タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (66)

  • Instagram、Twitterでの写真プレビュー機能を不能に

    Twitter上のInstagram画像付きツイートで、将来的には「画像を表示する」で画像を表示できなくなる。米Instagramのケビン・シストロムCEOが12月5日(現地時間)、パリで開催中のテクノロジーイベント「Le Web」で明らかにした。 Twitterで表示するInstagramの画像は既に、トリミングがオリジナルと違うなど、正常に表示されなくなっている。 Twitterは問題を報告するStatusページで、「この問題は、InstagramがTwitter Cards統合機能を無効にしたため、pre-cards機能を使った表示が正常にできなくなったためです」と説明している。 New York Timesによると、シストロム氏はTwitter Cards統合機能を無効にしたことを認め、将来的にはTwitter上での画像プレビューを完全に終了すると語った。Instagramからのツ

    Instagram、Twitterでの写真プレビュー機能を不能に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    olisys
    olisys 2012/09/25
    儲かってるとこなんてごく少数で、ほとんどは今回の制限で不便になるだけなのですが・・・。
  • ソーシャルダッシュボードのHootSuite、競合のSeesmicを買収 これもTwitter API変更の影響か

    Twitterなど複数のソーシャルメディアアカウントを一元管理するツールを手掛けるカナダのHootSuiteは9月6日(現地時間)、競合の米Seesmicを買収することで合意に達したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。 Seesmicのコンシューマー向けクライアントアプリは、将来的には提供を終了するようだ。HootSuiteが発表文で、コンシューマーユーザーに新しいツールや機能を探すよう勧めている。 両社ともに2008年創業のソーシャルサービスを手掛ける非公開企業。HootSuiteはカナダのバンクーバーに、Seesmicはサンフランシスコに拠点を置いている。 HootSuiteは企業向けのソーシャルメディア管理サービスに注力しており、Seesmicの企業向け技術をこのツールセットに統合する計画。Seesmicは企業向けにTwitterやFacebookの投稿を管理・分析でき

    ソーシャルダッシュボードのHootSuite、競合のSeesmicを買収 これもTwitter API変更の影響か
  • Twitter、「$ティッカーシンボル」で企業の関連ツイートを表示

    Twitterは7月30日(現地時間)、ツイート上の「$」(ドル記号)+企業のティッカーシンボルをクリックすると、その企業の株式に関連する情報のツイート一覧を表示するようにしたと、公式Twitterでツイートした。 ツイート内に例えば「$AAPL」(AAPLは米Appleのティッカーシンボル)と書かれていると、その部分がクリッカブルになっており、クリックすると、米Appleの企業情報に関連するツイートが表示される。検索枠で「$AAPL」を検索しても同じ結果になる。

    Twitter、「$ティッカーシンボル」で企業の関連ツイートを表示
  • Anonymous、渋谷で“お掃除オフ会”を計画

    オフ会「Anonymous Cleaning Service」(ACS)についての日語サイトが開設され、オフ会情報について提供を始めた。告知と同サイトのURLはAnonymousのプレスリリースサイトに掲載された。 オフ会には誰でも参加できるが、(1)ガイ・フォークスマスクを装着すること(Amazonで買えるが、自作も可)、(2)黒いスーツか黒服を着る──が条件。「OFF会であり、デモではありません」「背筋を伸ばし、紳士的な態度で」「絶対に法律を侵害しないこと」など、あくまで合法的な「掃除するだけのOFF」であることを強調している(これらの条件は現在は仮のものであり、正式な注意事項は後日発表するとしている)。 東京以外での開催場所もサイト上のアンケートで決めるという。 Anonymousは意思統一された組織ではなく、ネットの自由を掲げる点で一致している多様な「匿名」(anonymous

    Anonymous、渋谷で“お掃除オフ会”を計画
    olisys
    olisys 2012/07/02
  • Microsoft、ミニアプリ作成サービス「on{X}」をAndroid向けに公開

    Microsoftは6月5日(現地時間)、スマートフォン向けミニアプリ作成プロジェクト「on{X}」(オンエックスと読む)を発表した。まずは米GoogleAndroid向けのβ版がGoogle Playで公開された。 on{X}は、Webサイト上で作成したミニアプリをAndroidアプリとしてインストールして利用するサービス。利用するにはGoogle PlayからAndroidにアプリをインストールし、Facebookアカウントでログインしておく必要がある。 Webサイトには基的な“レシピ”が用意されており、プログラミングができないユーザーでもこれらのレシピを応用することでオリジナルのアプリを作成できる。例えば「散歩中に音楽アプリを起動」「もし気温が10度以下になりそうだったら朝8時に天気予報を表示」「会社を出たらに“帰宅中”とメッセージを送る」など、11のレシピが用意されている。

    Microsoft、ミニアプリ作成サービス「on{X}」をAndroid向けに公開
  • Google、GmailのGoogle+との連係を強化 検索結果にプロフィールを表示

    Googleは5月17日(現地時間)、Gmailの検索機能と、Google+との連係を強化したと発表した。Gmailの受信トレイページでユーザーを検索すると、そのユーザーと送受信したメールに加え、連絡先に登録してあるユーザーのプロフィール画像や連絡先情報(メールアドレスや電話番号など)が表示される。 表示されたメールアドレスをクリックすれば新規メール作成が、チャットアイコンやビデオチャットアイコンをクリックすればチャットを開始できる。 Google+を利用していて、サークルへのユーザーの追加とGmailの連絡先の連係を有効にしている場合は、Google+のプロフィール情報もこの検索結果に表示される。検索したユーザーをまだサークルに追加していない場合は、サークルに追加するためのボタンも表示される。 また、ラベル欄の「サークル」で任意のサークルをクリックすると表示されるスレッドの上に、そのサ

    Google、GmailのGoogle+との連係を強化 検索結果にプロフィールを表示
  • Google、YouTubeやWebサイトで展開できる「動画広告向けAdWords」を開始

    Google傘下のYouTubeは4月22日(現地時間)、「Google AdWords for video(日では「動画広告向けAdWords」)」を一般向けに公開した。 動画広告向けAdWordsは、YouTubeとGoogleディスプレイネットワークに動画広告を掲載・管理できるサービス。AdWordsと同様に掲載先をターゲティングしたり、広告キャンペーンを管理できる。 3月に実施されたプライバシーポリシー更新でユーザーのYouTubeでの履歴が他のGoogleディスプレイネットワークでの履歴と統合されたため、従来より確度の高いターゲティングが可能になった。 広告の設定には「TrueView」という広告フォーマットを使う。料金は、広告が表示されただけでは発生せず、ユーザーが広告を選択した場合にのみ課金される。ユーザーがYouTubeやGoogleディスプレイネットワーク上の動画を視

    Google、YouTubeやWebサイトで展開できる「動画広告向けAdWords」を開始
  • Facebookの写真ビューアが高精細・フルスクリーンに対応

    米Facebookは3月22日(現地時間)、写真ビューアを高精細/フルスクリーン表示に対応させたと発表した。 自動的に最も高精細な解像度で写真を表示するようになった。大画面では、従来の4倍に表示されるという。英語版のヘルプによると、2048ピクセルまでの画像をサポートする。 また、WebブラウザとしてFirefoxあるいはChromeの最新版を利用している場合、表示した写真の右上に拡大アイコンが表示され、これをクリックするとフルスクリーン(全画面)表示できるようになった。 なお、2048ピクセルの写真をアップロードするには、写真のアップロード画面で「高画質」を選択しておく必要がある。Facebookは、アップロードする写真は15Mバイト以下のサイズにするよう推奨している。

    Facebookの写真ビューアが高精細・フルスクリーンに対応
  • Yahoo!JAPANトップページにTwitter「注目のキーワード」

    ヤフーは3月15日、「Yahoo!JAPAN」のPC版トップページで、Twitterの「注目のキーワード」の表示を始めた。「Yahoo! JAPANトップページさえ見ていれば世の中の「今」を俯瞰(ふかん)できるようにする」のが狙いという。 報道機関の記事を掲載する「トピックス」の下に、「話題なう」欄を新設、個人がTwitterで発信している情報の中からピックアップされたキーワードを掲載する。キーワードをクリックすると、Yahoo!JAPANのリアルタイム検索結果が表示される。 同社は昨年6月に米Twitterと戦略提携し、リアルタイム検索を公開した。

    Yahoo!JAPANトップページにTwitter「注目のキーワード」
  • Instagram、mixiへの写真投稿が可能に

    米Instagramは2月29日(現地時間)、iPhone向け写真共有アプリ「Instagram」に投稿した写真をmixiにも共有できるようにしたと発表した。 共有した写真はmixi日記として文内に表示され、アップロード時に付けたキャプションやジオタグは日記タイトルに表示される。キャプションを付けなかった場合の日記タイトルは「instagramからの投稿」となる。 この機能は、Instagramのプロフィールタブの「共有設定の編集」でmixiを選択し、写真アップ時に共有先としてmixiを指定すれば使える。公開設定は「全体」「友人友人まで」「友人まで」「仲良し」から選べる。 関連記事 Instagram、Facebookのタイムラインへの写真自動表示が可能に Instagramで投稿した写真を、Facebook上のアルバムとタイムラインにキャプション付きで自動追加できるようになった。 I

    Instagram、mixiへの写真投稿が可能に
  • Facebookユーザーから現金をだまし取るマルウェア出現、アカウントを“人質”に

    このマルウェアはユーザーがアクセスしようとするFacebookのページを不正なページにすり替えて、電子決済コードの入力を求めてくる。 Facebookのアカウントにアクセスできなくなったと見せかけて、ユーザーから現金をだまし取ろうとする新手のマルウェアが出現したという。セキュリティ企業のTrusteerが1月18日のブログで伝えた。 同社によると、このマルウェアはトロイの木馬「Carberp」の新たな亜種で、ユーザーがアクセスしようとするFacebookのページを不正なページにすり替えてしまう。このページでは「あなたのFacebookアカウントは一時的にロックされています」と告知。ロックを解除するためと称して氏名、電子メールアドレス、生年月日、パスワード、および電子決済サービス「Ukash」で20ユーロを支払うためのコード入力を求めてくる。 この20ユーロは「ユーザーのFacebookアカ

    Facebookユーザーから現金をだまし取るマルウェア出現、アカウントを“人質”に
  • Twitter、認証済みアカウントのデータをサードパーティーに提供する「@handles」スタート

    Twitterは1月10日(現地時間)、認証済みアカウントを持つ著名人やアーティストの公開プロフィールやツイートなどのメタデータをサードパーティーに提供するパイロットプログラム「@handles」を立ち上げたと発表した。 認証済みアカウントとは、著名人の成り済ましを防ぐ目的でTwitterが2009年に開始した物のアカウントを認証するサービスおよび、認証したアカウントを指す。認証済みアカウントのプロフィールには小さな青いバッジが表示される。 このプログラムに参加する企業は、自社のサービスに認証済みアカウントのデータを利用できる。エンターテインメントサービスのThe Echo Nest、Gracenote、Roviが既に参加している。 例えば、音楽データベースサービスのGracenoteは、音楽およびビデオのデータベースにアーティストのTwitterメタデータを統合する計画だ。同社のデー

    Twitter、認証済みアカウントのデータをサードパーティーに提供する「@handles」スタート
  • SNSの利用ルール、会社は定めるべき? 規制派が多数に

    実名での利用が推奨されているFacebook。実生活との結び付きが強くなる一方、慎重な運用が必要ともなるが、SNSの利用に積極的な若者たちはどのように向き合っているのだろうか。 レジェンダ・コーポレーションの調査によると、入社1、2年目の社会人にFacebookの活用状況を尋ねると、活用している割合は28.6%と3~4人に1人。また、活用している人のうち、Facebookで勤務先を公開している割合は38.7%だった。 規制派が多数 近年、mixiやTwitter、FacebookなどSNSでの発言を起点として、ネット上で“炎上”する事案が目立っている。風評にかかわるため、企業としても気を遣うところだが、「所属会社にFacebookなどSNSの利用ルールがある」という人は17.0%と、それほど多くの企業がルールを設けていないことが分かった。 しかし、会社によるSNS利用ルール規定の賛否を問う

    SNSの利用ルール、会社は定めるべき? 規制派が多数に
  • Twitterクライアント「モバツイ」がスマートフォン対応 「モバツイsmart」「モバツイtouch」リリース

    マインドスコープは10月19日、スマートフォン対応のTwitterクライアント「モバツイ for スマートフォン」として、Webアプリ「モバツイ smart」およびAndroidアプリ「モバツイ touch」の2種類をリリースすると発表した。どちらも無料で利用できる。 モバツイsmartは、スマートフォン向けにデザインを一新したWebアプリ。Twitterの基機能はもちろん、「デザイン切り替え」やAmazonの商品レビューができる「レビュー」、モバツイユーザー同士の交流の場「ラウンジ」も使用可能。ツイートに対する「イイネ!」、自分用の非公開メモ「Myメモ」、ハッシュタグの意味をユーザー同士で共有する「ハッシュタグメモ」にも対応している。対応OSはiOSとAndroidで、Windows Phoneも近日対応予定。日より提供が開始されており、従来デザインについても引き続き利用可能だ。

    Twitterクライアント「モバツイ」がスマートフォン対応 「モバツイsmart」「モバツイtouch」リリース
  • 「そうそう、これだよ」なデータ通信手段──より安価にビシビシ使える「b-mobile 1GB定額」実力検証

    通信より、30日間/1Gバイト分のデータ通信を3100円で利用できるデータ通信手段「b-mobile 1GB定額」が登場した。 日通信、「1GB定額3100円」プランに初回SIMカード付きキット こちらは同社の従来製品と同様に、NTTドコモのFOMAネットワークを借り受けてサービスを展開するモバイルデータ通信手段で、利用可能エリアは広大な3GのFOMAネットワークと同じ。通信速度を(原則として)制限を設けない代わりに、課金単位を30日間あるいは1Gバイトのデータ通信量までとする制限を設けることで、他社完全定額制で通信ヘビーユーザーのみが優遇される格差を廃した「b-mobile Fair」の追加プラン、およびSIMカード付きの新規製品として展開する(通信速度は場所に応じて変化があり、かつ完全に制限なしではない。とはいえ、常時帯域制御されるわけではない。基はFOMAの3Gデータ通信サー

    「そうそう、これだよ」なデータ通信手段──より安価にビシビシ使える「b-mobile 1GB定額」実力検証
  • Twitter、Googleの検索アルゴリズム開発のキーマンによる新興企業Julpanを買収

    Twitterが、Googleの検索エンジンのコアアルゴリズムを開発したオリ・アロン氏が立ち上げたソーシャル検索企業のJulpanを買収した。 米Twitterが、検索機能の強化を目指し、ソーシャル検索を手掛ける米Julpanを買収した。Julpanが9月21日(現地時間)、公式サイトで発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。 Julpanは2010年創業のニューヨークに拠点を置く新興企業。創業者のオリ・アロンCEOは、かつてテキスト検索アルゴリズム「Orion」を開発し、このアルゴリズムが2006年に米Googleに買収された際、Google入りした。アロン氏はGoogleで検索品質チームのテクニカルリードを務め、2009年にはOrionのアルゴリズムをGoogleの検索エンジンに統合した。 Julpanは、Twitterを含むソーシャルサービスに特化した公開データの分析サービス

    Twitter、Googleの検索アルゴリズム開発のキーマンによる新興企業Julpanを買収
  • Twitter、サイトオーナー向け解析ツール「Twitter Web Analytics」を発表

    Twitterは9月13日(現地時間)、Webサイトオーナー向けの解析ツール「Twitter Web Analytics」を発表した。向こう数週間のうちにすべてのWebサイトオーナーが利用できるようになる見込みだ。また、サードパーティー開発者向けに「Twitter Web Analytics API」を提供する計画という。 Twitter Web Analyticsのダッシュボードには4つのナビゲーションタブがある。「Traffic」タブではWebページのリンクを含むツイートの数と、クリックされたリンクの数を確認できる。「Tweets」タブはサイトへのリンクを含むすべての公開ツイートと、サイト上のTweetボタン経由のツイートを表示する。サイトオーナーは、このダッシュボードからこれらのツイートにリツイート/返信できる。「Tweet Button」タブは、Tweetボタンの効果を、「Con

    Twitter、サイトオーナー向け解析ツール「Twitter Web Analytics」を発表
  • Twitter型、Facebook型、mixi型――あなたは何型? コミュニケーションデザインの6タイプ

    Twitter型、Facebook型、mixi型――あなたは何型? コミュニケーションデザインの6タイプ:ソーシャルブランディングの時代(1/4 ページ) Twitter型、Facebook型、mixi型、Ustream型、バランス型――などなど、ソーシャルメディア上でのブランディングにも人によって得意不得意があります。それぞれの特性を確認して自分にあったソーシャルメディアを検討しましょう。 共感を通じてより多くの人にコンテンツが届くように、導線、ホームグラウンド、エンゲージメントを設計(デザイン)します。この「コミュニケーションデザイン」には6つのタイプがあります。それぞれ具体例を挙げながら紹介します。 タイプ1:Twitter特化型 1番目はTwitterのみで、導線、ホームグラウンド、エンゲージメントを行うパターンです。このタイプの特徴は、誰でも簡単に始めることができる点にあります。

    Twitter型、Facebook型、mixi型――あなたは何型? コミュニケーションデザインの6タイプ
  • au、Eメールの送受信履歴からFacebookの友人検索が可能に

    KDDIは、auケータイとスマートフォンのEメール送受信履歴を活用したFacebook連携機能の提供を開始する。ケータイ向けには8月18日14時、スマートフォン向けには10月中旬以降から提供する予定。 同機能では、過去30日間のEメール(~@ezweb.ne.jp) の送受信履歴をもとに、Facebook上の友人を検索するというもの。FacebookのWebサイトで「auケータイのメール履歴から友達を検索」をクリックすると、メールアドレスをもとに、Facebookに登録されているその友人を検索してくれる。検索するには、やり取りしたメールのメールアドレスがFacebookに登録されている必要がある。また、Facebookを利用していない人を招待することもできる。

    au、Eメールの送受信履歴からFacebookの友人検索が可能に