タグ

2010年7月11日のブックマーク (7件)

  • 東京新聞:『ぐんま国際アカデミー』開校5年目(群馬県太田市) 高等部開校控え、不安も:どうなった?ニュースその後(TOKYO Web)

    英語を学ぶのでなく英語で学ぶ−。こうした理念を掲げて誕生した「ぐんま国際アカデミー(GKA)」。開校から五年目を迎えた二学期のある日、同校を訪ねると、運動着姿の子どもたちが校庭で英語で数を数えながら体操していた。 校舎内を歩くと、聞こえるのはほぼ英語だけ。国語と社会以外の授業は英語で行われている。理科の授業では、子どもが先生と自然に英語で話しながら実験器具を操作していた。上級生の校舎の廊下には「English Zone(日語禁止)」の張り紙。日語をまったく使わないというほど徹底はされていないが、英語力は確実に上がっているという。

    okoppe8
    okoppe8 2010/07/11
  • 太田市 - Wikipedia

    太田市(おおたし)は、群馬県の南部、東毛地区にある市[1]。人口は約22万人で、県内では高崎市、前橋市に続き3番目に多い[1]。県内では西に隣接する伊勢崎市とともに施行時特例市に指定されている[2]。 SUBARUの企業城下町であり、製造品出荷額等が3兆円に迫る北関東工業地域最大の工業都市である。隣接する桐生市や栃木県足利市と共に両毛地域を形成する。1948年の市制施行当時の区域は旧新田郡。現在の市は、旧山田郡・新田郡の区域で構成される。人口増加率は県内有数の伸びを示している。伊勢崎市(人口は約21万人・県下4位)とわずかの差で拮抗しており、両市とも人口は増加している。 「太田」の発音アクセントは、一般的には「おおた」であるのに対し、地元住民は「おおた」と発音する。なお、太田市や太田駅と続いて言う場合は一般的なアクセントになる。 太田市中心部周辺の空中写真。市街地の中央に太田駅。駅の北東に

    太田市 - Wikipedia
    okoppe8
    okoppe8 2010/07/11
    「これは小学校から高校までの一貫教育校を設立し、国語などを除き、すべて英語で授業を行う(英語イマージョン教育)という構想である。」
  • 中国のtwitter民と話してみた 【その1 対日感情】 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    中国語の大規模掲示板の書き込みを2ch風に翻訳。。元ネタは百度が多し。 (將華語有人氣的BBS留言用2ch的風格來翻譯) いろいろあって報告が遅くなってしまったけれど、中国twitterユーザー取材記。 先にいくつか説明しておくと、 まず、俺が実際に連絡を取ったり会ったり相手はもっといるかもしれない。 (大体、実際に会ったのは4人から10人の間くらいの人数である) あと、前回北京で書いた記事で「なにか質問があれば…」と書いてしまったものの、 いざ相手と会うと各人ごとに会話の内容がディープすぎて、 「最近中国で流行ってるものは?」といったネタをぶつけられる余地がなかった(ここは陳謝)。 こちらの質問については前記事のコメ欄で他の中国人がいろいろ答えてくれているので、 また時間あるときに紹介できたらと思う。 …で、中国で会ったtwitter民だ。 中国の『二十歳街道まっし

  • フィリピンパブ ファンタジア[BLOG]:外国人看護師3人合格 合格率1% - livedoor Blog(ブログ)

    okoppe8
    okoppe8 2010/07/11
  • 「日本で看護師」断念の帰国続々…漢字など壁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    EPA(経済連携協定)に基づきインドネシアとフィリピンから来日した外国人看護師・介護福祉士候補者の中途帰国が相次ぎ、受け入れが始まった2008年以降、計33人(今年7月1日現在)に上っていることがわかった。 日の国家試験突破の難しさなどから、将来の展望が見いだせずに就労をあきらめた人が少なくないと見られる。 候補者は、これまで998人が来日。国内の施設で働きながら勉強し、3〜4年の在留期間に国家試験に合格すれば格的に日で就労でき、そうでなければ帰国するのが条件だ。しかし、漢字や難解な専門用語が試験突破の壁になり、合格者は昨年がゼロで、今年は看護師3人のみ。 あっせん機関の国際厚生事業団によると、中途帰国したのは、今年度来日したばかりの118人を除く880人中、インドネシア15人(うち看護師12人)とフィリピン18人(同11人)の計33人。特に、合格率1・2%だった国家試験の合格発表後

    okoppe8
    okoppe8 2010/07/11
    母国で看護士の資格を持ってるのに合格率1.2%。
  • IT労働者を対象にした個人加盟労組が結成される | スラド

    ストーリー by hylom 2010年07月09日 15時02分 過酷な労働環境を強いられたらどうする? 部門より 毎日新聞によると、IT業界で働くプログラマーやSEらに向けた個人加盟労組「フリーター全般労働組合・ITユニオン」が7日結成されたとのこと。IT業界では長時間労働など過酷な環境での労働を強いられることが多く、また二重派遣や偽装派遣なども横行、個人向けの労働組合「フリーター全般労組」に多くの相談が寄せらていることから今回の労組結成に至ったとのことだ。 IT労働者の環境改善に役立つのか、気になるところである。

    IT労働者を対象にした個人加盟労組が結成される | スラド
    okoppe8
    okoppe8 2010/07/11
  • 日航123便の大型部品が大量に見つかる。 「ハイドロプレッシャー」の文字も カナ速にゅーす

    日航機破片数十点、読売新聞記者が御巣鷹で確認25年たっても色あせずに残る残骸(上野村楢原の御巣鷹の尾根で)=大塚美智子撮影 日航ジャンボ機が1985年8月に墜落した「御巣鷹の尾根」(群馬県上野村)の林で、翼の一部とみられる長さ1メートル以上の板など破片数十点が散乱しているのを、読売新聞記者が9日までに確認した。 日航広報部は「123便のものでほぼ間違いない。小さな破片が残っているとは聞くが、これほど大きな物は見たことがない」としている。 翼の一部とみられる灰色の板には赤く「HAZARDOUS(危険な)」と表記されていた。 茶色のハニカム材のそばに転がった金属製のパイプからは「HYDRAULIC PRESSURE(油圧)」の文字が読み取れた。日航によると、板は翼の表面部分、パイプはエンジンから動翼などに作動用油を送る油圧パイプとみられる。 当時、捜査を担当した群馬県警のOBは、取材に「破片は

    okoppe8
    okoppe8 2010/07/11
    「御巣鷹山の暑い夏」