タグ

2019年5月20日のブックマーク (4件)

  • スプレー缶を適当に捨てるのは「テロ行為みたいなもの」 漫画「ゴミ清掃員の日常」インタビュー(1)

    ゴミ清掃員と芸人の二足のわらじを履くマシンガンズ・滝沢秀一さん夫によるマンガ「ゴミ清掃員の日常」。捨てられた“ゴミのその後”などについて紹介し、SNSでも話題を集める同作について、滝沢秀一さんにインタビューしました。漫画編もあわせて掲載します。 漫画「ゴミ清掃員の日常」とは? Twitterで閲覧数驚異の3200万超え。読むと分別したくなるエッセイ漫画。売れない芸人・マシンガンズの滝沢秀一は家族を養うためにゴミ清掃員に。何気ないゴミ清掃員の日常。その生活で見つけたゴミの知識やちょっとばっかりの幸せを届けます。滝沢秀一がネーム原作を、それをである滝沢友紀がタブレットひとつで作画。夫婦共作(どっちも漫画描いたことない)でお送りします。 原作者プロフィール:滝沢秀一 1976年生まれ。98年にお笑いコンビ・マシンガンズを結成。業はゴミ清掃員で、芸人は副業作では原作・構成(ネーム)を担

    スプレー缶を適当に捨てるのは「テロ行為みたいなもの」 漫画「ゴミ清掃員の日常」インタビュー(1)
    okusa75
    okusa75 2019/05/20
    「※ゴミの分別および処理の仕方は地域によって異なる」ここ重要。私の地域では使い捨てカイロ、保冷剤、乾燥剤は全て可燃ごみ。記事をうのみにするのは危険。
  • 「佐賀、北朝鮮のよう」自民・谷川議員が長崎新幹線めぐり発言 | 毎日新聞

    自民党の谷川弥一衆院議員(77)=長崎3区=が18日、長崎県諫早市で建設中の九州新幹線長崎ルートを視察した際のあいさつで「難しい問題は佐賀の説得。佐賀の知事には『台湾のような付き合いをしてほしい。韓国北朝鮮を相手にしているような気分だ』と言った」と発言した。谷川氏は「不適切だった」として撤回したが、佐賀県の反発は必至で、新幹線の財源負担をめぐる両県の対立がさらに激化しそうだ。 九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉の整備方式を検討する与党は、JR九州や長崎県が要望するフル規格を前提に議論しており、2020年度に環境影響評価(アセスメント)に着手し、23年度末ごろの着工を目指している。国の試算では、フル規格の建設費は約6200億円で、佐賀県の実質負担は約660億円と見込まれている。

    「佐賀、北朝鮮のよう」自民・谷川議員が長崎新幹線めぐり発言 | 毎日新聞
    okusa75
    okusa75 2019/05/20
    国会質問で般若心経を唱えたりしたけど、長崎3区衆議院議員6選です。
  • 【外観完成】 2500億円かけて作った新国立競技場がダサすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【外観完成】 2500億円かけて作った新国立競技場がダサすぎると話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2019/05/20(月) 01:12:48.18 ID:mLlLmDyl0 がぞうがこちら 新国立競技場の屋根が完成 最難関工事、無事終了 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/306149 2: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2019/05/20(月) 01:13:09.08 ID:CkKpLlxX0 便器 3: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL] 2019/05/20(月) 01:13:20.39 ID:uTanKDM70 ちくわ 9: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/05/20(月) 01:15:12.36 ID:/jMj1iOT0 ゼロ 12: 名無しさん@

    【外観完成】 2500億円かけて作った新国立競技場がダサすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    okusa75
    okusa75 2019/05/20
    収容人数の割合で言っても、最近の海外のスタジアムと比較してかなり割高なんだよなぁ。アメリカだったら、同じ規模でドームスタジアム作れる予算。
  • AWSアカウントを作ったら最初にやるべきこと ~令和元年版~ | DevelopersIO

    はじめに 中山(順)です 4年ほど前にこの記事のタイトルと同じテーマで資料を作成したことがあるのですが、古い内容があったり新しいサービスのことが含まれていなかったりするので改めてまとめてみました。令和だし! その時の資料はこちらです(クラスメソッドにジョインするくらい2年前です)。 AWSアカウントを作ったら最初にやるべきこと サインアップ (業務利用の場合)非個人メールアドレスでサインアップ サポートプランの確認 ID管理 / 権限管理 CloudTrailの有効化 ルートアカウントのMFA設定 IAM User / IAM Groupの作成 パスワードポリシーの設定 GuardDutyの有効化 Security Hubの有効化 請求 IAM Userによる請求情報へのアクセス許可 支払通貨の変更 Budgetの設定 Cost Explorerの有効化 Cost Usage Report

    AWSアカウントを作ったら最初にやるべきこと ~令和元年版~ | DevelopersIO
    okusa75
    okusa75 2019/05/20