タグ

ブックマーク / techwave.jp (23)

  • DeNA社員の半数近くが利用する、社内匿名掲示板「Flat」の強さとは @maskin | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] DeNA(ディー・エヌ・エー)が提供する匿名掲示板アプリ「Flat」は、同じ企業の中にいる人だけで交流できるのが特徴。 現在は、DeNAを含め数社が先行的に運用開始している状態だが、公式ページで受付を開始する。申し込みは会社のメールア

    DeNA社員の半数近くが利用する、社内匿名掲示板「Flat」の強さとは @maskin | TechWave(テックウェーブ)
    omoniseo
    omoniseo 2015/02/26
  • 白いGunosy – iOS版の新バージョン「2.0」を公開、多様化への第一歩 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    白いGunosy – iOS版の新バージョン「2.0」を公開、多様化への第一歩 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    omoniseo
    omoniseo 2013/05/20
    GunosyアプリUIリニューアル
  • イケてるアプリばかり作るな!地味なサービスにこそチャンスあり#IVS【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 札幌で開催されたInfinity Venture Summitで500 Start upsのDave McClureさんたちにお話を聞いた。Daveさんと言えばシリコンバレーの投資家たちを引き連れて日中国、ブラジル、メキシコなで世界各地を飛び回り、その土地の有望なスタートアップ企業に投資するgeeks on a planeというプロジェクトを主宰していることでも有名。ご人は奥様が日人ということで何度も来日されているが、geeks on a planeとしても過去に2度ほど30ー40人ほどの投資家を引き連れて来日している。 そんなDaveさんなんだが、日のスタートアップとしてはこれまでにオンライン翻訳サービスのmy gengo、ソーシャルレンディングのaqushu、SEOツールのginzametricsなど、TechWaveでも取り上げたことのあるサービスの幾つ

    omoniseo
    omoniseo 2012/06/18
    ほんとにそう思ふ
  • ユーザー1億人の中国Weixinが大幅バージョンアップ グローバル版を「WeChat」に改名しFacebookの次を狙う【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 中国ネット大手のTencentは、人気モバイルソーシャルアプリWeixinのiPhone向け新バージョン「4.0」をリリースした。サークル機能を追加し親しい友人間での写真共有を可能にするなど、ソーシャル面での大幅バージョンアップとなる。またこのバージョンからは複数言語を搭載したグローバル版を「WeChat」に改名。中国語圏以外のユーザー獲得を目指す。Weixinは昨年末にユーザー5000万人といわれていたが、直近の報道では1億人を超えたと伝えられており、Facebookの次といわれるモバイルソーシャルのグローバルプラットフォーム競争の現時点での最有力候補といえるだろう。 WeChatのサイトによると、主な機能はボイス・メッセージング、グループチャット、絵文字など。スマートフォンをシェイクすることでユーザー情報を交換する機能もついている。 グローバル版の対応言語は2つの中

    omoniseo
    omoniseo 2012/04/20
    WeixinがWeChatになったのか。
  • ペット感覚→おでかけ専用つぶやきアプリ「Pelo」が超カワイイ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] よくあるスマートフォンのGPS機能を使って、今いる場所を記録する “チェックイン型アプリ”。その可能性は無限に近いような気もするが、いまいち面白みに欠けるものが多いのが現状。 ところがバスキュール号が2月1日にリリースしたiPhoneアプリ「Pelo」はちょっと違う。あえて “ぶらぶら移動しながらチェックインする” 感覚にPeloという犬のキャラクターを投入することで、退屈なチェックインをペットの散歩に変えてしまったのだ。 やっぱり、バスキュール号クオリティ Peloを開発したのは、24日間で約300万人が利用した「mixi Xmas 2010」アプリなど良質なネットコンテンツ排出するバスキュール号。ありきたりなチェックインアプリを、“おでかけ” を楽しくする世界への入口に変えてしまう手腕はさすがの一言。 チェックインをすると犬が地面を堀り、アイテムを見つけたりしてくれ

    ペット感覚→おでかけ専用つぶやきアプリ「Pelo」が超カワイイ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    omoniseo
    omoniseo 2012/02/02
    さすがバスキュールって感じ。使いたくなる!
  • 「若者よ、アジアのウミガメとなれ」【加藤順彦ポール】 | TechWave(テックウェーブ)

    仕事上、いろいろなすばらしい方とお会いしお話を直接うかがう機会が多いのだが、中でも今回のゲストブロガーの加藤順彦さんのお話には大変感銘を受けた。そこで加藤さんに無理を言って寄稿していただきました。加藤さん、ありがとうございました。 日のインターネット業界の最先端を走り続けてきた加藤さん。加藤さんが関わった会社はなぜ急成長し、なぜ急にブレーキがかかったのか。なぜ加藤さんは最終的に日でなくシンガポールで起業する道を選んだのか。長い文章ですが、非常に示唆に富んだ文章です。ぜひ最後までお付き合いください。 天動説による古代の地球儀をみたことがある方も多いでしょう。子供の頃に百科事典や学校の副読に載っていました。海の向こうの、そのまた向こうには断崖絶壁があって、そこまで行くと真っ逆さまにあの世に落ちちゃう、四隅で象が背負ってる、箱庭模型のようなアレ。 『僕は2006年の秋まで、その世界にいたん

    「若者よ、アジアのウミガメとなれ」【加藤順彦ポール】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 爆発寸前 インドネシアのネットビジネス急成長のポテンシャル【蛯原 健】 | TechWave(テックウェーブ)

    インキュベーション投資のリブライトパートナーズ代表、蛯原 健さんからインドネシアに関する詳細な寄稿をいただいた。潜在的な成長力がちょっとしたきっかで一気に爆発する可能性を秘めているインドネシア。うーん、やっぱりアジアは熱い!(湯川鶴章) 蛯原 健 中国、インド、米国に次ぐ人口4位、膨大な市場規模を誇りながらも、まだまだ日ではなじみの薄い、インドネシア。 そのインドネシアは今、インターネット市場においてスタートアップが大変な盛り上がりを見せている。 日企業も、そのマーケット規模と将来性に期待し、内需獲得型の進出も多数出始めている。 首都ジャカルタの都心部 そこで、インドネシアのインターネット市場と、スタートアップの動向について、弊社リブライトパートナーズと、インドネシアの金融グループCorfina Croupとのジョイントベンチャー Batavia Incubatorにおける、当地スター

    爆発寸前 インドネシアのネットビジネス急成長のポテンシャル【蛯原 健】 | TechWave(テックウェーブ)
  • やっぱベトナムやで 開発拠点として赤丸急上昇中 今後10−20社が進出か【バイタリフィ川勝潤治】 | TechWave(テックウェーブ)

    ベトナムに100名超のスタジオを持ち、スマートフォン関連の開発で追い風を背中に感じているバイタリフィ代表の川勝潤治さんによる寄稿です。熱いぜ!アジア。 バイタリフィ 川勝潤治 TechWave塾の第8期のテーマも「アジア」だそうですが、私はアジアの中でもベトナムを強く推したいと思います。  各社がベトナム進出中。今後ますます加速か ・2011年10月、サイバーエージェント、ベトナムに拠点を開設 現地向けインターネットサービス提供を開始 ・2011年9月、DeNAがハノイの開発会社パンチ・エンターテインメントを買収(PDF) ・2011年6月、GMOがハノイの開発会社ランシステムを買収(PDFGMOとDeNAは突然の買収だったので私も驚きましたが、サイバーエージェントは数年前よりVCの拠点を持っており、現地の有力企業に投資実績があります。 スタジオの設立では日の有力企業が10~20社

    omoniseo
    omoniseo 2011/10/19
    ベトナム熱い!
  • 【写真レポート】6チームがSFへ – 第3回SF New Tech Japan Night 最終予選【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    10月8日に品川のマイクロソフトで開催された「第3回SF New Tech Japan Night 最終予選」。合計8時間の長丁場にもかかわらず、200名近くの来場者と共に会場が熱気に包まれました。※前半のTechWave「VANGUARD」キックオフについては後ほど別記事で。 一次予選を通過した12組が英語でのプレゼンテーションを披露。審査員=Brandon Hill(btrax)、Dr. Serkan Toto(Consultant, Writer at TechCrunch)、Yuji Akaba(赤羽雄二・BreakThrough Partners)、Shin Matsumura(松村慎一郎・MOVIDA JAPAN)による審査の結果、11月3日のサンフランシスコ選に出場が決まったのは、以下の企業(チーム)です。 Facematch、Grow!、MidoNet、PIRKA、Sna

    【写真レポート】6チームがSFへ – 第3回SF New Tech Japan Night 最終予選【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    omoniseo
    omoniseo 2011/10/11
    いい写真!
  • 生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    こんにちは、maskinこと増田真樹です。最近、やたらとスタートアップという言葉を耳にしますよね? お金をもった投資家が「スタートアップを支援します!」って。この流れに乗り“起業しよう”また“起業した”という人は想像以上に多いと思います。実際、多くの投資家が「数年に1度の投資チャンス」といいますし、僕も同じような波の到来を感じています。どうしてそう思うのか?その説明は別の記事で執筆するとして、今日は筆者の経験上、生き残るスタートアップはどういうものか、消えちゃうのはどういうものだったかを、ざっくばらんにお話したいと思います。 起業という言葉は広義で、個人事務所として事業をスタートするのも、チームで会社を設立するのもそれに該当するわけですが、ここでは純粋な意味での“スタートアップ=事業の立ち上げ”について、筆者の経験に基づきその成功法則について説明&思索しようと思います。 まず、僕はとても沢

    生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 【写真レポート】第3回Samurai Venture Summit【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 4月23日(土)に開催された、Samurai Incubate主催の「第3回Samurai Venture Summit “Samuraiスタートアップが日を元気にする!” 」の撮影に行ってきました。 登壇者は拡声器、聴衆が地べた座りというのが、Samurai Venture Summit(SVS)の名物。一体感と熱気を生み出すには、最高のスタイルです。 今回特に強調されていたのは、世界への意識づけ。基調講演で孫泰蔵氏は「最初から英語で開発し、後で日語にローカライズすること。先に日向けにリリースしてしまうと、日人の常識に基づいたフィードバックに影響され、世界を目指すには遅れをとる」と指摘。

    【写真レポート】第3回Samurai Venture Summit【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 : TechWave

    2011年04月25日06:03 カテゴリニュース ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 湯川鶴章(tsuruaki) ・プロフィール ・記事一覧 http://techwave.jp/archives/51656434.html ザッカーバーグ氏と東大生にびびったシリコンバレーツアー【湯川】 Share Tweet [読了時間:3分] 6泊7日の「TechWaveと行く米国カンファレンスツアー」から無事帰国しました。TechWaveツアーのコンセプトは、徹底した予習復習とチーム調査で、一人で参加するケースの数倍の情報を持ち帰ることを目指すというもの。ということで帰国後のこれからこそが番。各自が担当したセッションの情報を持ち寄り、徹底して議論して理解を深めることになります。 ということでまだ途中なんですが、経過報告をしたいと思います。 カンファレンス終了後

  • IVSワークショップ:エンジェル投資家の赤嶺さんとrockyouのファウンダーShen氏。【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    IVS2010Fall Kyoto 特別ワークショップ「世界を変えるアントレプレナーシップ」に参加してます。午前中に2つのセッションがあったのだけれど、面白い!!IVS2日間および今日のセッション一部がTechWaveのUstチャンネルにアップされているのでぜひ観てください。 セッション1でプレゼンしてくださったのは、シリコンバレーでエンジェル投資家をしてらっしゃる赤嶺氏と、RockYou!のCTOでファウンダーのJia Shen氏。Shen氏は日にシリコンバレーの風を吹かせるために今は日で活動中。 掻い摘んでの箇条書きになりますが内容をご紹介します。残念ながら動画はパネルディスカッションのみになってしまいますが、ぜひ動画もご覧あれ。 エンジェル投資家の赤嶺新哉氏 どんなビジネスもまずはアイディアから始まる。Eメールはネット上で最大のアプリケーションだけれど、ここ20年進化していないと

    IVSワークショップ:エンジェル投資家の赤嶺さんとrockyouのファウンダーShen氏。【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    omoniseo
    omoniseo 2010/12/13
  • Infinity Ventures Summit 2010 Fall Kyoto特集 | TechWave(テックウェーブ)

    テクノロジー系ベンチャー企業の経営者が一同に会するInfinity Venture Summitが2010年12月7日、8日の両日に行われました。また9日は、学生を対象として特別ワークショップが京都大学で開かれました。基的に非公開のセッションが多かったのですが、TechWaveでは公開セッションを中心に記事化したほか、休憩時間に会場の外のホールに出てきたベンチャー経営者をつかまえてインタビューをしました。また新しいサービス、技術の登竜門であるローンチパッドはすべて記事化しました。 個別セッション記事 「日から世界的企業を」 IVSセッションで熱い発言続々【湯川】 ネットビジネス経営者の生の声はやはりおもしろい=IVS特別ワークショップ【湯川】 IVSワークショップ:エンジェル投資家の赤嶺さんとrockyouのファウンダーShen氏。【三橋ゆか里】 mixi「イイネ!」ボタン設置サービス

  • Facebookのローカル広告参入は何を意味するのか(2)【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    前回のFacebookのローカル広告参入は何を意味するのか(1)では、ローカル広告インフラの覇権をめぐってGoogleとFacebookは当然競合するし、FacebookのCEO、Mark Zuckerberg氏は戦っていく気満々であることを指摘した。今回は、どちらが有利になるのか、長期的にはローカル広告インフラをめぐる位置情報インフラの覇権を握ることが何を意味するのか考えてみたい。 ローカル広告市場を手にするのはだれだ GoogleとFacebookの戦いの行方を決める大きなポイントは、買い物という行為がどの程度ソーシャルな行為なのだろうか、ということだ。 Zuckerberg氏の指摘する通り、地図周りのサービスではGoogleが完全に先行している。Androidケータイも順調にシェアを伸ばしてきているし、同じような方法でFacebookがGoogleに勝利することはもはや不可能だ。 そ

    Facebookのローカル広告参入は何を意味するのか(2)【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「え?」思わず聞き返しちゃうグーグル面接の質問ずらり 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    過去1年で26社を買収しているグーグル。Business Ally Insiderによると、その理由はグーグルがもはや優秀な人材にとっての夢の職場ではなく、その結果としてグーグルを育てていくような人材が不足しているから。とある社員は、グーグルが50万ドルをオファーしたにも関わらず、いま一番アツイ、Facebookに行ってしまったんだとか。起業家精神や資質のある優秀な人材をスタートアップを買収することで中に引き込む策みたい。 グーグルに採用される人材の共通点は、 1.Ivy League(*1)を出ていること 2.GPA(*2)が高いこと、30代だって関係ない 3.世界を変えたい!と心底思っていること *1アメリカ合衆国東部の世界屈指の名門私立大学8校から成る連盟 *2アメリカ等の大学で導入されている成績評価システム (出典:Wikipedia) そんなグーグルの面接で実際に聞かれた質問につ

    「え?」思わず聞き返しちゃうグーグル面接の質問ずらり 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • プロブロガー目指すのやめました。10月の黒字達成率41.4% | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] タイトルは釣り。 諦めたわけじゃないけど、半年、一年で黒字達成は無理だとハッキリ思うようになりました。だって10ヶ月でまだこの程度だし。 10月の黒字達成率は41.4%。9月の49.7%から低下しました。黒字達成率が低下したのは、10月は純広が入っていないため。Googleから配信される広告は、どちらかと言えば空き広告枠を埋めるためのもの。純広はTechWaveを指名して入る広告。指名してくれる純広のほうが値段が高い。なので純広があった9月より、純広のなかった10月の売上高が低下しました。 でも11月からまた純広が入ることが既に決まっているので、これは一時的な落ち込みです。ということで、あまり気にしていません。 問題はPV。10月のページビューはライブドアサーバー調べで106万8450PV。9月が105万9753PVだったので微増しています。伸びているので問題ないように

    プロブロガー目指すのやめました。10月の黒字達成率41.4% | TechWave(テックウェーブ)
  • 「Ai→Canvas」イラストをHTML5形式に変換する画期的プラグイン 【増田@maskin真樹 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米Microsoftが運営するMixOnlineが10月12日、アドビ・イラストレーターのファイルをHTML5のCANVAS形式にエクスポートできるプラグイン「Ai→Canvas」を公開した。CANVAS形式で表現されたイラストは拡大縮小はもちろんアニメーションを施すことなどが可能になる。 プラグインインストール後、イラストレーターの「書き出し」コマンドを実行するとCANVAS形式を選択できるようになる。書き出されるのはHTMLファイルで、ベジェ曲線はそのままビットマップ画像はファイルとして保存される。対応ブラウザで表示することができる。(以下参照) 上のスナップショットでCANVAS変換したベジェのみで作成されたイラストを以下で公開している。 http://blog.metamix.com/sample/NAOC_LOGO_Illustration.html ソースを

    「Ai→Canvas」イラストをHTML5形式に変換する画期的プラグイン 【増田@maskin真樹 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookは日本でも覇権を握れるのか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    インターネットが「検索」中心の時代から「ソーシャルメディア」の時代に移行していく。このことに関して情報感度の高いネットユーザーの間で異論を聞くことが少なくなってきた。ほとんどの先進ユーザーがこのことを事実として認識し始めたのだと思う。 それではこの新しいソーシャルメディアの時代を牽引していくのはだれになるのか。米国の有力ブロガーなどの見解を読んだり、ポッドキャストを聞いたりすると、FacebookがGoogleに代わって最も影響力のある企業になるという見解が増えてきているように思う。(関連記事:米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】) GoogleTwitterはFacebookの対抗馬に成り得ないのだろうか。 Googleは、GoogleTwitterとでも呼べるようなGoogle Buzzをスタートさせた。しかしあまり利用さ

    Facebookは日本でも覇権を握れるのか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 出版社iPadアプリの広告価格設定やウェブと比較した効果が明らかに 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    雑誌や新聞のiPadアプリが色々と出回ってきている中、その広告効果に関する興味深い数値が紹介された記事を見つけたので要点をまとめてご紹介します。ユーザを集め、ページビューを増やして何ぼのウェブ広告と、まだデバイスとしてアーリーアダプターにしか行き渡っていないiPadにおける広告をいくつかの効果指標で比較しています。「標準」なんてものがまだない今、先駆者がこういったデータを公開して共有することの価値は高い。 まずは、注目されているiPadアプリのダウンロード数。ニューヨークタイムズの無料iPadアプリのダウンロード数は5月中旬時点で30万件。4月3日に発売されたiPad体の5月末時点の販売台数は100万台だったので、実に4人に1人がダウンロードしていたことになります。また、iPad版がスゴイ!と噂される”Wired”は、有料版アプリの発売から1週間で66,000ダウンロード。Chris A

    出版社iPadアプリの広告価格設定やウェブと比較した効果が明らかに 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)