タグ

2022年1月27日のブックマーク (5件)

  • AWS SQS ベースで ECS タスクをオートスケーリングする | Basicinc Enjoy Hacking!

    AWS SQS をキューサービスとして利用し、ワーカー処理は AWS ECS のコンテナで実行する際に、SQS のキューの数に応じてオートスケーリングさせたい場合の設定方法メモです。つまり、キューがいっぱい積まれたら ECS のタスクを増やすし、減って来たらタスクを終了させるということです。とても簡単に設定できます。 今回の設定方法は AWS サポートの方に親切にアドバイスいただきました。とても分かりやすいサポートで感謝しております。 ターゲット追跡スケーリングポリシーの設定 ECS のサービスではオートスケーリングの設定が可能ですが、今回利用するターゲット追跡スケーリングポリシーはコンソール画面からは設定ができません。aws CLI コマンドを利用します。 aws application-autoscaling put-scaling-policy ドキュメント aws applicat

    AWS SQS ベースで ECS タスクをオートスケーリングする | Basicinc Enjoy Hacking!
  • AWS Fargateで AutoScaling を有効にして Amazon SQS からメッセージを取り出す - Qiita

    こちらは AWS Containers Advent Calendar 2020 の4日目の記事です。 メッセージキューイングサービス「Amazon SQS」をご存知でしょうか。 複数のサービス間連携を疎結合にするために利用されている方も多いのではないでしょうか。 その中で、SQS にキューイングされたメッセージ数に応じて、メッセージを取り出す Worker の数を AutoScaling させたいことってありませんか? EC2 インスタンスを worker として利用する場合の手順は、ドキュメント に記載があります。 実際のユースケースでは、worker として、AWS Lambda が使われていたり、AWS Fargate が使われていたり、色々なパターンがあるかと思います。 そこで、記事では、このドキュメントを参考にしながら、Amazon ECS on AWS Fargate を

    AWS Fargateで AutoScaling を有効にして Amazon SQS からメッセージを取り出す - Qiita
  • くらめその情シス:PC棚卸回答を数週間→数日に短縮したおはなし | DevelopersIO

    どうも、情シスやってますアノテーションの徳道です。 社内のPCの棚卸、って情シスとしてはちょっと重ための業務ですよね。 クラスメソッドグループでもご多分に漏れず、数百台の棚卸を1年に2回、6月と12月に実施しています。 リモートワークが当たり前になり、オフィスで情シスのメンバーが確認したりすることはほぼ不可能なので、元からリモートでの棚卸チェックを行ってきていました。 ここ近年、クラスメソッドグループの成長に伴い社員数も増加し、棚卸作業も大変になってきました。 今回はPCの棚卸をちょっとラクにするために効率化を図ったお話です。 【関連記事】くらめその情シス:ユーザーに対して自動リマインドする仕組みをつくってみた PCの棚卸作業って? PCは物理的な機器です。今誰が持っていて、ほんとにそこにあるのか。 情報セキュリティ観点から定期的にチェックしないといけません。 もし紛失していたらセキュリテ

    くらめその情シス:PC棚卸回答を数週間→数日に短縮したおはなし | DevelopersIO
    okinaka
    okinaka 2022/01/27
  • Google Apps Scriptをローカルで開発する - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

    こんにちは。次世代研究室のH.Uと申します。 今回は、Google Apps Scriptのローカルでの開発を試みましたので、その結果を共有させていただきたく思います。 Google Apps Scriptとは Google Apps Script(GAS)とは、Googleの開発するプログラミング言語です。 こちらの用途ですが、Google Workspace(GSuite)のさまざまなソリューションを連携させるなどが挙げられます。 (e.g.Googleフォームで回答があった際に、回答者にサンクスメールを送信する) これにより業務の一部を自動化することが可能であり、Power AutomateのようないわゆるRPAソフトとは異なりますが、生産性向上のツールと言えるでしょう。 GASには、Google製のWEBエディターが用意されており、そちらを使えばすぐに開発を始められます。 しかし、

    Google Apps Scriptをローカルで開発する - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
  • Amazon API Gatewayのプライベート統合をHTTP・RESTそれぞれでやってみた | DevelopersIO

    Amazon API Gatewayにはプライベート統合という機能があり、VPC内のリソースをバックエンドとしてリクエストを処理できできます。 例えば、VPC内にあるALB+ECS FargateをAPI Gatewayのオリジンに設定できます。 ここで注意が必要です。 API GatewayはRESTとHTTPの2種類があり、どちらもVPCリンクを経由してVPCリソースと連携するという点では同じですが、 VPCリンクの実態や連携時の構成が大きく異なります。 この構成の違いを解説します。 前提 簡略化のため、VPC内ではALBでリクエストを処理するものとします。 ALB配下にはECS・Lambda・EC2など様々なリソースをターゲットに指定できます。 インターネットから直接ALBへアクセスすることが無いよう、インターナル型ALBで作成します。 API GatewayはRESTとHTTPのど

    Amazon API Gatewayのプライベート統合をHTTP・RESTそれぞれでやってみた | DevelopersIO