、携帯情報端末としては異例のヒット商品となった“W-ZERO3”のバリエーションモデル。初代モデルのW-ZERO3は、外見的にはPDAに近かったが、W-ZERO3[es]は、スリムなボディにダイヤルキーも搭載され、日本語入力ソフトとして携帯電話では定番のATOK+APOT(推測変換)が採用されるなど、携帯電話に近い使い勝手を実現している。 W-ZERO3シリーズはOSとしてWindows Mobile 5.0を搭載しており、Pocket PC用に作られたソフトを自由にインストールできるなど、従来の携帯電話にはなかった自由度の高さが人気の秘密だ。しかし、自由度が高すぎて、どんなソフトを選べばいいのか困ってしまう方もいることだろう。そこで今回は、新機種のW-ZERO3[

  • 【ハウツー】これは便利! ソースをググれ - "Google Code Search" (1) Google、またも強烈な新サービス | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleがまたも強烈なサービスを実験的ではあるが開始した。プログラマは歓喜で同サービスを迎えるとともに、ある種奇妙な不安と高揚感を覚えることになるかもしれない。 稿では4日(米国時間)にGoogleが開始した"Google Code Search"を使ってみる。 図.1 まいどお馴染み、Google 検索画面 Google、新サービス続々 インターネットの巨頭、Google。同社の提供する高性能な検索エンジンは、ときに「インターネットはGoogle」と揶揄されるほどのものだ。シンプルなインタフェースと優れた検索性能には定評があり、ほとんどの地域において検索エンジンのトップランナーであり続けている。 Googleは基となる検索機能(テキスト検索、イメージ検索、ビデオ検索、ニュース検索、地図検索、携帯向け検索、パーソナルページ)以外にも多くのサービスを提供している。中でも次のサービスは

    okgwa
    okgwa 2006/10/10
  • 恋愛感情と百合とマリみて - たまごまごごはん

    いやいや、マリみてで描かれているのはまさに恋愛感情でしょう(おけぐわの日記) マリみての中に描かれている恋愛感情について書かれています。 別に、「恋愛はアイデンティティを確立する手段に過ぎない」なんて醒めたことを言いたいのではありません。アイデンティティが確立していく時期においては、誰か特定の相手に自分を認めてもらいたいという要求はまさに恋愛感情の発露に他ならないのです。 えーと、まず恋愛感情の前に。 「百合」は「ビアン」かそうでないか問題は以前も書きましたが、ある程度わけるべきだと思ってます。 それは百合を楽しむためにレズビアンを排除する、という非常識なことではなく、「百合」という言葉をヘテロの人が思い込みでビアンの人に押し付けるのが失礼だと思うからです。 「百合」という言葉にアダルティななにかを感じて抵抗があるとか、清純さを押し付けていやみがあるとか感じるならば、別の言葉でも一向に構わ

    恋愛感情と百合とマリみて - たまごまごごはん
    okgwa
    okgwa 2006/10/10
  • 備忘録ことのはインフォーマル - 論理性のない人

    ■今日の更新 00:24 しょこたんは天才-しょこたん☆ぶろぐナビゲーター なかなか自分のブログ更新したりネット見たりしてる余裕がない(;´Д`) まあ忙しいくらいがちょうどよさげ(´ー`) しょこたん登場の新しいブログヽ(´ー`)ノ-しょこたん☆ぶろぐナビゲーター ■雨の日は 09:59 湿気に気分が引きずられてどんどん沈んでいってしまう 窓の冷たいガラス越しに外を眺めると山手線沿いの高層ビルの列ももやの海に沈んで淡い影にしか見えない 三軒茶屋のキャロットタワーも人参色の彩度を弱め 中野のサンプラザは三角形のシルエットだけを浮かび上がらせる 高速沿いの立木が揺れて踊っているのを見て風が秋雨を横殴りに吹き飛ばしているのを知る こんな気分を話す相手もなく憂とはこういうことかとくじけそうになるが このまま無気力に落ち込んでも仕方がない こういうときは派手な曲で行こう もう少し気分が改善さ

    okgwa
    okgwa 2006/10/10
    ご本人のコメントによりやっと真意がわかった。しかし何故そんなに立腹してるのだろう。
  • シム宇宙の内側にて 玉石混交のネットから石しか拾い上げられないオマニー記者

    「死ぬ死ぬ詐欺・まとめサイト」の卑劣さを考える 特定のネットワーク上でしか通用しない「真理」 http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001995 オーマイニュース記者の音羽理史さんによる記事です。オマニーの匿名批判やネット批判はいつものことですが、さすがに今回はそのあまりのレベルの低さにびっくりしました。こんな釣り記事を載せるとは、オマニーもアクセス数が減少して大変なんでしょうね。 思わず「日語でおk」と言いたくなる文章力もさることながら(これ、当にオマニーによる文章校正後の記事なんでしょうか?)、内容のあまりのお粗末さに、いったいどこにつっこんでいいのやら迷ってしまいます。まあ、いくつか的を絞って見ていきたいと思います。 批判者たちの言う根拠も有り体に言ってしまえば、他愛もないものだ。単なるげすの勘繰りに過ぎない。 あなた

    okgwa
    okgwa 2006/10/10
    彼らにとっては2ちゃんねるを批判できる材料こそがまさに「玉」であって、そういう意味では実に適切に取捨選択をしているんだなあ、と思わされた。
  • ブログはいつ死ぬのか、ウェブの噂も75日、光もともに運ばれて行く - 吹風日記

    えー、2週間ほど更新を停止しておりました当ブログですけども、いったいブログって、どのぐらい更新が止まると、どのぐらいの確率でそのまま閉鎖されるんでしょうかね? はてなのデータを使って、これを推定してみます。今日は、ブログの死と静謐(せいひつ)な光について考えます。 舗道(ほどう)には何も通らぬひとときが折々ありぬ硝子(がらす)戸のそと   佐藤佐太郎 『佐藤佐太郎歌集』より 歌人、佐藤佐太郎の歌です。なかなかインパクトのある名前ですね。佐藤と佐太郎ですよ。物はどっち!?という感じです。どっちっつうか、まあ、どっちもなんですが。 ここでは「何も通らぬひととき」が、作者によって発見されています。ガラス戸のむこうの歩道に何も通らぬひとときがある、というのは、ごくありふれた情景なのですが、こうして歌になってみると、その静けさはただごとではない。不思議な力をもつ歌です。 ところで、当ブログもしばら

    ブログはいつ死ぬのか、ウェブの噂も75日、光もともに運ばれて行く - 吹風日記
    okgwa
    okgwa 2006/10/10