2007年2月13日のブックマーク (4件)

  • 野鳥や自然の音風景のページにようこそ!

    テキストカウンター あなたは 番目の訪問者です。 更新日:2021年1月15日 ご意見、ご相談は メールにて作成者へお便りください。 ご来訪どうもありがとうございます。 このサイトに掲載のすべてのコンテンツについては【音声データの利用とリンクについて】のページを必ずご参照下さい。 authors and editors :birdlistening.com

    omaya
    omaya 2007/02/13
  • 「政治的に正しい日本語」を考えてみてはどうか - H-Yamaguchi.net

    それまで何の疑問ももたれずに使われてきたことばが、問題ありとして突然使われなくこともままある。今回の変化は政界発だ。今のところはまだ政界の中にとどまっているようだが、おそらくそのうち放送・出版業界あたりにも伝播するのではないか。やがて庶民のことばにまで影響が及んでくるかもしれない。 今回問題となったのは、「人間を人間以外のものにたとえる表現」だ。これまで私たちは、比喩表現の中でこれを幅広く使ってきた。学校国語で習った記憶では、比喩にはいくつかあって、代表的なのは直喩と隠喩だろう。前者は「一つの事物を直接に他の事物にたとえる」(大辞林)かたちの比喩であり、「AはまるでBのようである」といったふうに、AとBがちがうものであることがはっきり示される。これに対して後者は「言葉の上では、たとえの形式をとらない比喩」(同)で、大辞林には「雪の肌」といった例が出ている。いうまでもないが、少なくともこれま

    「政治的に正しい日本語」を考えてみてはどうか - H-Yamaguchi.net
    omaya
    omaya 2007/02/13
  • 米Sun、ODFとOffice 2003の変換プラグインをリリース

    omaya
    omaya 2007/02/13
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs IE6でja.wikipedia.orgが遅い件をHTTPキャプチャしてみる

    最速インターフェース研究会 :: 最近IE6でWikipedia語版の表示が異常に遅いのはKeepAliveのせい 2月初めぐらいからか、キャッシュが空の状態で日語版のWikipediaを表示すると、IE6が1分間ほど固まる、という不具合があるそうだ。 で、Proxomitronでレスポンスとか調べてみてたりしたのだけれど、プロキシ経由だと問題なく表示される。 これ、私が普段仕事で使っているIE6でも再現していたので、HTTP Debugging Proxy - Fiddlerを使ってブラウザのHTTP通信をキャプチャして調べてみました。 (※2007/02/13追記:upload.wikimedia.orgで対策され、既に現象は解消されています) どうやら画像ファイルhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/bc/Wiki.pngの読み

    omaya
    omaya 2007/02/13
    『おそらく、レスポンスヘッダの量がSquidの扱えるバッファサイズ(?)を……』このsquidはサーバ側のアクセラレータとしてのsquidなんで最初の『「プロキシ経由だと」』で連想したsquidとは別。