タグ

2022年2月11日のブックマーク (11件)

  • 平日の昼下がりのドンキにて、あまりに汚い格好の4人家族が→声を掛けたら父親が泣き出し、路上生活者と判明した

    リセット中のひが太郎@【旧名デルフォイ】 @Boatrace4444no1 昨日の休みの出来事。 パチンコ負けて帰り際にトイレットペーパーとメガネ拭きを買いにドンキに行きました。 目当ての商品を持ちレジに向かう途中、小柄な女性とその女性の子供であろう女の子が自分の前に居ました。 母親はAirPodsを装着しフラフラ歩いていました。 続く→ 2022-02-08 01:53:58 リセット中のひが太郎@【旧名デルフォイ】 @Boatrace4444no1 →足元を見るとやけに汚いを履いており、部分的に紫が入った髪をしていてフケが付いてました。 偉い汚いなぁと思い、子供を見ると めっちゃ汚いジャンパーを着ていました。そう思いレジに向かうともう一人女の子の子供が現れてその後で父親らしき人も現れて、母親に今13時25分過ぎやけどどうする→ 2022-02-08 01:53:58 リセット中のひが

    平日の昼下がりのドンキにて、あまりに汚い格好の4人家族が→声を掛けたら父親が泣き出し、路上生活者と判明した
    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    ガチだとしたら聖人だな。住所なくなるといろいろ面倒になるので出るまえに動く必要がある。
  • 「内密出産」戸籍づくりは緊急避難 赤ちゃんの将来に残された課題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「内密出産」戸籍づくりは緊急避難 赤ちゃんの将来に残された課題:朝日新聞デジタル
    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    母親も天涯孤独で十全な養育が期待できないとなるとこういうのも致し方ないと思うけど、親も祖父母もいるわけでしょ?しわ寄せが全部赤ちゃんに行ってるように見えて仕方がない。縁切りが怖いから子を切るって残酷。
  • 高梨沙羅失格の真相判明か!?

    女子選手の測定に、通常はいないはずの男性コントローラーが突然介入し、大混乱を招いた結果らしい。 い違っていた証言選手側のコメント通常は腕を体から30センチほど横に向けて伸ばして待つが、団体混合の当日は腕を頭の上に置いたままだった通常は検査を1人で行うが、今回は3人いた個人戦と同じスーツだった 検査員側のコメントスーツ測定方法は何があっても同じでなければなりません通常は1人だが、オリンピックなので2人体制にした全員チェックできるわけではない。個人戦では見逃した 疑問だった点測定方法はまだしも人数がい違うなんてあり得るのか個人戦で見逃したとはいえ個人戦で40人中2人しかでなかった失格者が、団体戦で20人中5人失格になったなぜ女子選手のみ失格者が出たのか 疑問はある程度解消された記事によると、非常に厳格な測定で知られるフィンランド人のミカ・ユッカラ氏が突然介入したらしい。 通常ならマテリアル

    高梨沙羅失格の真相判明か!?
    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    下手(?)したら覆るかもね。モモンガスーツっぽいのはどうかと思うけど、検査方法が間違いならダメよね。違法収集された証拠品に証拠能力がないのと同じ理屈で。
  • 近現代史に政府見解を明記 文科省、教科書検定基準を改正 - 日本経済新聞

    文部科学省は17日、教科書で近現代史を扱う際に政府見解を明記することを求める内容に検定基準を改正した。今春に申請を受け付ける2014年度の中学校教科書の検定から適用する。改正の対象となるのは小中学校の社会科、高校の地理歴史と公民の検定基準。新たに(1)未確定な時事的事象について特定の事柄を強調しすぎない(2)近現代史で通説的な見解がない場合はそのことを明示し、児童生徒が誤解しな

    近現代史に政府見解を明記 文科省、教科書検定基準を改正 - 日本経済新聞
    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    “(1)未確定な時事的事象について特定の事柄を強調しすぎない(2)近現代史で通説的な見解がない場合はそのことを明示し、児童生徒が誤解しないようにする(3)政府の統一的な見解や最高裁の判例がある場合、それらに基づい
  • それは釣りタイトルではるが、意図的に釣りタイトルを用いたのだと思いますよ - 何気ない記録

    新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記 どんな病気にも軽症で済む人もいれば重篤な症状となる人もおり、そしてコロナも風邪も感染症である時点で他人への感染を防ぐ為の措置や配慮は必要。結局のところ「ただの風邪」という人はそもそも無責任なだけかと。 まずは大事に至らず良かったですねと。 で、コメント欄を見ると、タイトルが「ただの風邪」を思わせている一方で、中身は「私にとってはそんな事なかったですよ」という記事で、一部の方は、釣りでアクセス数を稼ぐのか、と批判的なコメントを書いておられます。 恐らくですが、このタイトルのつけ方は意図的で、アクセス数の為ではないかと思います。 基的に「ただの風邪」という発言は、良くも悪くも肯定派、否定派を集めることになります。 で、当然ですが、肯定派(ただの風邪派)は「やっぱりそうですよね」と自分の考えを補強す

    それは釣りタイトルではるが、意図的に釣りタイトルを用いたのだと思いますよ - 何気ない記録
    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    原則、言論の自由だとは思うが、釣って正しく教化しよう!みたいな姿勢がなんか危ういなと思っている。元からあんま好きではないのでビタ一文字も読んでないが。
  • インド高額紙幣廃止1年 不正資金撲滅の奇策も効果薄く…「経済低迷の原因」指摘も(2/2ページ)

    インド準備銀行(中央銀行)が8月に発表した報告書によれば、紙幣廃止で金融機関に持ち込まれた旧紙幣は15兆2800億ルピー(約26兆3千億円)に達したが、これは流通量の99・8%に相当する。少なくとも3兆ルピーが表に出ることなく破棄されると見込まれていただけに「不正資金の撲滅とはほど遠い結果となった。ブラックマネーが、(一般の現金に)切り替えられて終わった可能性がある」(アリ氏)。 経済への影響も顕著だ。今年4〜6月期のGDPは前年同期比5・7%増と5四半期連続で減速した。消費が足踏みしたもようだ。 長期的に見れば、預金が増加することで個人資産が可視化されて徴税が容易になることや、現金中心主義から脱却して電子決済が進むなどのメリットもあるものの、「世界で嘲笑をもたらした」(デリー大学のルパリ・シャルマ教授)と、国内の専門家からは辛辣な意見が相次いでいる。 (ニューデリー 森浩)

    インド高額紙幣廃止1年 不正資金撲滅の奇策も効果薄く…「経済低迷の原因」指摘も(2/2ページ)
    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    “紙幣廃止で金融機関に持ち込まれた旧紙幣は15兆2800億ルピー(約26兆3千億円)に達したが、これは流通量の99・8%に相当する。”
  • お札が紙くずになった日(PDF)

    金 広報中 会2021 − 1 − インドに家族と引っ越して2年半ほどたったある日、大事件が起こりました。 2016 年 11 月8日午後8時にナレンドラ・モディ首相が演説を行い、 「高額紙 幣の 1,000 ルピー札と 500 ルピー札は4時間後に法的通用力を失う。 」とテレ ビで発表したのです。 インドの通貨の1,000ルピーは、 日円の価値だと約1,600 円です。持っているお札が突然に使えなくなり、紙くずに変わることは、すぐ には信じることができませんでした。 ですが、 それは正式なインド政府の政策で、 インド人だけではなく、そこに住む外国人の私たちにも大きな混乱を巻き起こ し、大変な事態となりました。 モディ首相の演説があった翌日から、どこのお店に行っても 1,000 ルピー札 と 500 ルピー札は拒否され、使えるのは小額紙幣の 100 ルピー以下のお札と硬 貨だけになってい

    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    ただでさえ大変だったろうにね。 ほとんどは新紙幣に交換されたようなので紙屑というのは言い過ぎなんだろうが cf.https://www.sankei.com/article/20171118-FIZLJ7OJGVPWPE5TEEQA57ETXY/2/
  • パスワードの1文字目に「~(チルダ)」を使って痛い目にあった - Qiita

    何を言っているんだと思われるかもしれないですが、気軽にパスワードの1文字目に「~」を使わないほうがいいというお話です。 起こった問題 踏み台サーバー経由でサーバーAに接続して作業をしていた時の話です。 いわゆる多段 ssh 接続というもので、リモートワークになってからは結構使われる方も多いかと思います。 サーバーA上で root 権限になろうと sudo su - してパスワードを入力したら Connection to xxx.xxx.yyy.zzz closed. の文字とともにサーバーAから追い出されてしまいました。 なにかの間違いだろうと何度か挑戦していたのですが、結果はサーバーAから切断され踏み台サーバーに戻る羽目に。。。 そのときに入力していたパスワードが ~.xxxxxxxxxx のような ~ から始まるものでした。 調査 ~ って何か意味があったよなーと思ってどう調べようかと

    パスワードの1文字目に「~(チルダ)」を使って痛い目にあった - Qiita
    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    まあ頑張って記号入れるよりか英数字にして長めにした方が無難だと思う。
  • 表現の自由戦士だけど、結局議員による表現の抑圧はセーフなのかアウトなのか気になる

    まぁ表現の自由戦士を積極的に名乗りたいとは思って無くて、そう呼びたいなら呼べばいいというスタンスなのだけど フェミニスト議連の件も教科書の件も、表現の自由戦士目線、当然アウトなんだけど、みんなはどう? 「議員が表現に対して抗議等の圧力を掛けたらアウトかセーフか?」 という命題にあなたはどう答える? この段階では当然フェミニスト議連の件の事なのか、教科書の件の事なのか分からないけど、それでもあなたは答えられる? それとも、どちらなのか教えて貰わないと答えられないかな? 「この情報だけでは答えられない」と言う人は、どういう情報が有れば答えられる様に成るのか、教えて欲しい 何がアウトかセーフかの決め手なんだろう? 「抗議等の圧力」の内容かな?その場合、「酷いですね」「対応策を検討します」とツイートするのと、「性犯罪誘発」と抗議し、謝罪と動画の使用中止、削除を求める事は、どちらが重いんだろうか?

    表現の自由戦士だけど、結局議員による表現の抑圧はセーフなのかアウトなのか気になる
    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    教科書って去年の件?そもそも論としては検定制度自体は合憲/一般に議員自身にも言論の自由はあるが、純粋な創作に対して行われるものについては表現の自由マターかなという印象。事実についての記述なら個別判断。
  • 「従軍慰安婦」など歴史用語の教科書記述に対する政府の介入に抗議し、政府見解とそれに基づく訂正申請承認の撤回、2014年改定検定基準の廃止を求める(要求書) – 日本史研究会

    「従軍慰安婦」など歴史用語の教科書記述に対する政府の介入に抗議し、政府見解とそれに基づく訂正申請承認の撤回、2014年改定検定基準の廃止を求める(要求書) 要求書 岸田文雄内閣総理大臣・末松信介文部科学大臣様 「従軍慰安婦」など歴史用語の教科書記述に対する政府の介入に抗議し、政府見解とそれに基づく訂正申請承認の撤回、2014年改定検定基準の廃止を求める Ⅰ.要求項目 1.「従軍慰安婦」「強制連行」などについての4月27日の答弁書(閣議決定)を撤回すること。 2.9月8日の訂正申請承認を撤回すること。また、更なる訂正申請の強要、文科大臣による訂正申請の勧告を行わないこと。 3.社会科並びに地理歴史および公民の教科書検定基準の2014年改定部分を直ちに廃止すること。 Ⅱ.理由 文部科学省は「従軍慰安婦」「いわゆる従軍慰安婦」、「強制連行」「強制労働」の記述について、教科書発行者5社から、現行版

    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    “答弁書(概要) ①「いわゆる従軍慰安婦」との記述は「従軍」と「慰安婦」の組み合わせも問題で、今後は単に「慰安婦」が適切である。”
  • 倒れた猿|板倉俊之

    10月下旬、僕はハイエースを運転して、オートキャンプ場に向かっていた。 高速道路を降りて、現地のスーパーで買い出しをしたあと、のどかな田舎道を走る。 景色のいい場所に行って車中泊をするのが、近ごろの楽しみとなっていた。 よく晴れた日で、空は青く、日光を受けた山は鮮やかな緑色をしている。 その緑を分断するように延びる灰色の上を、心地いい速度で進んでいく。 信号機もほとんど見なくなり、田舎の風景に癒された僕は、すでに「来てよかった」と感じていた。 それを見たのは、小さな橋に差しかかったときだった。 橋の車道の端に、猿が倒れているのだ。 そのすぐそばには仲間の猿が一匹、呆然と立ち尽くしている。 車に轢かれてしまったのに違いなかった。 反射的に車を減速させていた僕は、二匹の猿から引き剥がした視線を前方に移した。 反対車線に停まっているライダーが目に留まる。彼はバイクにまたがったまま、倒れた猿を見つ

    倒れた猿|板倉俊之
    oktnzm
    oktnzm 2022/02/11
    どっちの立場もありなんじゃないの?BJのゴリベエ思い出した。