タグ

2018年9月5日のブックマーク (19件)

  • カテゴリー 「アイマス全部抜く」 - はてな匿名ダイアリー

    アーカイブカテゴリーキーワードヘルプ ようこそ ゲスト さん ログインユーザー登録はてな匿名ダイアリーカテゴリーアイマス全部抜くカテゴリー 「アイマス全部抜く」  アーカイブカテゴリーキーワードヘルプログイン ユーザー登録 ようこそ ゲスト さん Copyright (C) 2001-2024 hatena. All Rights Reserved.

    カテゴリー 「アイマス全部抜く」 - はてな匿名ダイアリー
    omega314
    omega314 2018/09/05
    女でも男でも抜いてるのか。
  • 【スプラトゥーン2】最強Vtuberコンビでリグマ1位とったよ!!!【コラボ】

  • 麻生氏「我々はG7唯一の有色人種」 安倍氏応援の会で:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理兼財務相は5日、盛岡市内で開かれた「安倍晋三自民党総裁を応援する会」で、「G7の国の中で、我々は唯一の有色人種であり、アジア人で出ているのは日だけ」と述べた上で、「今日までその地位を確実にして、世界からの関心が日に集まっている」と語った。日以外のG7構成国にも様々な人種がおり、かつてはオバマ氏も米大統領としてG7サミットに参加していた。 麻生氏は、リーマン・ショックの際も日が国際通貨基金(IMF)に多大なお金を払って金融危機を乗り越えた、と主張し、日が世界から注目されていると話した。そんな中、「問題はトランプの発言、行動。これに振り回されている」と述べる一方、トランプ米大統領の信頼を勝ち得たのが安倍氏だとして、総裁選での支持を訴えた。 会合は岩手県選出の国会議員4人が開き、党員ら約1100人が集まった。(大西英正)

    麻生氏「我々はG7唯一の有色人種」 安倍氏応援の会で:朝日新聞デジタル
    omega314
    omega314 2018/09/05
    流石にダサない?
  • まるでボールみたいに…雪の中で冬眠するコウモリ発見:朝日新聞デジタル

    北海道などに生息する体重4~8グラムの小型コウモリ「コテングコウモリ」が、積雪の中で冬眠することを、森林総合研究所などの研究者が突き止めた。哺乳類が零度近い寒さに耐えて生きられるメカニズムが解明できれば、医学にも役立つ可能性があるという。英科学誌サイエンティフィック・リポーツ(https://rdcu.be/5hEY)に発表した。 森林総研の平川浩文研究専門員や北海道立総合研究機構の長坂有氏は北海道で、春に残雪の上にボールのように丸まって現れたコウモリ37匹を見つけた。さらに、1匹が少なくとも12月~翌年4月に雪の中で冬眠しているのも確認した。 空気を含んで断熱性のある積雪の中は温度が安定しているほか、外敵にも襲われにくいため、冬眠場所にしているようだ。平川さんは「冬眠中は体温は零度近くになり、呼吸や心拍はほぼ止まった状態で、エネルギーを節約できると推測される」と話す。(小堀龍之)

    まるでボールみたいに…雪の中で冬眠するコウモリ発見:朝日新聞デジタル
  • 一日一善の一善ってなにすればいいの

    なんか、とにかく一日一善を心がけようとがんばってるんだけど、目の前にたまたま善行チャンスが飛び込んできたら「善行したー!」って思えるんだけど、善行チャンスに出会えなかったら無理じゃね。 ある人に「一善ってどんなことすればいいの」って聞いたら、「例えば、ご飯をべた後ごちそうさまを言うとか、店員にありがとうって言うとか、毎日掃除をするとか…」って具体例上げてもらったけど、ぶっちゃけそれらって当たり前じゃん。 ご飯をべた後にごちそうさまを言わないと気持ちが落ち着かないしし、店員にありがとうって言わないと裏で「無言ハゲ」とか言われるかもしれないし、掃除は毎日してるし、なんかそれをしたからって「善行したー!」ってならない。 一日一善難しいわ。

    一日一善の一善ってなにすればいいの
    omega314
    omega314 2018/09/05
    自殺だけが人間にできる唯一の善行。
  • 「売れるものしか買わない」メルカリが生んだ新たな価値観 | AERA dot. (アエラドット)

    人から人へ。フリマアプリの登場で、商品はバトンのようにひとりの消費者から次の消費者へと渡っていく(撮影/今村拓馬)この記事の写真をすべて見る 利用したことはない人でも、一度は耳にしたことがあるであろう、フリマアプリ「メルカリ」。サービス開始時から着々とユーザーを増やし、今では時計修理、梱包資材など周辺市場にも影響を与えている。そんな新しいお金の動きをアエラ編集部では「メルカリノミクス」と名付け、その裏側に迫った。 メルカリノミクスを生み出すもととなっているのは、個人個人の、消費行動の変化だ。 普段、中学生の娘と共同で、洋服などをメルカリで売買している40代の男性。 ショッピングモールで買い物中、「乗るだけでやせられる」が売りのダイエット器具を5万円で入手できるという状況になったという。 「メルカリで調べたら、4万8千円で取引成立していた。もし効果がなくても、実質負担はたったの2千円と考え、

    「売れるものしか買わない」メルカリが生んだ新たな価値観 | AERA dot. (アエラドット)
  • 結局ダブスタって何が悪いの?

    言うことなんてその日の気分とか環境で変わるでしょ普通

    結局ダブスタって何が悪いの?
    omega314
    omega314 2018/09/05
    そんなこと一貫してる方が怒られるようになってから考えろ。俺も原理主義っぽいとこあるからな俺。
  • 俺もたまには人間閉店するかな

    久しぶりに四足歩行に戻るか たまにはいいよね

    俺もたまには人間閉店するかな
    omega314
    omega314 2018/09/05
    えっ 今日は人間の模倣をやめて発達丸出しでもいいのか!!
  • 今日は育児休みます! 「育児の引き継ぎ資料」を作って夫に共有してみた - それどこ

    こんにちは! いまがわです。 わが家は、私、エンジニアの夫、1歳の息子の3人家族です。 私は普段、『デザイナー脂肪』というブログで、夫婦や育児に関する4コマを描いています。 * 私がまだ育休中だったある日、始まりは1通の封筒でした…… 夫はもともと、育児に協力的です。私の育休中は、必然的に子供と接している時間は私の方が長くなるため、わが家では「母親はプロジェクトマネージャー、父親は信頼できる外注さん」という役割で育児を分担していました。(現在は私の育休も終わって共働きなので、育児に関しては大体5:5の割合で対応しています。) 子供の成長に伴い、ご飯の量や対応方法は日々変化していきます。私の記憶力がイマイチというのもありますが、子供と接する時間が限られる中で、それらを全て記憶し、日々アップデートしていくのはなかなか大変です。そして、もしこれが仕事だったら? メインの担当者1人しか知らない仕様

    今日は育児休みます! 「育児の引き継ぎ資料」を作って夫に共有してみた - それどこ
    omega314
    omega314 2018/09/05
    今日の生まれてこなきゃ良かった。(今日だけで何度目だ)
  • 趣味が生きがいの人は子どもを持つ前によく考えろ

    子どもが生まれて3年経つが、いまだに自分の時間が全然ない。当然、趣味をする時間が足りない。「何のために生きてんのかな」と気で考える。 気が付くと、「家に帰りたい。」と独り言を言うことが増えた。無意識に言っている。怖い。 どうやら、僕は無意識に子どもがいるこの生活を「家以外のどこか」だと思っているようだ。 帰宅すると、暗い部屋で事をべる生活も辛い。 20時頃は子どもを寝かしつける時間であるため、電気を付けて事をとることはできない。 そのうえ辛いもの、油ものは出ない。子どももべないため、コスパが悪いからだ。 友人とも疎遠になったのも辛い。幼稚園や将来にかかる費用を計算したら、月のお小遣いは1万円でももらいすぎているくらいだった。 何に使うのも自由だが1万円以上は一切出ない為、友人との飲み会は月に1回がいいところだ。 子どもが生まれる前は週2~3だったのにすごく寂しい。 こちらを気

    趣味が生きがいの人は子どもを持つ前によく考えろ
    omega314
    omega314 2018/09/05
    今日の生まれてこなきゃ良かった。子供は好きだけど。
  • 世界に広がる「“弱者の大義”に憤る人々」とどう向き合うか(望月 優大) @gendai_biz

    「“弱者の大義”に対する憤り」とも言うべき現象が世界中に広がっている。巷ではポピュリズムが広がっているとも言われるが、その多くがこの憤りを養分にしている。 つまり、この憤りへの向き合い方を考えなければ、ポピュリズムにしろ社会的な分断にしろ正しく対処することができないのではないか。対処の方法を誤れば、対立の火に油を注ぐことにもなってしまうかもしれない。 アメリカ、ヨーロッパ、日。世界のいたるところで、人々はこんな風に憤る。 なぜ自分たちの生活を犠牲にしてまで難民や外国人、あるいは貧乏人や様々なマイノリティを保護しなければいけないのか。 世の中は「弱者」や「少数派」に対して過剰に配慮しすぎており、それによって自分たちが来受けるべき正当な配慮や承認が妨げられているのではないか。 「公正」や「正義」を語る少数派や人権派、あるいは外国人たちによってこそ、我々が正しく享受すべき「公正」が歪められて

    世界に広がる「“弱者の大義”に憤る人々」とどう向き合うか(望月 優大) @gendai_biz
    omega314
    omega314 2018/09/05
    やっぱり皆生まれてこなきゃ良かったよね。皆平等に皆殺しにしてあげたい。
  • 台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は来年度から、日発の革新的な技術開発を推進するため、複数の研究者らに予算を配分し、同じ開発テーマの成果を競わせる新制度を始める方針を固めた。10~20年後をめどに、高齢化対策や防災など、政府が定めた開発テーマに沿った新技術の実現を目指す。 新制度は「ムーンショット型研究開発制度」と命名され、内閣、文部科学、経済産業の3府省合同で実施する。来年度予算の概算要求で内閣、文科両府省が関連予算に約60億円を計上した。今後、経産省分予算が上乗せされ、要求総額は100億円を超える見通しだ。 開発のテーマは「人々の関心をひきつける斬新で野心的な目標」(政府関係者)となる。例えば、〈1〉仮想現実の映像の中で故人を登場させ、人がいるかのように自然な会話ができる技術〈2〉台風の洋上の進路を操作して日上陸を回避する技術〈3〉重症患者を冬眠のように1週間程度、人工的に体の活動を休止させ、治療態勢が整うま

    台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    omega314
    omega314 2018/09/05
    不老不死、全知全能、次元上昇、世界征服。
  • グーグル、「システム異常」と脅かす偽の技術サポート広告を締め出しへ - CNET Japan

    Googleは、各種オンライン広告による詐欺被害などを未然に防ぐ取り組みの一環として、技術サポートサービス提供をうたう広告の表示を制限すると発表した。これにより、詐欺や詐欺まがいの行為をする業者へ消費者が誘導されることを防止するとしている。 PCの不具合を解消しようとして技術サポート業者を検索すると、怪しいサードパーティ技術サポートの広告が表示されたりする。また、「PCがウィルスに感染している」などと事実と異なる内容の広告でサービスへ誘導する事例も見かける。今回Googleが実施した対策は、こうした広告の表示を制限することが目的。 制限する理由について、Googleは、同社の広告プラットフォームを悪用する業者と、正当なサービスを提供するサードパーティ技術サポート業者を区別することが困難になったため、とした。そのうえで、適切な技術サポート業者の広告だけを配信できるよう、今後数カ月をめどに検証

    グーグル、「システム異常」と脅かす偽の技術サポート広告を締め出しへ - CNET Japan
    omega314
    omega314 2018/09/05
    AIで児童ポルノ画像検出する方がずっと楽しいから対応遅くなってるんだね。仕方ないね。
  • 夜になると激遅になるフレッツ光問題、当面解決しないことが明らかに | Buzzap!

    Buzzap!で何度かお伝えしたところ、大きな反響を得ることができた「夜にフレッツ光が激遅になる問題」。どうやら解決は当面先になるようです。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが、総務省が進めている「接続料の算定に関する研究会」の資料。現在、トラフィックが急増して問題となっている(=ユーザーの通信速度低下を招いている)のが「網終端装置(PPPoE接続)」であることが分かります。 PPPoE方式とIPoE方式があるインターネット接続サービス。しかし提供エリアが限られるなどの問題もあることから、多くの利用者はPPPoE方式を利用しています。 PPPoE接続の網終端装置の増設について、かねてからNTTは「セッション単位(接続するユーザー数)」での基準を設けており、1人あたりのトラフィックが爆増した今、これがボトルネックとなっていましたが、NTTは今後プロバイダが網終端装置を自由に増設できる接続

    夜になると激遅になるフレッツ光問題、当面解決しないことが明らかに | Buzzap!
  • 「HUNTER×HUNTER」9月22日発売のジャンプで連載再開、10月には36巻

    HUNTER×HUNTER」9月22日発売のジャンプで連載再開、10月には36巻 2018年9月5日 0:44 32592 147 コミックナタリー編集部 × 32592 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 15741 16600 251 シェア

    「HUNTER×HUNTER」9月22日発売のジャンプで連載再開、10月には36巻
    omega314
    omega314 2018/09/05
    ハンタ連載再開何度目だって感じだけど毎回ブクマしてる俺も俺だ俺だった。
  • Not Found

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    Not Found
  • 今回の騒動について

    omega314
    omega314 2018/09/05
    辛子明太子おにぎり食べてみたら確かに美味しかったので感謝している。
  • 口座解約通告に組員「俺たちに人権はないのか」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全国の銀行で、反社会的勢力の排除が進みつつある実態が読売新聞の調査で明らかになった。犯罪収益のマネーロンダリング(資金洗浄)や資金の保管先になってきた暴力団の口座を封じ込めることはできるのか。新たな取り組みが進められる一方で、現場からは「行員の安全が保証されていない」などの声も漏れる。 「俺たちに人権はないのか」 約2年前、中国地方の地方銀行の顧問弁護士に、暴力団組員から電話がかかってきた。口座の解約を通告したためだった。弁護士が約15分間、契約上は解約が可能なことや暴排の必要性などを説明すると、「お前と話しても仕方ない」と言い、電話を切ったという。 同行は2015年12月、暴排条項の導入前に開設された組員の口座を解約することを始め、弁護士に手続きを委任している。

    口座解約通告に組員「俺たちに人権はないのか」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • まだ持ってないなら家族・子供を作れ。最強だ。 そもそも人生が軌道にの..

    まだ持ってないなら家族・子供を作れ。最強だ。 そもそも人生が軌道にのってしまえば他人のためにリソースを割かないと時間もコストも余る。 やりつくして飽きてしまう。 NPOでもボランティアでも、何か他人にリソースを割けるようなことを始めるといい。 その中で個人的に最強なのは子供。 たった一年で、寝返りすら出来なかった状態から早ければ1単語程度は話し始める。 ものすごいスピードであらゆる成長を見せてくれるし、 何度失敗しても絶対に諦めず、泣きながらも挑戦し続ける。 自分にもこんな時があったんだと驚かせてくれるし、 を触っただけでも「こんなにふわふわで暖かい物があるなんて!」と目を輝かせてくれる。 一緒に触って改めて感じてみると、と同じような手触りのものってこの世の中に少ないな、とか思う。 少し大きくなれば、お前が好きなアニメやゲームも一緒に楽しめるだろう。 子育てはつぎ込もうと思えばコストは

    まだ持ってないなら家族・子供を作れ。最強だ。 そもそも人生が軌道にの..
    omega314
    omega314 2018/09/05
    今日の生まれてこなきゃ良かった。(台風うるさくて寝れん)