Tomcatをツールで運用し、設定の基礎を知る:Tomcatはどこまで“安全”にできるのか?(2)(1/3 ページ) Tomcatに運用と設定は必要ない? 前回でTomcatのセットアップから利用確認までが完了しました。今回はTomcatの運用と設定、それにバージョン6からの新機能について触れていきたいと思います。 いままでTomcatに触れたことのある方々はご存じのとおり、このアプリケーションは有名でみんなが利用しているのですが、ドキュメンテーションが少ないことでも有名です。実験的に利用する際に簡単に運用するのであれば、ほとんど変更することなく利用できるため、細かくいじりたくない・必要ないというのも事実でしょう。 そんなニーズに応えるちょっとした管理に便利なのが、Tomcatの管理マネージャ(Tomcat Manager Application)です。今回はまずこの機能の利用方法から入っ
明日から3月です。春です。春といえば出会いと別れの季節。「出会い(merge)」と「別れ(branch)」を初心者でも効率よく行うために、グラフィカルなインターフェースを備えたGit/Bazaarクライアントをいくつかご紹介します。 Gitクライアント Gitは世界でもっとも使われている分散型バージョン管理システムです。Recipeの読者であれば、LinuxカーネルやGitHubなんかでお世話になっている人も多いことでしょう。Ubuntuでもgitパッケージをインストールすることで簡単に導入できます。 ちなみに、Gitは初期状態だと日本語などのマルチバイトのファイル名を数値表現で表示します。git-gui/gitk以外のクライアントはこれを数値のまま表示してしまうため、日本語ファイル名を含む差分を見るときに不便です。以下のコマンドで、数値表現に変更せずそのまま表示するように設定を変更して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く