タグ

宇宙に関するolimar619のブックマーク (12)

  • サカナクション「SORATO」ティザーに未来館パフォーマンス

    「SORATO」はサカナクションが、月面ロボット探査レースに挑戦する日チームHAKUTOの応援プロジェクト「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」のために書き下ろした楽曲。ティザームービーは今年2月に東京・日科学未来館で行われた「au×HAKUTO ローバー命名式&応援楽曲初披露LIVE」でのパフォーマンスで構成されている。なお同曲のショートバージョンが日3月31日23:59までの期間限定で、auの音楽配信サービス「Music Store」にてプレゼントされているほか、「うたパス」でも先行配信中。未聴の人はチェックしてみよう。 また4月8日(土)20:00よりAbemaTVにて、2月に開催された大阪・Zepp Osaka Bayside公演の映像が配信されることが決定。4月9日に始まるライブツアー「SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY『20

    サカナクション「SORATO」ティザーに未来館パフォーマンス
    olimar619
    olimar619 2017/03/31
    4月9日に始まるライブツアー「SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY『2007.05.09』TOUR」しれっとツアーの告知してる
  • サカナクションが語る「未来を切り開く、音の可能性」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    サカナクションの山口一郎(左)とispaceの袴田武史(右)。2016年8月に行われた「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」フライトモデルのデザイン発表会にて。 11月某日、都内でフォーブス ジャパン2月号の表紙撮影が行われた。 そこに集まったのは、人類初の“月面レース”に参戦するチーム「HAKUTO」の袴田武史代表、それを支援するKDDIの田中孝司社長、そして、人気バンド、サカナクションの山口一郎の3人。その撮影の合間に、山口は「実は、今日、僕は会社を設立したんです」と口にして周囲にした者たちを驚かせた。彼が新会社、NFで目指すものとはー。 「企業とカルチャーを結び付けるハブのような存在になりたい」と起業を思い立ったサカナクションの山口一郎。 彼は「音の可能性」について次のように話す。 「音って、においと一緒なんです。例えば、何もない真っ白な空間にジャズが流れていたら、その

    サカナクションが語る「未来を切り開く、音の可能性」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    olimar619
    olimar619 2017/01/03
    “音って、においと一緒なんです”
  • エントロピック重力理論 - Quantum Universe

    最近、オランダのエリック・フェアリンデさんが提案したエントロピック重力理論が世間で注目を集めている。これはオランダの観測グループが銀河による弱い重力レンズの効果を使って彼の理論の検証を行い、データと整合したという論文を出したからだ。 フェアリンデさんは、長距離では重力の強さが変化して、みかけ上暗黒物質(ダークマター)があるように振る舞うという主張をしていたため、観測と矛盾しないという観測結果からダークマターは実は不要だったとか、エントロピック重力理論は正しかったとかと、断定的に受け止めた方も多いようだ。 しかしこの彼の"理論"は、完成した理論ではない。根拠の確立していない多数の仮説を沢山組み合わせて、観測と比べられる量を同定しているだけで、精密な定式化がなされているわけではないのだ。論理的にダークマターが存在しないことを示したものでもない。 論文では、量子もつれやエンタングルメントエントロ

    エントロピック重力理論 - Quantum Universe
    olimar619
    olimar619 2016/12/26
    分からん
  • 『般若心経』を現代語訳するとこうなる - 存在が存在することの意味を説くお経 - - 禅の視点 - life -

    私は22歳の時に在家から出家して禅僧になりました。禅や仏教に関する諸々を学んだ結果としての出家でしたが、そのなかで『般若心経』についても学びました。 『般若心経』に綴られた文々の意味を知ったときは、正直なところ、私は驚きを隠せませんでした。 わずか262文字のお経に秘められた、小宇宙ともいえる凝縮された教え。神や仏を信仰しろと言っているのではない。ここに書かれている教えを信じろと言っているのでもない。 「存在の真実を見抜きなさい」 『般若心経』が言わんとするものは、その一点でした。 般若心経はもっとも有名なお経の1つ 『般若心経』の構成 わかりやすく現代語訳する 現代語訳『般若心経』 摩訶般若波羅蜜多心経(タイトル) 観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識 亦復如是 舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減

    『般若心経』を現代語訳するとこうなる - 存在が存在することの意味を説くお経 - - 禅の視点 - life -
  • 歌詞公開。応援楽曲『SORATO』に込められた、サカナクションの想い。 - au × HAKUTO MOON CHALLENGE

    2/21(火)のローバー命名式&応援楽曲初披露LIVEにてお披露目されたサカナクションの応援楽曲『SORATO』。この新曲は『moon』をベースに新しい歌詞を加え、楽曲自体を進化させています。その『SORATO』の歌詞に込められた想いを、山口さんに伺いました。 The post 歌詞公開。応援楽曲『SORATO』に込められた、サカナクションの想い。 appeared first on au × HAKUTO MOON CHALLENGE.

    歌詞公開。応援楽曲『SORATO』に込められた、サカナクションの想い。 - au × HAKUTO MOON CHALLENGE
  • 「ひとみ」通信回復せず 周辺に複数の物体情報も | NHKニュース

    26日から通信が途絶えている日の天体観測衛星「ひとみ」は、依然として通信が回復していません。アメリカの宇宙機関からは、「ひとみ」の周辺で複数の物体を確認したという情報が寄せられ、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、今回のトラブルと何らかの関連があるとみて調べています。 こうしたなか、アメリカの宇宙機関からは「『ひとみ』の周辺で複数の物体を確認し、衛星が分解したのではないか」という情報が寄せられているということです。物体が確認されたあとも、「ひとみ」から数分間だけ電波が届いた時間帯もあるということですが、JAXAでは、確認された物体が今回のトラブルと何らかの関連があるとみて調べています。

    「ひとみ」通信回復せず 周辺に複数の物体情報も | NHKニュース
    olimar619
    olimar619 2016/03/28
    これ宇宙人にやられたやつ
  • 地球とか人類の謎を異星人から教わった話 : 哲学ニュースnwk

    2015年02月03日16:00 地球とか人類の謎を異星人から教わった話 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/28(金) 17:23:50.61 ID:ZwgYi+rD0 多分信じて貰えることはないだろうから、そういう創作物として見てくれれば幸い まず交流に使った方法はチャネリング (日でいうところの口寄せの術) たまたま適当にネット漁ってたら出てきた言葉で、面白そうなので始めてみようと思った ただ、これはググればググるほど胡散臭く感じて俺はあんまり好きじゃなかった だから独自のやり方みたいなのを作って、 適当に宇宙人と交信できないかなぁって七ヶ月くらいやってた 幽体離脱スレでいうところのローリング抜けみたいなやり方 転載元:http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/139599503

    地球とか人類の謎を異星人から教わった話 : 哲学ニュースnwk
    olimar619
    olimar619 2015/02/15
    最高のSF
  • 「ジェットソン」から「スーパーグッピー」までNASAのオリオン宇宙船に関するアレコレ

    既存のスペースシャトルに取って代わる新しい有人ミッション用の宇宙船として、NASAとLockheed Martinが共同開発しているのが「オリオン」です。21世紀の最先端科学技術の結晶ともいうべきオリオンですが、これにまつわるさまざまな知識を得られる「Orion A to Z」をNASAが公開しています。 Orion A to Z | Facebook https://www.facebook.com/media/set/?set=a.631314333604969.1073741842.129562970446777 A:アポジー アポジー(遠地点)とは、人工衛星などが地球から最も遠ざかる点のことです。オリオンが初のテスト飛行を行う際の遠地点は地球から3600マイル(約5800キロメートル)の地点になる、とのこと。民間航空機は地表から約8マイル(約13キロメートル)の地点を飛行するので、

    「ジェットソン」から「スーパーグッピー」までNASAのオリオン宇宙船に関するアレコレ
    olimar619
    olimar619 2014/09/08
    ブースターユニットをジェットソン!!!
  • 居住可能な星を探し宇宙を旅する映画「インターステラー」予告編第3弾公開

    「インセプション」「ダークナイト」を手がけたクリストファー・ノーラン監督の最新作「インターステラー」の予告編第3弾が公開されました。元パイロットのクーパーは、地球がもうダメかもしれないという状況の中、全人類の希望を背負って宇宙へ旅立つことになりますが、この新しい予告編では宇宙へ出た後に何が起きるのかも描かれています。 映画『インターステラー』オフィシャルサイト http://wwws.warnerbros.co.jp/interstellar/ 「インターステラー」予告編第3弾 - YouTube 「かつて地球は輝く星のひとつだった」 「今 その輝きは消えようとしている」 「現実を見たまえ」 「地球の寿命が尽きかけている」 そんな中で進められるロケットの打ち上げ準備 「子供を残しては行けない」と元パイロットのクーパー しかし、彼の双肩には人類の未来がかかっています。 「行く前に抱きしめたい

    居住可能な星を探し宇宙を旅する映画「インターステラー」予告編第3弾公開
    olimar619
    olimar619 2014/08/21
    Music by Hans Zimmer
  • 1ピクセルの月を中心に太陽系のすさまじい距離感とスケールを体感できる「If the Moon Was Only 1 Pixel」

    水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星という太陽系の星々の距離やスケールを限りのある紙面上で実際に比較するのは難しく、多くの場合、距離や大きさが略されたものになるのですが、月を1ピクセルと仮定し、ひたすらブラウザをスクロールしていくことで、その距離感や大きさを体感できるのが「If the Moon Was Only 1 Pixel」です。 If the Moon Was Only 1 Pixel - A tediously accurate map of the solar system http://joshworth.com/dev/pixelspace/pixelspace_solarsystem.html 月の直径はニューヨークからラスベガスまでの距離に匹敵する3474.8kmだとされていますが、これを1ピクセルで表現すると、太陽の大きさは以下のようになります。

    1ピクセルの月を中心に太陽系のすさまじい距離感とスケールを体感できる「If the Moon Was Only 1 Pixel」
  • 宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムであるという研究結果が発表されています

    By James LeVeque 普段なにげに見上げている空の星や、身の回りに存在する物質についてその起源を考えることはあまりないと思いますが、実はその存在は、別の宇宙からやってきた「ホログラム」かもしれないという研究結果が発表され、注目が集まっています。 Is The Universe A Hologram? Physicists Say It's Possible http://www.huffingtonpost.com/2013/12/11/universe-hologram-physicists_n_4428359.html 「ホログラム」とは言っても、これは宇宙のある一点から発せられた光源によって宇宙が照らされていることを意味しているのではなく、すべての物質を説明する理論であるひも理論(弦理論)および超ひも理論(超弦理論)を説明する概念となっています。 By Sam Dredg

    宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムであるという研究結果が発表されています
    olimar619
    olimar619 2014/01/06
    あーパラレルね
  • 映画『ゼロ・グラビティ』がすごい理由 | 映画界のキーパーソンに直撃 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    全世界46カ国でナンバーワンを記録し、世界興収600億円を突破した体感型エンターテインメント大作『ゼロ・グラビティ』が12月13日に全国公開された。舞台は地表から600キロメートル上空の宇宙だ。スペースシャトル船外でミッションを遂行中だったメディカル・エンジニアのストーン博士(サンドラ・ブロック)と、ベテラン宇宙飛行士のマット(ジョージ・クルーニー)の2人は、誰もが予測しなかった突発的な事故により、無重力空間(ゼロ・グラビティ)に放り出されてしまう。彼らに残された酸素はわずか2時間。地球との交信手段も断たれてしまった絶望的な状況の中で、2人は地球に生還することができるのか――。 ほぼ全編が無重力状態の中で展開されることから、実写とCGIとコンピュータアニメーションを融合。セット、背景、衣装に至るまで、すべてがコンピュータで作りだされた。さらに登場人物たちが浮遊している姿を表現するために、カ

    映画『ゼロ・グラビティ』がすごい理由 | 映画界のキーパーソンに直撃 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    olimar619
    olimar619 2013/12/14
    アバタ―、トランスフォーマー3が今まですごいと思った3D映画。そこに仲間入りするだろう。
  • 1