タグ

vocaloidに関するonchord44のブックマーク (33)

  • 最近のボーカロイドがすごいということをただ伝えたい - 稀にライトノベルを読むよ^0^/

    最近のボーカロイドがすごい。なにがすごいって良い曲が出過ぎてすごい。すごい。とにかくすごい。 かくいう自分はニコニコ最初期には夢中だったものの、そのあとニコニコの衰退と共にゆるやかに遠ざかり何年もボカロなんて聞いていなかったのだがちょうど一昨年くらいかな? それぐらいの時期にPSVitaで出たミクの音ゲー『初音ミク -Project DIVA -F2nd』の曲がやたら懐かしい曲ばっかりだったものだから買って遊んでみて、「やっぱり良い曲だな〜」って、遊び足りなくなってユーザー投稿の譜面遊び始めたら最近の曲でもすごい良い曲多いでやんの。 それで新しい曲にも注目し始めて、でもまだ新曲聴き漁ったりまではしてなかったのだけれど、今年発表されたハチの『砂の惑星』で完全に火をつけられた。ボカロすげー!!すげー!! もっと良い曲ないのかっていろいろ聞きまくった。 ハチ MV「砂の惑星 feat.初音ミク」

    最近のボーカロイドがすごいということをただ伝えたい - 稀にライトノベルを読むよ^0^/
  • コードの魔術師とは (コードノマジュツシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    コードの魔術師単語 コードノマジュツシ 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要コードの魔術師関連動画関連項目掲示板コードの魔術師とは、単純によくあるコードの進行以外に斬新な進行を用いることにより、曲に独特の雰囲気を与えているVOCALOID楽曲につけられるタグである。奇抜なだけではないことに注意。 その実はコード進行というより転調が巧みと言った方が正確かもしれない。「コード進行」という固定概念にとらわれているモノには決してたどり着けない極地である。 概要 コード進行を覚える際には「I→IV→V→I」「I→V→I」のような教科書的進行から覚えることが多いが、そのようなコード進行だけではシンプルで単調になりやすい(童謡調ともいう)ため、おしゃれにしたりインパクトを与えるためにはどこかで個性を発揮する必要がある。作曲初級者がまず悩む所。 とはいえ、現在では王道進行、カノン進行と呼ばれるもの

    コードの魔術師とは (コードノマジュツシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • http://dat.2chan.net/b/src/1400051442538.png

  • VOCALOID - ニコニコ動画

    24時間ランキング:1時間毎更新で、24時間前までのデータを元にランキング(再生・コメント・マイリストの各要素を集計)を表示しています(1時間毎更新)。 週間ランキング:1週間以内でのランキング(再生・コメント・マイリスト・ニコニ広告の各要素を集計)を表示しています(毎日午前6時更新)。 伝説入り動画:100万再生を超えたVOCALOID伝説入り動画を対象に表示しています。 ユーザーランキング動画:「VOCALOIDランキング」タグが付いた動画を対象に表示しています。 宣伝ランキング:「VOCALOID」タグが付いた動画で、前日からのニコニ広告宣伝ポイントを集計して表示しています(1日毎更新)。表示は集計対象の累計です。 動画トップ | 利用規約 【推奨環境】 OS:Windows XP, Vista, 7 & Mac OS X Leopard, Snow Leopard  ブラウザ:I

  • 椎名もた - ニコニコ

    椎名もたさんのユーザーページです。✌('ω')。o(MusicComposer at GINGA). 音楽のお仕事・用事等ありましたらこちら(siinamota●gingaweb.net)まで

    椎名もた - ニコニコ
  • ゆにPとは (ユニピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ゆにP単語 ユニピー 1.9千文字の記事 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要作風最新作作品一覧マイリストユーザーページ関連コミュニティ関連商品関連項目関連リンク掲示板 『ゆにP』とは、VOCALOIDを用いた曲などを制作しているP(プロデューサー)の一人である。 現在はクリエイターズユニット「tokyo babel」「アリスシャッハと魔法の楽団」をメインに活動している。こちらでの名義は『南ゆに』。 概要 2009年4月23日に「 【初音ミク】ストロベリードウル【オリジナル曲】」を発表してニコニコデビュー。 続けて翌日4月24日に「 【初音ミク】サヨナラエイプリル【オリジナル曲】」を立て続けに投稿した。 現在、初音ミク・歌愛ユキを用いたオリジナル曲・アレンジ曲を発表している。 同人音楽サークル「きくちけ」に所属。VOCALOIDオリジナル曲・東方アレンジ等のCDをリリースしている。

    ゆにPとは (ユニピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    onchord44
    onchord44 2011/02/12
    オルタナ好きとしては支持せざるをえない
  • 【初音ミク】2010年ボーカロイドアワード候補が発表される : ゴールデンタイムズ

    1 : アッピー(千葉県) :2011/01/12(水) 23:22:46.91 ID:XlrEeWjU0 Best Pop Song * メランコリック by Junky * Yellow by kz * ハッピーシンセサイザ  by BETTI * モノクロ∞ブルースカイ by Noboru-P * 弱虫モンブラン by DECO*27 Best Rock Song * リミッター by Niki * モザイクロール by DECO*27 * GALLOWS BELL by buzzG * ローリンガール by wowaka (GenjitsutouhiP) * 家に帰るとが必ず死んだふりをしています。 by hobonichiP Best Dance Song * The Endless Love by HanasoumenP * ワールズエンド・ダンスホール by wowaka

    【初音ミク】2010年ボーカロイドアワード候補が発表される : ゴールデンタイムズ
  • 鼻そうめんPとは (ハナソウメンピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    鼻そうめんP単語 ハナソウメンピー 5.2千文字の記事 36 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 最新作とマイリスト命名の由来中の人イントロ長いここ最近の活動関連動画関連コミュニティ関連タグ関連リンク関連商品掲示板『鼻そうめんP』(HanaSoumenP:HSP)とは、VOCALOIDを使用したオリジナル楽曲や各種のリミックス楽曲の動画投稿者である。動画では、自作絵を頻繁に用いている。略してHSPと呼ばれる事も多い。 プロイラストレーターとしては「かんざきひろ」、プロアニメーターとしては「織田広之」、プロミュージシャンとしては「Hiroyuki ODA」、ニコニコ動画では「鼻そうめんP(HSP)」の4つの名義を使い分けて活動している非常に多才なアーティストである。 「かんざきひろ」または「織田広之」名義ではBONESをメインに活躍している。 アニメーターとしては多くの作品で作画監督も務める

    鼻そうめんPとは (ハナソウメンピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    onchord44
    onchord44 2011/01/18
    トランスネ夫で知った
  • 初音ミク、あのSF作家ウィリアム・ギブスンに捕捉された!…のその後(ほぼ英語)

    「初音ミク、あのSF作家ウィリアム・ギブスンに捕捉された!…のがクリプトン伊藤社長に捕捉されるまで」 http://togetter.com/li/70066 の続きのようなもの。世界各国のボカロ信徒(こう書くとアバル信徒のようだ)が寄ってたかってギブスンを折伏せんとす。こんだけmentionが殺到すりゃあ、そりゃあ認識改めるよね……。あとで適当にデコるので気合いで読めれ。

    初音ミク、あのSF作家ウィリアム・ギブスンに捕捉された!…のその後(ほぼ英語)
  • 英語シンガー初音ミクがついに始動したようだ:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 出先でTwitterを見ていると、「英語版ミク」というのがタイムラインに飛び込んできた。「ミクの日感謝祭」イベントで、クリプトンの佐々木さんがなにやら話したらしい。そのまとめを、初音ミクみくさんのエントリーで読んだ。 ・「ミクの日感謝祭」イベントでボカロの海外展開が一部明かされたらしい件(初音ミクみく) クリプトン社では、藤田咲さんの協力のもと、英語版の初音ミクにトライ中。発声のパターンを覚えてきてもらい、その分を収録という方法で、現在全体の1/3ぐらいを収録だとか。 もうそこまで進んでいるのか、と感慨を新たにした。 初音ミクの英語DBについては、昔から要望を出していて、2008年3月には伊藤社長に直訴。 ・初音ミクの世界進出に必要なもの わたしは「初音ミクの世界進出」に関する部分をピ

    英語シンガー初音ミクがついに始動したようだ:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    onchord44
    onchord44 2010/09/01
    これは・・・期待していいのかな 実現されたらまじ夢ひろがりんぐ
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    onchord44
    onchord44 2010/07/21
    パクったのかもしんないし、偶然似ただけなのかもしれない。そんなの作者の言葉でどうとも言える。しかしそのどちらだとしてもたいしたことではない。音楽の歴史ってこういうもの。
  • kaichi - ニコニコ

    kaichiさんのユーザーページです。どうもです。なんかボカロオリジナル曲を混ぜたり、歌ってみたを混ぜたり動画を企画したり色んな事やって遊んでます。mix依頼の方も随時受け付けております。【歌ってみたのmix依頼について】依頼のメッセージには使用機材(マイク、録音ソフト等)の記載をお願いします。スカイプマイクや

    kaichi - ニコニコ
    onchord44
    onchord44 2010/05/28
    くたばれPTAでのベース音がとてもよかったので
  • http://b.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100523

  • 一般でのVOCALOID利用 ミクの出演するCM集

    「初音ミク」はネット上で初めて成功したバーチャルアイドルとして、そのキャラクター面やニコニコ動画を中心とした創作ブームにのみ注目して語られることも多いですが、「自由に歌わせられる音楽ソフト・VOCALOID」としての初音ミクは今ではネット以外でも多く使われています。 最もよく聞くのはプロの作曲家による「仮歌シンガー」(楽譜を読めない歌手のために、あらかじめボーカルを吹き込むデモテープの歌い手。仮歌専門の歌手もいる)としての使用で、これは表には出ないタイプのものなので作品は残っていないものの、複数の作曲家によって業界で増えていることが語られています。 他には、楽曲のコーラスとしてボーカロイドが使用されることがあります。声を重ねる事でVOCALOIDらしい癖が消えるため、コーラスに使用するとほとんど人間と区別はできません。例としては、ミクではありませんが映画「パプリカ」のテーマ曲「白虎野の娘」

    一般でのVOCALOID利用 ミクの出演するCM集
  • フルカワミキ移籍第1弾シングルは初音ミクの名曲カバー

    フルカワミキがKi/oon Records移籍第1弾となるニューシングル「サイハテ」を12月2日にリリースすることが決定した。 この曲は動画サイト「ニコニコ動画」にて130万回の視聴数を誇る、初音ミクを使用した人気楽曲のカバー。作者の小林オニキス(元COOPER / ナフタリンズオオサカ)はスーパーカーからの影響を受けていることを以前より公言しており、また独自解釈が自由なVOCALOIDシーンの創作形態に対してフルカワ自身がシンパシーを抱いていたこともあって、今回の企画が実現した。 「サイハテ」は大切な人との永遠の別れの瞬間を描いたポップレクイエム。フルカワのカバーでは彼女の持ち味であるシルキーでキュートな歌声で、初音ミクとは異なる魅力を表現している。 またフルカワミキが最近のDJ活動で交流しているTOWA TEIも、リミキサーとしてこの作品に参加。初回限定盤には「サイハテ」のビデオクリッ

    フルカワミキ移籍第1弾シングルは初音ミクの名曲カバー
    onchord44
    onchord44 2009/10/21
    えぇーこれってニコ厨的にはどうなの?
  • プロ作家、Dixieさんはニコニコ動画に救われた? (1/5)

    ニコニコ動画で70万再生を超えた『Just Be Friends』の作者、Dixie Flatlineさんは、メジャーシーンで活動していたコンポーザー/アレンジャーだ。彼が楽曲を提供していたのは、J-POPアーティストの有名どころだった。 当然ながら、彼の作る曲には様々な「プロの手口」が込められている。R&Bスタイルのアレンジ、ラップ、エレクトロ系のサウンド。どれも高いクオリティで破綻なく仕上げられているのは当然だが、彼の作品の魅力は音楽的なテクニックだけでなく、言葉と音の整合性にあると思う。 今回はそのDixieさんと、同じ「元プロ」で同世代のボーカロイドPとして親交の深いキャプテンミライさん(インタビュー記事)をお招きし、音楽業界を良く知る二人にボーカロイドシーンについて語ってもらうことにした。 が、その前にDixieさんは何故、メジャーシーンの第一線から離れ、ボーカロイドを歌わせるこ

    プロ作家、Dixieさんはニコニコ動画に救われた? (1/5)
    onchord44
    onchord44 2009/09/14
    プロだったのか。道理で。vocaloid作家で一番好きな人。
  • ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲

    天使でも美少女でもない、ただひたすら「音源」なのだ ニコニコ動画の音楽ジャンルを独占しつづける「初音ミク」。人気曲を収録したCDも次々リリースされ、オリコンチャートにランクインしても驚かなくなってきた。だが、オリコンチャートでもそうだが、ランキング上位のヒット曲だけを聴いていると「ポップなキャラクターソングしか存在しないのでは」という先入観を抱いてしまいがちだ。 そのとき「いい年した大人が聴くものじゃないでしょ?」とすまし顔で済ませてしまうのは簡単だが、それはそのつど流行のものを聞き流しているという残念な事実を証明しただけだ。実際にニコニコ動画の中を探してみれば、初音ミクを「美少女」や「歌姫」ではなく、1つの「音源」としてとらえ、面白い音楽を作っている作家が山ほどいる。 そこで今回はASCII.jp編集部が独断と偏見により、「いい大人」が聞くべきと思われる初音ミクサウンド20曲を選んできた

    ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲
  • 初音ミクが歌うイスラエル国歌が海外で波紋 - Suzacu Late Show

    初音ミクがヘブライ語と日語で歌うイスラエル国歌の動画が1年9ヶ月ほど前にニコニコ動画からYouTubeに転載された。それ以来この動画を巡って議論が絶えることはなく、コメント数は現在までに1600を越えもうすぐ1700に迫っている。 オリジナルのニコニコの動画はこちら。 初音ミクに「Ha'tikva」を歌わせてみました。 以下、YouTubeのコメント欄の翻訳。 yumeko15 とってもいい=D わたしもイスラエルに住んでる。これ大好き ^_^ dinocka12 日人死ね! クソ共死ね! 馬鹿げた歌い方しやがって… これだから中国人や日人は嫌いなんだよ! イスラエルに口づけを! ballebanan いったい何が問題だっていうんだ? dermeistervonhoeth この動画の歌声はコンピューターで合成されたものだ、低脳 Rajikoni 私はユダヤ人だが、この動画を侮辱的だな

    onchord44
    onchord44 2009/05/31
    兵役を終えた人はオタク趣味を捨ててしまうことが多い(これは世界共通の現象)/なんと示唆的な
  • 【初音ミク】 時計仕掛けの音楽 【オリジナル】

    ・最初バラバラで徐々に混ざっていくような感じで作りました。長いのでまったりと聴いてもらえると嬉しいです。(あと時報とかチャイムとか引用してます)・使わせていただいたイラスト ( http://piapro.jp/bookmark/?pid=tochi_music&view=image&folder_id=68130 ) ・mp3はこちらに→( http://piapro.jp/content/4yfmdi1k4dxtl8b0 )・その他の楽曲リスト→mylist/6099692

    【初音ミク】 時計仕掛けの音楽 【オリジナル】
    onchord44
    onchord44 2009/05/23
    スティーヴ・ミクヒの世界
  • (*・ω・)わおーん - ニコニコ

    (*・ω・)わおーんさんのユーザーページです。■生態:気まぐれに音遊びします。 ■ケロで音遊び ⇒ http://www.voiceblog.jp/czmofenf193rxmz9357g/ ■ピアプロ ⇒ http://piapro.jp/my_page/?view=profile&pid=blUigO9xm04Yf4V5tulcMhWo ■にゃぽでまったり ⇒ http://v-nyappon.net/?m=pc&a=page_f_home&target

    (*・ω・)わおーん - ニコニコ