現場とアートに関するomayaのブックマーク (12)

  • 火の粉を散らす米軍ヘリコプターの不思議な現象…アフガニスタン : らばQ

    火の粉を散らす米軍ヘリコプターの不思議な現象…アフガニスタン 暗いところで静電気を体験すると、一瞬バチッと光って見えます。 それと似た現象で、ヘリコプターのプロペラが静電気によって、花火のように光を発するときがあるそうです。 アフガニスタンで撮影された、米軍ヘリの不思議な現象をご覧ください。 この写真はアフガニスタンの基地で記者をしていたベレット・マイケル・ヨン氏が撮影したもので、とても変わった天使の輪のような光が、回るプロペラのところにくっきりと浮かび上がっています。 これは大型輸送用ヘリコプター「CH-47」のチタン・ニッケルで出来たプロペラが回るときに、ヘリコプターが舞い上げた地上のホコリと静電気を起こして発生する光だそうです。 地上にヘリコプターが近づいて、ローターが回転速度が変わったり、着陸するとほぼ消えてしまうそうです。 この現象に正式な名称は無いそうですが、マイケル・ヨン氏は

    火の粉を散らす米軍ヘリコプターの不思議な現象…アフガニスタン : らばQ
  • 裕次郎寺は「本物のようだった」

    俳優の故・石原裕次郎氏の二十三回忌法要が7月5日、東京の国立霞ケ丘競技場で営まれた。この日のために「裕次郎寺」が建立された。詳細については6月12日付記事「裕次郎寺の瓦はなぜ物より高価なのか、担当者が苦労を語る」に掲載した通りだ。当日の様子をレポートする。

    裕次郎寺は「本物のようだった」
  • 大きな目玉で監視中?…愛知・東浦のブドウ畑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県東浦町のブドウ畑に、一風変わった風景が広がっている。 正体は、鳥よけとしてブドウ一房ずつにかけられた、大きな目玉を描いた袋。袋には、虫よけや色あせ防止の効果もあるという。ブドウ農家の伊藤朗夫さん(71)の畑では、10年ほど前から始めた。 袋かけ作業は6月末頃から始め、週明けまでに完了する予定。 収穫は8月になるといい、伊藤さんは「今年は粒が均等で豊作。いい出来栄えです」と話していた。

  • 工場や巨大プラントを海から見学 - 「工場夜景クルーズ」登場 | ライフ | マイコミジャーナル

    ケーエムシーコーポレーションは7日、京浜工業地帯の夜景を水上から見学するツアー「工場夜景ジャングルクルーズ」の運航を開始する。所要時間は90分で、1名4,500円(ドリンク付き)。 運河から眺めることのできる工場群 同クルーズは、近年の工場夜景ブームに着目した新しいツアープランで、夜景評論家として様々な活動を行う、丸々もとお氏のプロデュースによるものだという。これまで夜の工場を実際に鑑賞できる場所が、一部の展望台や高速道路などに限られていたことから、運河から臨む工場の造形美をゆっくりと味わってもらいたいと企画されたという。 同クルーズでは、日没後に赤レンガパーク桟橋 ピア赤レンガをクルーザーで出港し、横浜港を横切って両岸に工場やプラントが建ち並ぶ京浜運河へと進む。さらに枝分かれした小さな運河も巡って、工場夜景の名所を堪能するとのこと。運河沿いにひしめく工場やプラントと複雑に絡み合った煙突や

  • 地下500mの発電所 :: デイリーポータルZ

    山梨県大月市には葛野川(かずのがわ)発電所という1999年に運転が開始された比較的新しい水力発電所がある。 この発電所、なんと山の中にある発電所なのである。あ、いや、ここでいう山の中というのは、山の上という意味ではなく、山の腹の中。山の地下500mに存在する地下発電所なのだ。その発電所に行くには、約5kmの地下トンネルを延々進まなければならないらしい。 地下500m、発電所、5kmのトンネル。凄い。何か凄い。心を揺さぶる要素が満載だ。この発電所、申し込めば見学もできるらしい。実際に行ってきた。 (木村 岳人) そもそも、地下に水力発電所があるとはどういうことか 葛野川発電所は、上日川ダム(上部ダム)と葛野川ダム(下部ダム)の二つのダム湖を地中で結ぶ、パイプの途中にある水力発電所だ。 なぜ地中に水力発電所があるのかというと、その方がより高いところから水を落とすことができるから。実際、葛野川発

  • 勝鬨橋の橋脚内部に入る :: デイリーポータルZ

    隅田川には歴史ある橋が多くかかっている。 その中でも勝鬨(かちどき)橋という橋は、 他の橋には無いスペシャルな特徴を持つ橋だ。 なんとこの勝鬨橋、橋の中央部分が跳ね上がるようになっている、跳ね橋なのである。 あ、いや、今はもう跳ね上げられないようになっているので 正確には跳ね橋と言えないのかもしれないが、 その橋脚内部には現在も橋を跳ね上げるための機関が残っているらしい。 先日、その機関がある橋脚内部を見学することができるという話を聞いた。 隅田川橋梁群をこよなく愛する私としては、 これは見ておかねばならんだろうと思ったのだ。 (木村 岳人) 築地へ行こう、勝鬨橋を見よう 勝鬨橋は築地市場のすぐ近く、歩いて数分のところにデデンとある。 隅田川にかかる橋の中で最も河口近くにあるこの勝鬨橋は、築地と月島を結ぶ交通の要所。 元は昭和15年に月島で開催される予定だった東京万博のメインゲートとして、

  • ironwork.jp

    This domain may be for sale!

  • 自転車フォークリフト :: デイリーポータルZ

    変な自転車を300種くらい作ったらしい 出てきたのは阪上さんという社長さんで、ソシード技研は阪上さんがひとりでやってるらしい。今までに作った創作自転車は300種以上。最近ではサイクルフォークリフトを作って取材も色々受けてるらしい。 ちょうどこの記事の掲載日に放送される、関西地方の『ナンボDEなんぼ』という番組にも出るそうだ。すでにテレビでやってるのかー、と、こちらがなえていると、タレントのいとうまいこさんに会ってきたよとなぐさめてくれた。 鉄砲との意外な共通点 さて、この変り種自転車工場は熊取にあり、自転車テーマパークの関西サイクルスポーツセンターは河内長野にある。取材当日の朝にはテレビで堺市の自転車博物館のレポートが放送されていて、どうやら大阪の南の方は自転車と縁深い。 この件について阪上さんになんでですか?と聞いてみたら「あ、それは堺の鉄砲筒ですわー。」とうれしい答えが。 戦国時代に鉄

    omaya
    omaya 2007/07/28
    "バイバイサイクル"は怖い
  • 和光のディスプレイ制作現場に密着 :: デイリーポータルZ

    銀座・和光。交差点に面したウィンドウには、世界的にその名を知られている超有名なディスプレイデザインが施されている。 「世界的に」というのは誇張でもなんでもなく、日政府が自国を世界にPRするビデオでも紹介されているほどだ。 今回、そんな和光さんのディスプレイを制作している工房にお邪魔することができたので、社会科見学のつもりでいちいち「ほうー」と感心してきました。 (乙幡 啓子) 造形のプロの現場へ 私はなにぶん不勉強なため、和光のディスプレイというものをそれほど今まで意識せずにいたのだが、日中のウィンドウディスプレイの冠たる地位にあり、お手であるのだということは下の写真を始め、後に紹介するWebサイトをご覧いただけばわかるだろう。

  • 産経ニュース

    17日に開かれた自民党大会は、派閥のパーティー収入不記載事件を受けて例年のお祭りムードは鳴りを潜め、緊張感が漂った。岸田文雄首相(党総裁)は演説で「深刻な政治不信を引き起こした」などと大半を謝罪の言葉に充て、4月28日投開票の衆院3補欠選挙選挙に向けたガンバロー三唱など…

    産経ニュース
  • http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/938085.html

  • 終末処理場プロジェクトに行ってきた! | 見学に行ってきた。

    取手アートプロジェクト2006の出し物のひとつ、旧戸頭終末処理場で行われている「終末処理場プロジェクト」に行ってきた! 終末処理場プロジェクトは、ヤノベケンジさんを筆頭に21組のアーティストが、一度役割を終えた終末処理場(下水処理場)から新しいものを創造しようという試み。 取手アートプロジェクト2006 「仕掛けられた終末処理場-終末処理場プロジェクト」 会期:2006年11月11(土)、12(日)、17(金)、18(土)、19(日)、23(木)、24(金)、25(土)、26日(日) 11:00-19:00 http://www.toride-ap.gr.jp/yanobe/index.html で、 実際のところどういうことが行われているのか、あちきがちらっとお知らせするよ。 まだ会期中なので全部見せて良いものかわからんので、特に気に入ったものだけ、、、 といいながら結構な数になってしま

    終末処理場プロジェクトに行ってきた! | 見学に行ってきた。
  • 1