This domain may be for sale!
一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)は4月10日に行われる東京都知事選挙に向けて、出馬する候補者に情報通信政策やネット・アニメ・漫画規制に対するスタンスを問う「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」を実施いたしました。 参考エントリ:「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」実施のお知らせ https://miau.jp/1300877100.phtml 以下の候補者の方から回答を得ることが出来ましたので、回答内容を掲載します。なお選択理由は明らかな誤字以外は原文のまま掲載しています。他の候補者も回答が届き次第、本エントリに追加掲載します。 回答者 【小池 晃】(2011.3.18) 【中松 義郎】(2011.3.24) 【渡邉 美樹】(2011.3.24) 【東国原 英夫】(2011.3.26) ※敬称略。回答受領順。日付はMIAU事務局へ回答
1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も 時事通信 4月9日(土)2時44分配信 東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、明らかになった。組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。 現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07〜09年分。国民政治協会の収支報告書によると、東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は47人が569万円をそれぞれ献金した。 献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長が30万円、6人の副社長は全員が24万円、9人の常
秋葉原某所に貼ってあった怪文書(?)。しばらく寝かせていたがや っぱりアップする。
■編集元:ニュース速報板より「ネクタイしてる女の子の可愛さは異常」 1 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/09(土) 19:02:46.61 ID:dxLJXKcj0● ?2BP 枝野氏、ノーネクタイのクールビズ強化も「当然、検討する」 産経新聞 4月8日(金)12時36分配信 枝野幸男官房長官は8日午前の記者会見で、電力不足が予想される今夏の節電対策に関し、「ノーネクタイ、ノー上着」の軽装運動「クールビズ」の強化について「当然、検討の1つとして対象になると思う。具体的にはこれから詰めていく」と述べた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000007-maibz-ind 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/09(土) 19:11:16.77 ID:BA2KWUQn0 83 名無しさん@涙
IMFのAndrew G. BergとJonathan D. Ostryが、持続的な経済成長のためには格差を拡大させないことが肝要、という主旨の論文を書き、その概要をIMFブログでも紹介している(Economist's View経由)*1。 以下はそのIMFブログからの引用。 Some time ago, we became interested in long periods of high growth (“growth spells”) and what keeps them going. The initial thought was that sometimes crises happen when a “growth spell” comes to an end, as perhaps occurred with Japan in the 1990s. We approache
ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日本大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整
来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…
20年以上前になるのだが、学生の頃にチェルノブイリ原子力発電所事故が起きた。 私はすでにスリーマイル島(TMI)原子力発電所事故の経験を経て原子力というものに疑問を持っていたのだが、チェルノブイリはハッキリと原子力反対、へと押しやった。当時、物理学科の仲間にもそうした意見を表明する者も少なくなく、我々はささやかではあるが「反原発」活動を始めた。 今でも鮮明に覚えているのが、学科の教授達を交えた討論会で、学生・教員の区別無く「原発は是か非か」について話し合った。 意外というべきか、教授の中にはハッキリと反原発の立場に立つ先生もいた。核物理の教授は「原子力は必要だ。安全措置を施してある日本の原発で事故が起きることはありえない」と述べた。 だが、大方の先生の意見はこうだった。 「原子力は既に電力の4分の1を占めている。代替手段が無ければ原子力は仕方がない」 つまり、消極的賛成、という事だ。 その
M9.0という「想定外」の大地震が2011年3月11日に東北関東沖で発生し、死者・行方不明者約3万人(2010年3月末現在)という未曾有の被害が生じた。地震による津波が被害を拡大し、特に福島原発では津波による浸水で燃料の冷却機能が正常に作動せず、水素ガス爆発、放射性物質の拡散など地震後の二次被害も発生し、「決死隊」による必死の冷却作業も行われている。筆者の専門は機械安全であり原子力安全ではないが、この大きな教訓から機械安全技術者が学ぶべき事を考えてみたい。 [地震津波被害と共通原因故障] 機械安全では安全装置を多重化する場合、共通原因故障の有無に注目する。共通原因故障の典型的な例は温度上昇による電気電子回路の異常動作である。共通原因故障が生じる場合は、いくら多重化していたとしても単一故障として安全設計を行う(安全性を低く評価する)ことが制御安全規格ISO13849-1:1999に示されてお
■編集元:ニュース速報板より「【速報】燃科棒の破片が2号機の外で発見」 1 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/04/09(土) 01:03:53.96 ID:6FAVofXZ0● ?2BP Broken pieces of fuel rods have been found outside of Reactor No. 2, and are now being covered with bulldozers, he said. The pieces may be from rods in the spent-fuel pools that were flung out by hydrogen explosions. 訳: 燃科棒の破片が2号機の外で見つかった。 今は、ブルドーザーで覆われている。 それらの破片は水素爆発によって飛び出した 使用済み核燃料プールの燃
この動画もひどい。昨年(2010年)の動画らしい。 原口元総務大臣の発言(ツイッター上でのチリ沖大地震による津波情報について) あのときですね。 一番怖かったのは「津波が押し寄せてきて、原発がメルトダウンする。」っていうのがツイッター上でダーッと広がっていったんです。そうすると、「原発というのは東京湾ポイントから13m上にあるから絶対にそれはありません。」と言うことで、サーッと(騒動が)引いていくわけです。<中略> みんなが正しい情報を知ることで安心できるわけです。 さすがは小沢信者御用達の大政治家・原口一博大先生だね。「みんなが正しい情報を知ることで安心できる」かあ。首都圏では見られないやしきたかじん司会の極右番組で、こんなご託宣をしていたわけね。
●「日本は復興できると思う」 82%、18%は既に諦めている模様 >>155 自ら俺は小市民だぜとアピールするなんて傲慢なやつだな。 中小企業のひとつふたつは経営してるよんと自慢したいのか。 お前が小市民でいられるのも今のう ●孫正義 個人で100億円、さらに今後一生SBからの報酬全額寄付キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ※36 それはただのヤッカミじゃない? 総資産中でどの程度の割合を占めるのかわからないけど、普通に考えて「孫さん、自分の生活は大丈夫なのかよ…」と心配してしまうレベ ●【画像あり】お前らって小柄でメガネのオタクっぽい女の子好きだよね。俺でもイケるかもとか思っちゃうの? 女のオタクもおまいらと同じで性欲がある イケメンのほうがいいだろう ●「日本は復興できると思う」 82%、18%は既に諦めている模様 現実、現実っていうけど、復興ムリだろwとか言ってる奴も
「東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する要請」について 総務省コンプライアンス室長 郷 原 信 郎 平成23年4月6日付けで、総務省総合通信基盤局長名で「社団法人電気通信事業者協会」ほか3団体に対して行われた標記要請に関して、電気通信業者の監督官庁である総務省による情報統制を懸念する声が上がっていることに関して、当職に対しても複数の問い合わせ、問題の指摘があったことから、所管の総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政課に同要請の趣旨、内容について確認したところ、同要請は、同22年1月に出されている「インターネット上の違法な情報への対応に関するガイドライン」や約款に基づき「適切な対応」をとるという「従前どおりの対応」を求めているに過ぎず、それを超えた措置を求めるものではない、とのことである。 なお、同ガイドラインは、わいせつ物、児童ポルノ、規制薬物等に関連するもの
■ 昨日、東京・築地の朝日新聞本社に出向いた。 東京都下、節電励行目的で様々なものが休止している。 朝日新聞に隣接する都営地下鉄大江戸線築地市場駅の地上行きエスカレーターは、全部、止まっていた。 「おいおい、どうやって地上に出ようか…」と一瞬、迷った。 駅員の「人力」を借りて階段を上るかと思ったが、エレベーターが一基だけ稼働していたので、それを使って事なきを得た。 若い時、六本木駅のエレベーターが一時的に故障し、ビル七階分を階段で降りなければならなくなったことがある。 その時、手を貸してくれたのは、陸上自衛隊のレンジャー部隊の「教官殿l」だった。 雪斎に手を貸すのは、「戦場」よりも怖かったかもしれない。 今は、もはや、そういうことはできまい。 雪斎は、原発推進論者である。 正確にいえば、「安定して電気を供給してくれるのであれば、原発であろうが何であろうが…」という立場である。今のところ、「
福島第一原子力発電所の事故でいろいろと興味深い評価や事実が明らかになるが、今日明らかにされた、3月11日・12日の1号機の状態についてのニュースを聞いたときは思わず声が詰まった。想定外ではない。逆で、あの時点でメルトダウンを懸念した想定に近かったからだ。現状ではまだ詳細は明らかになっていないが、現時点の報道だけでも十分に興味深いので留めておきたい。 ニュースは午前7時17分のNHK「1号機 震災の夜に燃料露出直前」(参照)である。 東京電力、福島第一原子力発電所の事故で、1号機では、先月11日の地震当日の夜までに原子炉の水が核燃料が露出する直前まで減り、安全のために最も大切な「冷やす機能」を十分に保てなかったことが、NHKが入手した資料で分かりました。専門家は「その後さらに水が減り、核燃料が露出したことで、地震の翌日という早い段階で水素爆発が起きたのではないか」と指摘しています。 1号機の
コミックナタリー Power Push - Fellows! 4月のフェローズは週刊誌! リレーマンガとともに4冊を徹底解剖 隔月誌・Fellows!(エンターブレイン)のVol.16は、前代未聞の4分冊。4月9日にVol.16A、4月16日にVol.16B、4月23日にVol.16C、4月30日にVol.16Dと、毎週土曜日、4週にわたって刊行されるという。これでは週刊誌ではないか! 同日発売の2分冊というケースは過去にあったが、今回はさすがにわけがわからない。コミックナタリーではこの異常企画"週刊フェローズ"の全容を把握すべく、この特集を組んでみた。4冊それぞれのベクトルとラインナップを、森薫ら連載陣による描き下ろしリレーマンガとともに、毎週1ページずつお届けする。 そもそもなぜ4分冊という無茶な企画に至ったのか。それは新人育成に注力する編集部の姿勢に起因する。「雑誌の体力は新人の層の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く