タグ

2011年11月4日のブックマーク (10件)

  • 九段下駅ホーム、メトロと都営が壁撤去で合意 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京地下鉄(東京メトロ)と都営地下鉄は、サービス向上策の第1弾として、来年度中に九段下駅ホーム間にある壁を撤去することで正式合意した。 両地下鉄では、駅やホームが隣接しているのに乗り換えが不便なケースが少なくない。九段下駅も壁を挟んで両地下鉄のホームが隣り合っており、壁の撤去後はスムーズな乗り換えが可能になる。 また、約200メートル離れている東京メトロ日比谷線秋葉原駅と都営新宿線岩町駅が、来年度中に乗換駅に指定され、両地下鉄を乗り継ぐ際の70円割引が適用される。 両地下鉄の経営統合に向けた議論を続けている東京メトロと都などは、2月の協議会で統合を先送りし、サービス改善を優先させることで合意していた。

    okoppe8
    okoppe8 2011/11/04
    「両地下鉄の経営統合に向けた議論を続けている東京メトロと都などは、2月の協議会で統合を先送りし、サービス改善を優先させることで合意していた。」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • ガッツ石松 - Wikipedia

    ガッツ 石松(ガッツ いしまつ、1949年〈昭和24年〉6月5日[1] - )は、日の男性俳優、タレント、政治活動家。広島国際学院大学現代社会学部客員教授。元プロボクサー。元WBC世界ライト級王者。名は鈴木 有二(すずき ゆうじ)。栃木県上都賀郡清洲村→粟野町(現在の鹿沼市)出身[2]。株式会社 ガッツ・エンタープライズ代表取締役社長であり、ガッツ・エンタープライズ所属。タレントの鈴木佑季は長女。 ガッツ石松はヨネクラボクシングジム所属で、アジア人で初のWBC世界ライト級チャンピオンだった。当時はWBCとWBAの2団体しかない時代で、ライト級は非常に層が厚い階級だったが、世界の強豪を抑えてタイトルを5度防衛した。ボクサーとしての生涯戦績は、51戦31勝(17KO)14敗6分。 ボクシング引退後はタレント、俳優として長く活動している。 1996年、森喜朗の勧めで第41回衆議院議員総選挙に

    okoppe8
    okoppe8 2011/11/04
    「おっちょこちょい」ではなく「馬鹿」だよな…。/「因みに「石松」の由来は「死んでも直らないほどのおっちょこちょい」という森の石松から。」
  • ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの雑記

    http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111019/1318990671 まあ、岩崎夏海さんに比べるとあんまり売れてないのでベストセラー作家を名乗るのはおこがましいのだけれど。 ちなみに、ミリオンセラー>ベストセラー(文芸だと10万部くらいから)らしいので、ギリギリ名乗らせてもらいます。岩崎さんの質問に出来るだけ真摯に応えようと思います。真摯、大事、ってドラッガーも言ってたしね。 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの? これは、そもそもの承認欲求の是非の部分から回答しないと当の回答にはならないと思います。また、ぼく自身の問題にも深く関わっている為、自分の経験も含めて回答します。 神様に愛され過ぎて手に触れるものが全て黄金に変わってしまうような星の元に生まれついた人間でない限り、文章を書いたり、モノを作ったりする人間にとって、承認欲求というものはガソリ

    ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの雑記
    okoppe8
    okoppe8 2011/11/04
    こういう流れか。
  • 「もしドラ」作者は「スティーブ・ジョブズ」か 「となりの801ちゃん」に座布団 - ライブドアニュース

    大ベストセラー小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作者・岩崎夏海さんが、ブログで「なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?」「ぼくのことをすごいとは思わないの?」など20近くの「奇妙な」質問を読者にぶつけていると、ネットで話題になっている。 この質問全てに回答する人も結構いて、大ヒットマンガ「となりの801ちゃん」の作者・小島アジコさんも全てに回答。その回答が的を得ているとネットで話題になっている。 「だってmacもi-padも作ってないじゃないですか」岩崎さんは2011年10月19日付けで「ベストセラー作家だけど質問があるよ?」というタイトルのブログを書いた。読者に対する質問形式になっていて、沢山の人に回答して欲しいし、そうでない場合は応援メッセージでも構わないと説明している。 質問は 「なぜぼくのことを『ソーシャルネ

    「もしドラ」作者は「スティーブ・ジョブズ」か 「となりの801ちゃん」に座布団 - ライブドアニュース
    okoppe8
    okoppe8 2011/11/04
    「それは作家の宿命のようなものであり、小島さんの経験上、自分の本が出てそれが絶賛されたとしても、自分の心の中の虚無感は消えないことがわかっている、と書いた。」
  • 出雲大社建造の謎

    下記単行「古代出雲大社の復元」において、大林組のプロジェクトチームは、京都大学名誉教授福山敏男博士の監修の元、古代に 果たしてこのカバー写真にあるような高度を持つ建造物が、果たして製作可能だったかの検証を行っている。結論から言ってしまえば その答えはYESである。高さ48m、15階建てのビルに匹敵する木造建築物だ。 現存する文献上で出雲大社の造営に関する記事が見える最初のものは日書紀である。659年斉明5是歳条に、出雲国造に命じて神宮を 造らせる、とある(これは熊野大社とする説もある。) 以後、出雲大社の大きさ高さについて記録した文献が幾つか残っている。天禄元年(970)と年号が記された「口遊」(くちずさみ)と いう書物がある。平安初期の源為憲(みなもとのためのり)という学者が書いたもので、当時の子供達の社会科の教科書のような性格 を持っている。当時の著名なものを紹介したり、その大きさ

    okoppe8
    okoppe8 2011/11/04
  • 世のため人のために・・・清水次郎長

    いねえ、いねえ、寿司いねえ」といえば、ご存知広沢虎三の「次郎長三国志」です。 讃岐の金毘羅樣へ刀と奉納金を納めた遠州森の石松が、帰り道に大阪から京都に向かって三十石船に乗る。 その舟の中で、お江戸は神田の生まれという江戸ッ子が、「清水港に住む山長五郎、通称清水次郎長が、街道一の親分よ!」と啖呵を切る。 自分の親分を褒められて嬉しくなった森の石松は、その江戸っ子に、 「もっとこっちへ寄んねえ」と声をかけます。 で、酒を進めて「呑みねえ、呑みねえ。江戸っ子だってねえ」 「そうだってねえ。次郎長にゃいい子分がいるかい」 「いるかいどころの話じゃないよ。千人近く子分がいる。その中でも代貸元をつとめて他人に親分兄貴と言われるような人が28人。これをとなえて清水の二十八人衆。この二十八人衆のなかに次郎長ぐらい偉いのが、まだ五、六人いるからねえ」 ますます嬉しくなった石松は、「で、五、六人とは

    okoppe8
    okoppe8 2011/11/04
  • 「決裂できないから交渉しない」「アメリカの陰謀」なんてナイーブすぎる。日本に必要なのはTPPを改革に利用する「したたかさ」だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「決裂できないから交渉しない」「アメリカの陰謀」なんてナイーブすぎる。日に必要なのはTPPを改革に利用する「したたかさ」だ 環太平洋連携協定(TPP)の交渉に日が参加すべきかどうかをめぐって、侃々諤々の議論が続いている。1980年代後半の牛肉・オレンジ問題をはじめ、これまで日は何度も自由化交渉で強い反対論にぶつかったが、なんとか乗り越えてきた経験がある。 そんな過去の歴史を思い浮かべても、どうも今回のTPP論議には違和感を覚える。いったい、なんでそんなにもめるのか。腹にすとんと落ちないのだ。そこで問題を整理してみる。 まず、今回は「交渉に妥結するかどうか」ではなく「交渉に参加すべきかどうか」という話である。交渉の出口をめぐる賛否両論ではなく、入り口論だ。交渉に入って話を聞いてみたら、とても条件を飲めないから決裂というならまだ分かる。だが、交渉するかどうかでもめるというのはどうしたわけ

    「決裂できないから交渉しない」「アメリカの陰謀」なんてナイーブすぎる。日本に必要なのはTPPを改革に利用する「したたかさ」だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    okoppe8
    okoppe8 2011/11/04
    池田脳である。
  • 福島第1原発:大量のふん尿…畜産農家限界 福島・中島村 - 毎日jp(毎日新聞)

    排せつ物がたまった牛舎で、牛が動けなくなっている。原発事故の影響で野菜農家が作付けを断念し、堆肥(たいひ)の提供先を失って窮地に追い込まれる農家が相次いでいる=福島県中島村で、森田剛史撮影 たまっていく排せつ物の中で動けなくなった牛たちが、じっと飼い主を見つめている。東京電力福島第1原発から70キロ離れた福島県中島村。原発事故により野菜農家が作付けをあきらめ、肉牛農家が堆肥(たいひ)の提供先を失って大量のふん尿を抱えたまま行き詰まっている。放射性セシウム汚染による肉牛の出荷停止が解除されて2カ月余り。福島の農業が崩れつつある。【井上英介】 「耕作農家が行き詰まれば、ドミノ倒しでうちも立ちゆかなくなる」。肉牛約600頭を飼う水野谷一徳さん(51)が、暗い表情で牛たちを眺める。ふん尿を保管する堆肥舎はすでに満杯であふれ出し、牛舎内でも70センチ近くたまっている。牛たちは足が完全に埋もれ、時折も

    okoppe8
    okoppe8 2011/11/04
    まさにウンコ風呂。生き物を飼う環境じゃない。/「水野谷さんは最近めっきり酒量が増え、仲間から心配されている。」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカの関税は残ったままということが発覚 - ライブドアブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 17:14:30.54 ID:LA05i4rN0 米自動車業界の意向を飲まされた韓国の教訓 米韓FTAが発効してもすぐには関税率が下がらない。乗用車は韓国側が主張した「関税の即時撤廃」が「5年後撤廃」になり、 商用車については「米側は10年目に撤廃。韓国側は現行10%の関税を即時撤廃」になった。 しかも、米側には「自動車に限定したセーフガード(緊急輸入制限)条項」が付いた。 米国車に対し韓国国内で協定違反があった場合、「米側は韓国メーカーに関税を 2億ドル課することができる」ようになった。 日韓国が米・EUとの間で実現できなかったことを検証し、 これから始まる交渉ではより有利な条件を引き出すことを心がけていくべきだ。 http://www.nikkei.com/biz/editorial/article