2010年10月21日のブックマーク (15件)

  • 「消極的義務」の倫理――「トロッコ問題」の哲学者フィリパ・フットとその影響 - macska dot org

    今月三日、イギリス出身の倫理哲学者フィリパ・ルース・フットが九〇歳で亡くなった。あるとき「女性の哲学者はどうして少ないのか」というシンポジウムに参加してみたら、発表者が全員男性哲学者だった、というような冗談みたいな男性優位社会でもある哲学界において、二十世紀中盤におけるアリストテレス的な徳倫理の復権に大きく貢献した哲学者の一人であり、前世紀を代表する女性哲学者の一人として記憶されることになるだろう。 しかしなんといっても彼女のもっともよく知られている功績は、いわゆる「トローリー(トロッコ)問題」という思考実験を提示したことだ。最近話題のマイケル・サンデル著『これからの「正義」の話をしよう:いまを生き延びるための哲学』を読んだり、かれの講義を収録したテレビ番組『ハーバード白熱教室』を観た人は、次のような設定に見覚えがあると思う。「トロッコ問題」には後述するように多数のバリエーションが生まれて

    「消極的義務」の倫理――「トロッコ問題」の哲学者フィリパ・フットとその影響 - macska dot org
    omine3
    omine3 2010/10/21
    有名なトロッコ問題ですが、この記事のようにその後の話があったことを知っている人は少ないのではないでしょうか。ここがポイントなのにね
  • 聞き上手がとらない10個の行動 | SEM-LABO

    聞き上手になるための23個のステップと同様にプロフェッショナル・アドバイザー信頼を勝ちとる方程式の書籍の中で上げられている聞き上手がとらない10個の行動をまとめてみました。 中には非常に参考になるものもあったり、無意識レベルで自分がそのように振舞っていることなどもあるのではないでしょうか? 話に割り込む。 あまりにも速く返事をする。 クライアントの意見に迎合する。 途中で私見を差し挟む。 一足飛びに結論に進む。 意味もなしにイエス・ノーの質問をする。 相手の意見を聞かずに自分達のアイデアをいう。 相手を良い悪いと判断する。 問題解決を急ぎすぎる。 クライアントとの会議の最中に電話をとったり、あるいは話を中断する。 10は問題外ですが実際の打ち合わせの場ではよくみかけますね…。1.7.8.9などは往々にして起こりがちです。こういうのは意識しながら排除できるようにしたいですね。

    omine3
    omine3 2010/10/21
    意外に3番を良かれと思ってやっている人がいるんじゃないでしょうか
  • 僕の楽天SPAM対策 - y-kawazの日記

    楽天で年間数十万円使う程度のそこそこヘビーユーザーの僕が、楽天のメルマガ攻勢に耐えぬく為に行っている設定をご紹介します。 ネットでは楽天は結構嫌われているように思います。楽天が嫌われる最大の理由の一つは、一度でも買い物しようものなら大量に届き始めるメールマガジンという名の迷惑メールでしょう*1。 しかもこれ、わざとか知りませんが、楽天体や楽天内の各ショップから来るメールはFromアドレスやX-何とかヘッダなどによる仕分けが出来るようには全くなっていません、しかも注文確認などの重要なメールは残したいとなると、この仕分け問題は更に困難を極めます。 そこで僕が行っている基戦略は↓こんな感じです。 楽天専用のメアドを使う メルマガの停止はしない 必要なメールはフィルタで保護 Gmailの迷惑メールフィルタで大虐殺 ネットを見る限り、この戦略をとってる人は少ないようですが…。 解説は以下に続きま

    僕の楽天SPAM対策 - y-kawazの日記
    omine3
    omine3 2010/10/21
    Gmailのフィルタの作成例としていい勉強になりました。検索とかもこういったオプションが使えるんでしょうかね
  • シンガポールのすごい官僚制度について:シンガポールで働く日本人青年のブログ

    2010年09月25日13:52 カテゴリシンガポール シンガポールのすごい官僚制度について 自分は将来、今の日の官僚制の悪いところをなおしたいと考えている。 では、どういう形に変えていくのがベストなのだろうか。 いろいろ考えている中、この前NUS(シンガポール国立大学)の公共政策大学院にいる友人から、シンガポールの官僚制度について面白い話を聞いた。 今のシンガポールは世界で最も成功している国の一つだが、その成功の理由の一つは間違いなくこの国の独特の優れた官僚制度である。 日の官僚制について考え、未来の日をより良い国にするためにも価値のある話だと思ったので、友人から許可をもらい、聞いた話をブログに書くことにする。 【概要】 シンガポールの官僚も日の官僚と同じく、政府内の幹部候補生として採用されている。出世も早い。ここらへんは日と同じ。 ただし、シンガポールの官僚は全員あわせても2

    omine3
    omine3 2010/10/21
    シンガポールの官僚はガチで能力の高い奴らが集まっていますよといういい例ですね
  • Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken

    Paypalが、ついに自社の少額決済サービスであるPaypal Micropaymentsを提供開始しました。 残念ながらまだ日語コンテンツはありませんが、既に円決済には対応しているようです。 通常、Paypalの円決済では手数料が3.6% + 40円ですが、このMicropaymentsを使用するとその手数料が5.0% + 7円となります。 それだけではわかりにくいので、通常手数料とMicropaymentsの手数料をグラフで比べてみることにします。 Paypal通常手数料と少額決済手数料の比較 手数料の分岐点を計算すると、 X * 3.6% + 40 = X * 5.0% + 7 X = 2357.1 すなわち、単価2,357円までの決済であれば、このMicropaymentサービスを使うと手数料が下がると言う事です。 たとえば、単価(ticket price)が1,000円の場合、

    Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken
    omine3
    omine3 2010/10/21
    真の「小銭いらねぇ!」社会はすぐそこまでやってきています
  • 自己啓発セミナーの手口を書いていく : はれぞう

    omine3
    omine3 2010/10/21
    理想はこういう手口を理論立てて自分のものにしてしまうこと
  • マスコミやGIGAZINEが伝えないマジコン規制の本当の恐ろしさ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    海賊版のゲームソフトをインターネットでダウンロードして遊べるようにする機器(回避機器)について、文化庁は製造・販売やサービスの提供などを規制するため、刑事罰の導入を盛り込んだ著作権法の改正案を今年度中にまとめる方針を固めた。早ければ来年の通常国会に提出する見通し。アジアや欧米各国では、携帯ゲーム機向けの「マジコン」と呼ばれる機器が多数出回り、国内でも被害が深刻化しており、歯止めをかけるのが狙いだ。 「マジコン」販売に刑事罰 文化庁、来年にも著作権法改正案 全世界で推計被害4兆円 - MSN産経ニュース 産経新聞は文化庁の著作権法改正案をマジコン規制として伝えているのだが、文化庁から流れてきた情報を整形して流した情報のためか、マジコンという規制対象の1つに過ぎないものを針小棒大に取り上げ、規制全体の概要を説明しきれてはいない。マスコミが「伝えた」情報の真偽を批判的に見ることはメディア・リテラ

    マスコミやGIGAZINEが伝えないマジコン規制の本当の恐ろしさ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    omine3
    omine3 2010/10/21
    一方その頃アメリカではアクセスコントロール外しは一定の条件のもとOKになっていた。
  • McMaster Blog:美術館・博物館でしてはいけない8つのこと

    2010年10月17日 美術館・博物館でしてはいけない8つのこと 週末は美術館に行ってきた。土曜日は友人と、森美術館「ネイチャー・センス展」と国立新美術館「陰翳礼讃展」。日曜日はひとりで、東京国立近代美術館の「上村松園展」である。 それぞれ内容もとても面白かったのだが、美術館や博物館を楽しむためにはある種の「作法」(リテラシー?)が必要らしい。そこで、今回はそのへんの話を書いてみようと思う。ちなみに、これについては以前、大学院の同期の舘野泰一さんがまとめてくれた美術館鑑賞のポイントがある。 僕が「なるほど!」と思った美術館鑑賞を楽しむ5つのポイント http://www.tate-lab.net/mt/2010/08/post-181.html 今回はこれの逆を行こう、ということで、「美術館・博物館でしてはいけないこと」をまとめてみようと思う。 「ごあいさつ」を読む 企画展の入

    omine3
    omine3 2010/10/21
    してはいけないことはないけど、もっと敷居を低くして美術館や博物館を楽しみましょうということですね
  • プログラミングに関するあまり知られていない7つの真実

    omine3
    omine3 2010/10/21
    まあ実はコードを打っている実時間はそんなにないんですよというお話
  • 手数料を節約して海外送金する方法

    海外の『外貨両替』を含めたお得な海外送金方法(送金額によりお得な方法がちがいます)・チャレンジャーバンクのTransferWiseとrevolutの利用・海外でお得で便利なカード・留学やワーホリとお金の管理・海外で活動する人や海外在住者の税金、年金、医療保険・法人の海外送金についてまとめています。 このブログを訪問してくださった方へ 新しいブログ 海外送金と役立つ情報 を始めました。 というのは 最近のfintecの流れから TransferWiseだけではなく ・暗号通貨を利用した海外送金 ・ヨーロッパやアジアで始まっている チャレンジャーバンク といった新しいサービスが始まっています。 そして、TransferWiseは ついに日でも、デビットカードと ボーダレス口座を始めるかもしれません。 参考情報 トランスファーワイズ(TransferWise)のボーダレス口座は2020年

    手数料を節約して海外送金する方法
    omine3
    omine3 2010/10/21
    海外送金はかなり高いので、あの手この手で手数料を減らしてみましょう
  • 地方局の存在意義が消滅 アニメ イナズマイレブン、当日配信へ - Fushihara's Knowledge Base(Hatena)

    アニメ イナズマイレブンがニコニコ動画で配信されてるけど、その公開日時が凄い。なんとテレ東放送5分後に配信されてる。 話数 テレ東放送日時 配信開始日時 第103話 2010年10月13日(水) 19:26〜19:55 2010年10月13日(水) 20:00 第102話 2010年10月06日(水) 19:26〜19:55 2010年10月06日(水) 20:00 第101話 2010年09月22日(水) 19:26〜19:55 2010年10月06日(水) 21:30 第100話 2010年09月15日(水) 19:26〜19:55 2010年10月01日(金) 12:00 第100話の段階では半月遅れだったけど、テレ東で第102話が放送されるとその放送後5分で追いつき、第101話は第102話の90分後に配信するという逆転現象が。 そして現状(とは言えまだサンプルが2話だけだけど)テレ

    地方局の存在意義が消滅 アニメ イナズマイレブン、当日配信へ - Fushihara's Knowledge Base(Hatena)
    omine3
    omine3 2010/10/21
    ビデオオンデマンドが普及していくのは案外こういったアニメからかもしれない
  • 「見た目採用」は違法や差別にあたらない ― それでも気味が悪いのは何故か : 企業法務マンサバイバル

    2010年10月16日11:10 「見た目採用」は違法や差別にあたらない ― それでも気味が悪いのは何故か カテゴリ法務_労働法務 businesslaw Comment(2)Trackback(0) 昨日あたり相当話題になってたこのネタ。 ▼サイバーエージェント社の内定式がリア充すぎると話題に(ネタ的な画像ちゃんねる) 日の履歴書には写真貼付欄が当たり前のようにあり、面接では話の内容もさることながら身だしなみ・面構え・眼ヂカラを含めた容姿の良さも大きく影響するだろうことからすると、「見た目」が選考の一要素となっていることは否定しようもないと思うのですが、美男・美女という意味での「見た目」で採用するとはなにごとか!という批判は後を立ちません。 この点、日には差別を直接的に禁止する差別禁止法がなく、採用選考において見た目を合否の決定に用いることが違法や差別にあたるのか否か、法的な見解も不

    「見た目採用」は違法や差別にあたらない ― それでも気味が悪いのは何故か : 企業法務マンサバイバル
    omine3
    omine3 2010/10/21
    就活にかかわらず美人は得。逆に就活だけ見た目採用を制限しろって言ってもそりゃ無理な話ですよ
  • 数学ガール ゲーデルの不完全性定理 〜形式のもつ力と意義 - k-takahashi's blog

    数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 (数学ガールシリーズ 3) 作者: 結城浩出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2009/10/24メディア: 単行購入: 37人 クリック: 930回この商品を含むブログ (149件) を見る結城浩先生の数学ガールシリーズの第3巻。タイトル通りゲーデルの不完全性定理がテーマ。このテーマはある種定番なので、どう料理するのかなと思いながら読み進めた。 無限(ε-δ)の話が絡んでいるなとか、ラッセルのパラドックスが意外とさらりと流しされてるなとか、読み進めていたのですが、第10章は途中で挫折。いや、字面を追うくらいならできますが、ゲーデルの原論文の流れにほぼそのまま沿った論証の進め方だったので、びっくり。形式的な処理にこだわるところがキーと言えばキーなのでこれはこれで正しい説明なのだとは思う。物語中でも丸一日かけて説明したことになっているわけです

    数学ガール ゲーデルの不完全性定理 〜形式のもつ力と意義 - k-takahashi's blog
    omine3
    omine3 2010/10/21
    数学ガールシリーズですね
  • VIPPERな俺 : 一人暮らしの男料理

    omine3
    omine3 2010/10/21
    なんか料理長できる俺!って一瞬思うけど簡単な料理しかできない自分に絶望する
  • ボケて (bokete) : 超人気ボケ

    3秒で笑える面白い殿堂入りボケを集めたページです。

    ボケて (bokete) : 超人気ボケ
    omine3
    omine3 2010/10/21
    無駄に発想力が鍛えられそうな予感…