タグ

データベースに関するomioniのブックマーク (2)

  • MySQLノウハウ

    いろいろなからメモってきたメモのメモ。出典を書いておくのを忘れた。思い出し次第補完するかも。 deleteのコストは高いので、無効化を示すフィールドを作ってupdateすべき slow query logに要注意 多くのエントリでほとんどのフィールドが同じ値を持つ場合はインデックスの効果が小さい →複合インデックスの効果が大きい 複合インデックスは指定の順番が大切。AとBという指定の場合、A単独でもインデックスの効果がある。逆は真でない。 インデックスが使われる場面は フィールド値を定数と比較するとき (where name = 'hogehoge') フィールド値でJOINするとき (where a.name = b.name) フィールド値の範囲を求めるとき (<,>,between) LIKE句が文字列から始まるとき (where name like 'hoge%') min(),

  • 初心者にわかり易いデータベース入門サイトを紹介して下さい。…

    初心者にわかり易いデータベース入門サイトを紹介して下さい。 図解や挿絵が多いと嬉しいです。 ACCESSを使っている知人からマクロの問い合わせが良く来るのですが、そこまで仕事で使うのならデータベースの基礎を覚えたほうがいいのではと思いました。 正規化やフロー図、SQL、DFDやERなど基礎的な所をわかり易く紹介したサイトがあれば教えてください。

  • 1