タグ

2009年5月28日のブックマーク (5件)

  • ABC notation - Wikipedia

    onchord44
    onchord44 2009/05/28
    文字記譜法,
  • yoppa org

    人気の記事 Processingによる3Dプログラミング Processingで画像データを扱う HTML 5 canvas要素 + Javascriptで作る、動的コンテンツ Processingで時計を作る ProcessingとArduinoを接続する Processingで時間を表現する Processingでオブジェクト指向プログラミング (1) WWWとは何か? 簡単な歴史と仕組み メディアアート・プログラミング Ⅰ 2018 – 東京藝術大学 ArduinoとProcessingの連携1 : センサーの情報を視覚化する 最近の投稿 第11回: p5.js – ライブコーディング、ReCodeプロジェクト June 27, 2018 第11回 : 写真 4 – データフォトグラフィー June 25, 2018 第11回:Sonic piでサウンドプログラミング3 構造化 –

    yoppa org
  • 自然主義的誤謬 - Wikipedia

    自然だから良い、正しい(あるいは不自然だから悪い、間違っている)という主張については「自然に訴える論証」をご覧ください。 この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2022年1月) 自然主義的誤謬(しぜんしゅぎてきごびゅう、英語: Naturalistic fallacy)とは、メタ倫理学において、善を快いとか好ましいといった自然的性質で還元的に説明することは誤りであるという主張である[1]。この用語は、イギリスの哲学者G・E・ムーアが1903年に出版した著書『倫理学原理』の中で初めて用いられた[1]。 概要[編集] 『倫理学原理』のタイトルページ 20世紀初頭に G. E. ムーア が著書『倫理学原理』の中でこの言葉を導入した。 ムーアは、哲学的議論は

  • 『ストーンオーシャン―ジョジョの奇妙な冒険 第6部』を読む - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    はじめに ユリイカ2007年11月臨時増刊号 総特集=荒木飛呂彦 鋼鉄の魂は走りつづける 出版社/メーカー: 青土社発売日: 2007/11/26メディア: ムック購入: 5人 クリック: 886回この商品を含むブログ (130件) を見る 大変いまさらな話題なのですが、『ユリイカ』の荒木飛呂彦特集(11月臨時増刊号)を年末に購入して読みました。そうしたらやっぱりジョジョを読み返したくなってしまって、年末年始からマンガ喫茶で読みふけっています(最近出た第4部のノベライズ版も購入したのですが、残念ながらまだ読めていません)。個人的には、ジャンプを読み始めた頃にちょうど始まったということもあり、「第4部」が一番好きなんですが、やはりラストの圧倒的な感じは「第6部」が抜群だと思っています。そこで唐突ではありますが、以前、第6部について個人的に書いてみた文章があるので、少し手を加えて、ここにアップ

    『ストーンオーシャン―ジョジョの奇妙な冒険 第6部』を読む - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
  • 音楽家・大友良英を描くドキュメンタリー映画『KIKOE』、『爆音』で先行上映も | CINRA

    音楽家・大友良英の活動に焦点を合わせたドキュメンタリー映画『KIKOE』が、7月25日(土)からユーロスペース他、全国順次ロードショー公開される。 『KIKOE』は大友の90年代から2007年までの活動を描き、前衛的活動を展開するミュージシャンや、批評家など総勢100名以上のインタビューとライブ映像などで構成されている作品。監督は、国内外の音楽家のプロモーションビデオの制作などを行っている岩井主税。岩井は映像、平面、立体、インスタレーションなど、手法や素材を超えて「記録/版」という現象自体に言及するクリエイションを続けているほか、2006年には大友と共に吉祥寺のイベントスペース「GRID605」をオープンするなど交友が深い。 ロッテルダム映画祭をはじめ、中国、ポルトガルなどでも上映され好評を博した作品。5月29日(金)から吉祥寺バウスシアターで行われる『爆音映画祭'09』で先行上映も決定し

    音楽家・大友良英を描くドキュメンタリー映画『KIKOE』、『爆音』で先行上映も | CINRA