ブックマーク / peticonbu.hatenablog.com (53)

  • 今回の選挙で私個人が自分の行動において反省したこと。 - D'ac

    今回の選挙は、とても悔いが残るものでした。 昨日まではずっとイライラしていましたが、ようやくちょっと冷静になってきたので、とりあえず、今回の選挙で個人的に学んだことをシェアしておきたい。 そして、次の選挙で同じ間違いを犯さないようにしたい。 1・期日前投票するんじゃなかった。 組織から動員がある、とか、「思想的に絶対こっち!」とかないのであれば、つまり、浮動層、無党派の人であれば、期日前投票はしてはいけません。 だって、候補者が言っていることが変わることがあるから。 例えば、「希望の党がいいな」って思ったとします。 だから、期日前投票で希望の党公認候補者に票を入れたとします。 でも、選挙日まで、候補者が希望の党を支持しているとは限らない、ってことがわかったからです。 投票を終わらした次の日に「希望の党はひどい」なんて候補者が言い出す。 私は「おい。私の票を返せよ。やり直させろよ」なんて思っ

    今回の選挙で私個人が自分の行動において反省したこと。 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2017/10/24
    選挙カー「ありがとうございますっ(笑顔)」これなんとかならないんですかね?
  • 幼児教室でうちのめされて帰ってきました。 - D'ac

    春休みだし~♪ ということで、何となしに大型ショッピングモールに入っている幼児教室の体験に行ってきました。 人がやりたがったらやらせてもいいかな、くらいの軽い気持ちで。 結果。 私ボコボコにやられました…。 「これが当なら発達まずいレベルですね」 「お母さん、家で絵読んであげてないんでしょ」 …他にも色々言われましたが、きちんと覚えていません…。 そうなの? 3歳後半は50まで数えられて当然なの? うちの娘、間違いなく言えるのはせいぜい10程度。 ひらがなも、濁音とかはちょっと怪しい。 …っていうかさ! 娘の前で「発達が遅い」ってそんな何回も言わないでくれる?! できることを言っても 「それはただの暗記なので意味がないですね」と落とす一方…。一切褒めてくれない。 私は基的には、親ばかでいこうと思っていて、ちょっと何かができても「すごいねー! 頑張ってえらいね!」って育てようと思って

    幼児教室でうちのめされて帰ってきました。 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2017/03/26
    3歳まで一切喋らなかった私に比べれば、話せること自体すごいです。
  • 健常者は潜在的には障がい者である。2 - D'ac

    最近の事件を受けて、以前に書いたことを再掲したくなりまして。 peticonbu.hatenablog.com 私の考えは変わっていません。 私は健常者は潜在的に障がい者であると考えます。 いつそうなってもおかしくない。 だから、障がい者福祉とかは、障がい者のためにあって、障がい者のためだけではない。 障がい者が可哀想だから、そういう制度があるわけではない。 いつ何時、だれが障がいを持つことになっても、生きていける。幸せになれる。そういう保証を得るためのものだと思うのです。 「障がい者はいないほうがいい」とします。 じゃあ、どこからがいない方がいい障がい者なのか。 誰が障がい者なのか。 障がい者でも、何らかしらの生産活動に従事している人がいます。 そういう人は、障がい者でもいた方がいいと仮定できるかもしれません。 じゃあ、逆に健常者でも何の生産性もない人もいる。そういう人は排除されるべきか

    健常者は潜在的には障がい者である。2 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2016/07/28
    障害者とは社会を構成する大多数の人たちに、本人か他人(社会)が合わせられるかどうかだと思います。
  • AIで人事が不要になるかもしれない。結婚相手とか友人探しも苦労しなくなる? - D'ac

    この間、ニュースで、人材紹介のビズリーチとヤフー、米セールスフォースが人の配置や評価をコンピューターが行えるようにすると発表しました。働きぶりや今までの評価などをもとに、AI人工知能)が人を評価するとのこと。 会社いても、結構「人事よ。なぜ、この人を採用した・・・?」みたいな人はいっぱいいるし、AIでそういったミスマッチを防げるならいいことなんだろうなあ、って。 なんだかんだ、日はやっぱり新卒を重要視するし、入り口で間違えが起こらないほうが、後々も会社にとっても従業員にとっても幸せなことに違いない。 さてさて、先日、新生銀行もAIで融資判断をする、みたいな記事を書いたところでした。 peticonbu.hatenablog.com 新生銀行は筆跡や服装や性別などで、その人がいくら借りられるかを判断するAIを導入するというお話でした。 この話を聞いたときも思ったんですが、この技術とかあれ

    AIで人事が不要になるかもしれない。結婚相手とか友人探しも苦労しなくなる? - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2016/06/16
    TEDで婚活サイトに登録して、統計などを使って最高の相手を見つけるために研究しまくったのに、全く違うところで結婚相手に巡り合ったという話を思い出します。
  • ブログ”D'ac”無事1歳を迎えました。 - D'ac

    ふと見てみると今日でブログ1周年でした! おめでとう私! 3日坊主な私が1年も続くなんて当に想定外です。が、最近は書きたいことを好きに書いている感じで、このままだったら、3年でも10年でも続けられそうな勢いです(言い過ぎ?)。ということで、ブログ1周年の今の思いでも綴っておきます。 気負いがなくなったなあ。 始めたころは、何を書いたら「私らしいか」なんてことをよく考えました。統一感というか。 1年も続けるとそんなこともなくなります。ま、何書いても私は私だな~というか。たまには前言っていたこととすっかり変わることもあるかもしれない。人間、変わるものだし、ま、いっかな~というか。 着飾らなくなりました。そんなことしていたら、1年続かないものね。 アクセスをチェックしなくなったなあ。 最初は一日に何回もアクセスをチェックしていました。「2しかない。しかも自分のアクセスだ…。」みたいな。最近はア

    ブログ”D'ac”無事1歳を迎えました。 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2016/06/09
    おめでとうございます。健やかに。
  • 仕事落ちた。にほんしね。 - D'ac

    当ごめんなさい。日は全然悪くないです。悪いのは私です。てゆーか死にたいです。 就活連敗しています。 今、無職というわけではないのですが、フルタイムへの転換のための就活中です。 4月に入り、娘は幼稚園に。 だいぶ慣れたようで、そろそろ仕事をしようかと。幼稚園はもちろん仕事ができる仕様のところを選択しています。でも、残念ながら、連敗中。 うん。まあ、就活って辛いね。自分を否定される気持ちになるね。 さきほど連絡をいただきました。 「今回はお子さんも小さいということで、他の方にお願いすることに。」 まあ、そうですよね。面接のときから、大体予測はついていました。 「お子さんが病気の時はどうしますか?」 なんて答えたらよかったのだろう。 模範解答「母が近居ですので、そのときはお願いします。」?? 次に「病児保育」とか、かなあ。 うん。もうちょっと事前に作戦を練るべきだった。 とりあえず、「ご迷惑

    仕事落ちた。にほんしね。 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2016/04/28
    自分も就活中ですが、面接でウソを言えなくて困ってます。「志望動機?金」と。
  • ブログを続けると人も変わる? ブログ半年で私が変わったこと。 - D'ac

    そろそろブログを始めて半年が経過します。 3カ坊主を懸念していましたが、なんのその。半年も続けることができました。 これもそれも、いるのかいないのかよくわからない読者のみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 さて、そんなこんなで6か月。 5か月目である先月はブログを5か月続けて気づいたことをまとめました。 ということで半年の節目である今回は、ブログを続けて私が変わったことをまとめておきたいと思います。 1・マイナスな出来事をややポジティブに捉えられるようになった。 何もない道で転ぶ、といった日常ではネガティブな案件も、「これもまたブログネタなり」と広い心で受け止められるようになりました。 ですが、転んだ案件については、記事化は見送っています(あまり近いうちにアップすると身バレしそうなため。)。 2・精神的にMになった。 基、女性のグループは褒めあいます。 女性でコミュ障という人は

    ブログを続けると人も変わる? ブログ半年で私が変わったこと。 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/12/06
    お風呂と布団の中は想像力働きますよね~
  • FP2級資格合格におすすめの教科書をピックアップ! - D'ac

    FP2級の内容を日々ちんたら書いていますが、ここいらでテキストの紹介をしておきたいと思います。 FP2級の一番いいテキストはこれ!!!! どれでもいい!! どれでもいいです。 これでもいいし、 うかる! FP2級・AFP 王道テキスト 2015-2016年版 作者: フィナンシャルバンクインスティチュート 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2015/06/04 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る こっちでもいい。 '15?'16年版 U-CANのFP技能士2級・AFP まとめてすっきり!よくでるテーマ55&一問一答 (ユーキャンの資格試験シリーズ) 作者: ユーキャンFP技能士試験研究会 出版社/メーカー: U-CAN 発売日: 2015/06/19 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 当にどれでもいいです。 *でも

    FP2級資格合格におすすめの教科書をピックアップ! - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/11/21
    ラブライバーでスターライトステージを始めて、FP2を問題集だけで合格……何者???テキスト参考にします!
  • 専門性と英語力を同時に向上させる楽しい英語学習法。 - D'ac

    英語を勉強するのはいいけれど、専門的な分野で英語を勉強したい。 もしくは 翻訳家になりたいから、手っ取り早く英語力と専門を身に着けたい。 そういう人のために専門を磨きつつ、英語力を身に着けるのにちょうどいいものをまとめておきます。 1・Coursera Courseraというのは世界の大学の授業をネットで受けられるというもの。 分野は以下の通り。 Arts Biology & Life Sciences Business & Management Chemistry CS: Artificial Intelligence CS: Software Engineering CS: Systems & Security CS: Theory Economic & Finance Education Energy & Earth Engineering Food and Nutrition He

    専門性と英語力を同時に向上させる楽しい英語学習法。 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/11/02
    coursera、めちゃくちゃ興味があるんですけど
  • 勉強の必須アイテム! 常に家にストックがあるあのアイテムとは? - D'ac

    学生時代にはあれほど勉強が嫌いだったのに、なぜか社会人になると勉強がしたくなる。 忙しければ忙しいほど。特に。 私が英語の勉強を始めたのは25歳くらいの時だったし、スペイン語やフランス語を始めたのもその頃。 簿記の勉強をしたのが27歳だったかな? 今は育児に追われながら、非実用的なところで西洋哲学のを読んだり、ピケティが積読されていたり、Webライターになるって決めたときは、ライティングのをたくさん仕込んだ。もう体から抜けているのは御覧の通りです。 さてさて、このように勉強大好きな勤勉な私には、愛用している文房具があります。 それをここでは紹介していきたいと思います。 1・ボールペン uni POWER TANK 0.7 前にもこのボールペンは紹介したことがあります。 とにかくお気に入りのボールペン。 家のどこに座っても、どこに陣取っても、すぐに手が届く範囲においてあります! (散ら

    勉強の必須アイテム! 常に家にストックがあるあのアイテムとは? - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/11/01
    私もボールペンで勉強する派で、POWER TANKのほうは雑に使ってしまいますね……
  • 宗教勧誘と宗教的な感性と宗教との距離感。 - D'ac

    (こちらは、とっちらかった雑記です。) 今朝起きて、購読しているブログをチェックしていると、こんな記事があった。 onbullshit.hatenablog.com 宗教勧誘をいかに断るかについてまとめたもの。 宗教勧誘がいかに行われているかの考察つき。 そんなふうに観察したことがなかったので、なるほどなあ、と思ったのと、最近居留守ばかりだから在宅で勧誘されたことないなあ・・・なんて考えたりして。 それはそうと、最後に勧誘されたのはいつだったかと思い返せば、娘をベビーカーに乗せて散歩している時だった。 急に声をかけられる。 道でも訊かれるのかな? なんて思っていたら宗教勧誘だった。 私はよく道を訊かれる。 初めていくところで、私も迷っている時でも訊かれる。 だから、いつも道案内かと思っていると変な人につかまることもしばしば。 若いころは痴漢につかまったこともあった。 まあ、それはおいておい

    宗教勧誘と宗教的な感性と宗教との距離感。 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/10/31
    誰もが宗教を持っていますからね。批判すべきなのはそれ自体ではなく、それの維持の仕方ですからね。牧師さんの知り合いがいるとかちょっとうらやましいかも(゜o゜)
  • 専業主婦にもお小遣いはあったほうがいい!! - D'ac

    どうも。一応働いてはいますが、メンタルはニートな主婦歴4年の昆布です。 さてさて、家計におきまして、夫婦のお小遣いほど悩ましいものはないのかもしれません。 専業主婦は経済活動をしていないから、お小遣いゼロとかそんな話を聞くことがあります。 実際に私自身、お小遣いゼロの時がありました。 けれど、「専業主婦だから」という理由でお小遣いゼロにすると、よくないことが起こります。 いや、別に奥さんが怒る、とか、喧嘩になる、とかそういった話じゃないですよ? 専業主婦にもお小遣いが必要な理由とはなんでしょうか。 生活費や雑費との区分があいまいになる。 そもそも、まったくお金を使わずに生活できる人はいません。 たとえば、お菓子、交際費、化粧品代、そういったもろもろが仕事をしていなくても必要となってきます。 そこでお小遣いゼロだったらどうでしょうか? 結局のところ、生活費や雑費といった区分で費用を計上するし

    専業主婦にもお小遣いはあったほうがいい!! - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/10/28
    曖昧だと不正会計があるかも?
  • ジュニアNISAは買いか? ジュニアNISAの有効活用方法を考える。 - D'ac

    来年から始まるジュニアNISA。 既に始まっている通常のNISAについては、「長期投資には向いてない!」というのが私の意見。 理由としては、 ・5年しか使えない。 ・5年以内に利益を出す必要がある。 から。 現在の相場環境からしても、ここから5年で利益を出して、利益確定をするのはなかなか難しいな、というのが実感です。 では、ジュニアNISAはどうなのでしょうか? 大人用のNISAと同じで長期投資には向いてないのでしょうか。 ジュニアNISAでなら長期投資向けの投信を購入しても何とかやれるんじゃないか、と私が思う理由 子どもが幼ければ幼いほど、非課税期間が延びる。 大人用の(通常の)NISAがいつでも引き出せるのに対して、ジュニアNISAは、子どもが18歳になるまで引き出せません。 NISA制度自体は23年末までなので、それ以降は新規設定ができません。その時点で子どもが18歳に到達していない

    ジュニアNISAは買いか? ジュニアNISAの有効活用方法を考える。 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/10/26
    私には高度な投資(ー_ー)金なし子なしでは縁遠いですかな?
  • 配偶者控除がなくなるらしい!? 逃げ道を探る。 - D'ac

    近年、専業主婦への締め付けが厳しくなる風潮にあります。 まあ、そもそもね、世間的な風当りはキツイのですが・・・。 「専業主婦っていいよね」から始まり、なんやかんや言われますよね。 そんな言うなら、仕事もってこいや!! 子ども(もしくは老親)代わりにお前が見ろや!! 世の中の人にはいろんな都合があるもので、都心の裕福な専業主婦だけを見て「専業主婦優遇廃止だ!!」なんて息巻いている為政者の方々におかれましては、なにとぞ、多方面におきまして心配り目配りをよろしくお願いしたいところです。(乳幼児もしくは要介護者を在宅でみている人に対しては、保育所や介護施設に拠出している分の税金に匹敵する程度・・・とまでは言いませんが、多少なりとの配慮を配偶者控除を無くした暁には実現していただきたいものです。) とまあ、制度に関して云々カンヌンごちゃごちゃ話をしていくとキリがない。そして、声が届くとも思えないので、

    配偶者控除がなくなるらしい!? 逃げ道を探る。 - D'ac
  • 専業主婦にも、兼業主婦にもなり切れない・・・。 - D'ac

    2015-10-24 専業主婦にも、兼業主婦にもなり切れない・・・。 主婦 仕事 子ども 私は、娘をちょっと連れて出ていて(軽いバイト)、あとは在宅でWebライターをしています。 月収入としては扶養の範囲内・・・よりちょっと少ないくらい。月作業によって変動がありますが。 この間、時間があったので公園に行ったんですよね。 そのとき会った人と話をしていたら、その方は専業主婦なのですが、話の流れで「自分の時間ほしくなることってないですか?」と訊いたら「今しかないしね。全然思わないよ」との回答。 ああ。すごいなあ・・・って思ってしまって。 私は、バイトの方でも結構頭脳労働比重が上がってきて(最初は軽作業だけだったのに!!!)、考えることが多い。法令とかそういうのは全部丸投げされている状態。Webライターもある程度は勉強しないと知識が追い付かない。そうなると、必然的に「勉強する時間がほしい!!」って

    専業主婦にも、兼業主婦にもなり切れない・・・。 - D'ac
  • 決して謝らない二歳児。私が悪いのか? 先輩ママさんたち助けて下さい! - D'ac

    当ブログ、お金ネタが多めですが、育児日記も兼ねている雑記ブログですので、ちょっと育児近況を書き残しておきます。 魔の二歳児真っ只中。「いやいや」大爆発中。 これがさ、「いやいや」っていう顔もかわいいんだよね。 なにが嫌や、このやろう。私は好きやで。 最近は当に自己主張が激しくなってきております。 順調に育っていますね。実にいい傾向です。あまりにも泣き叫ぶものだから、逆に慣れちゃって、結構余裕かましています。 ここまで来たら、泣き声も小鳥のさえずりです。「はは、よく泣いているわ」くらいなものです。私も成長した! 娘よ。涙はもっと戦略的かつ効果的に使わないと効果が減っていくわよ。 さて、それはそうと、今回の題。 うちの娘は謝りません。 何が何でも謝りません。 横になっている私のお腹や髪を踏んづけていき、お茶をコップごとひっくり返し、それでも謝りません。 「ごめんなさいは?」と言っても、ダメ

    決して謝らない二歳児。私が悪いのか? 先輩ママさんたち助けて下さい! - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/08/17
    2歳児はウソと思ってはおらず、自分の意見だと思っています。謝らないのもそのため。何かを傷つけたり、壊したり、完全にレッドラインを超えることをしたら叱ったほうがいいです。それ以外は無視もアリかも
  • 学生がクレジットカードをもつことの是非について考えてみよう。 - D'ac

    就職が決まり、そろそろ経済的な自立を考えていて、クレジットカードの所有を検討しています。現在は学生なのですが、今作るのと、働き出してから作るのではどちらが良いですか? また、初めはどこのものを選ぶのが無難ですか? このような質問があったのでお答えしておきたいと思います。 神崎悠輔(id:kamkamkamyu)さん、ありがとうございます! 就職おめでとうございます! クレジットカードの要件はまず収入があること。 だから、基的には学生さんはクレジットカードは持てません。とは言っても、学生向けにカードを発行してくれる銀行(信販)もあります。 学生がクレジットカードをもつことの利点。 収入が基的にはない学生がクレジットカードをもつことの利点は以下の2点でしょう。 ・カードの使い方を覚えることができる。 ・口座や全体の収支管理を学べる。 要するに勉強的な効果が高いということ。 ただ、このカード

    学生がクレジットカードをもつことの是非について考えてみよう。 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/08/15
    カードがあれば、ビジネスの一端を知ることになりますし、買い物の方法や幅が広がりますから賛成です。
  • 初めての登記♡ 中間省略登記は遺産分割協議書でできる!!(法定相続) - D'ac

    母に、「あんた法学部でてるんだから登記やってよ」と言われたので、「法定相続やろ? じゃあ簡単やしやるわ」なんて言ったもんだから、登記書類をつくることに。 法定相続とは? 法定相続とは民法の定め通りに相続をすること。 夫婦2人に子ども3人の場合。父が亡くなった場合には、母親が2分の1を相続し、残りの2分の1を子どもたちで3分割(6分の1ずつ)する相続方法をいう。 こういった持ち分についての争いがゼロの場合の法定相続は司法書士などに頼まず自分でやりましょう。簡単です。 単純な法定相続ではなかった。 簡単だと思い安請け合いをした登記ですが、よくよく訊くとどうもややこしい。というのは、単純な法定相続ではないようなのです。 ちょっと詳しく説明すると、祖父が亡くなって十余年。今年に入って祖母が亡くなったので登記を子ども3人で3分割したいとのこと。 祖父が亡くなったときは登記を移したりせず未処理。それが

    初めての登記♡ 中間省略登記は遺産分割協議書でできる!!(法定相続) - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/08/12
    法学部時代のトラウマが今蘇る!あぁ…(+o+)
  • 住宅ローン35年は時代遅れのバカの戦略? - D'ac

    某イケハヤ氏が先日、なんとも攻撃的な記事をアップしておりました。 私のブログは住宅ローンネタ多めとあって、ちょっとスルーせずにいきたいところです。 元記事の魚拓はこちら。 http://www.ikedahayato.com/20150807/39107736.html - 2015年8月11日 04:57 - ウェブ魚拓 なんか、これを読んでイラッとした人は多いようです。 でも、私の感想としては、「まあそういう人もいるよな~」ってところ。 宗教論争。 ローン否定派とローン肯定派。持ち家派と賃貸派。これはもう、一種の宗教論争だと思っています。 別に、どっちが悪いわけでも間違っているわけでもない(個人レベルでは。経済レベルでは、ローン(借金)は肯定されるべきものでしょう)。 キリスト教徒がイスラム教徒を否定するのが間違っているように。 ウインドウズユーザーがマックユーザーを否定するのが間違っ

    住宅ローン35年は時代遅れのバカの戦略? - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/08/11
    ローンは一括払いできない人でも購入することができる夢のシステム。イケハヤ?氏が持つ夢自体は憧れますけど、それと35年ローンは別問題のような……
  • 少し考えたら分かることを考えないようにしてやることが必要かどうか。 - D'ac

    今回のテーマ:少し考えたら分かることを考えないようにしてやることが必要かどうか。 今朝、アメリカの雇用統計関連の記事をアップ。例のごとく夫にチェックしてもらいました。 *夫は私のブログの第一号読者です。全部読んでいます。 で、「どう? サッと読めた?」と聞くと以下の文章に詰まったとのこと。 失業率は賃金上昇圧力が強まるとされる5.5%以下を下回る5.3%となっており、堅調。 「どうして、失業率が低くなると賃金上昇圧力が強まるの?」と。 私「えーとね、失業率が低くなると、企業が雇いたいと思っても余っている人が少ない状態じゃん?」 夫「ふんふん。」 私「だからさ、企業が人を集めようと思ったら、他の企業を出し抜く必要があるかもしれんやん? 場合によっては『うちのが給料いいから、こっちおいで』ってなことをしなきゃいけないかもじゃん?」 夫「あ、そっか。」 書き換えてないけれど、上記の文章は以下のよ

    少し考えたら分かることを考えないようにしてやることが必要かどうか。 - D'ac
    onbullshit
    onbullshit 2015/08/09
    もちろん理解することが目標ですから、わかりやすい文章のほうが優先されますし、そういうものを探すべきです。それでもたまには、自分で推論して理解することも必要だ、と思っています。