タグ

ブックマーク / www.ne.jp (4)

  • < 属七和音とテンション-その3->

    [自然倍音列和音とその変位] 前回、スクリャービンが愛した基的和音は 「自然倍音列をテンションに持つ属和音」 だと書いた。 もう一度それを示そう: 譜例1 これは「11度を上方変位した属13の和音」 であるが、 譜例1からわかる通り、 ○印をしていないものも含め第14倍音までこの和音に含まれる。 簡単のため以後これを「自然倍音列和音」と呼ぶことにしよう。 (余計なことであるが第9、11、13倍音が基音からそれぞれ9度、11度、13度となっているのは単なる偶然である。) さて、 譜例1で9度(すなわちDの音)を上方あるいは下方に変位した和音を考えてみよう。 譜例2  譜例3 C13+11+9 C13+11-9 これらは普通の音楽にはあまり出てこない和音であるし、 完全4度の音程を含む(譜例2ではB♭とD♯、譜例3ではD♭とF♯)ので、 通常は「3度の和音」の範疇で記述されることはない。 し

  • 論理学

    論理学の孤独な散歩道 散歩者の独り言―「孤独な」というのは「ロンリー」という意味ですか。ルソーの自叙伝のタイトルを踏まえている? 説明が少ないのは、まあ、自分の頭を使えということですね、ロンリーですからね。 論理学で使う記号はパソコンで出しにくいが、Windowsなら、「きごう」と入力すると、ずらずらと多くの記号が出るので、使うものを辞書に登録しておけばよいでしょう。 でも、出ない記号も少なくない。(断定記号(「┠」「|-」みたいなやつ)は矢印(→と⇒)で代用。) 命題論理 (真理関数の理論) 命題論理は、命題(文)を単位として、その論理的関係を分析する。 命題(proposition)とは、真か偽かのどちらか(真理値)を決定しうる文をいう。 否定子と接続詞を含まない単文を、要素命題と呼ぶ。要素命題が組み合わさって複合命題ができる。 要素命題の値が決まれば、全体の値が一意的に決まる複合命題

  • ORIGINAL LOVE presents BURST! #114

    ORIGINAL LOVE presents 《BURST!》 第114回 (2001年5月31日放送) <オープニング> T「今日はスマーフ男組の片割れコンピューマさんの登場です。」 M-01.夢を見る人/オリジナルラヴ<近況> ここんとこ僕はもうずーっとアルバムの曲書いてきましたけどやっと半分ぐら い50パーセントぐらい出来上がってきたなという感じであります。ここ2週間ず ーっと自分のスタジオにこもってもう暗い所でずーっと曲ばっかり書いてる非日 常的な暮らしなんで、ほとんど話題も無いので早々とここで(笑)レコメンの曲 を行きたいと思います。すみません。 <今週のリコメンド> 今日はカエターノヴェローゾ親子をかけたいと思います。カエターノヴェロー ゾってのはブラジルを代表するシンガーソングライターでありますけれども、ブ ラジルのボブディランと言えるような人ですね。僕大ファンでありますけれ

  • HTML鳩丸倶楽部 ☆ 水無月ばけらのHTML蘊蓄サイト

    鳩丸について 鳩丸倶楽部 知識編 おまけ ※当然の事ながら、このサイトへのリンクは自由です。お好きなところにお好きなだけリンクしてください。

    onchord44
    onchord44 2008/02/04
  • 1