ブックマーク / www.itmedia.co.jp (31)

  • 「来るべき時が、来た」――WiMAX 2+で通信速度制限始まる

    WiMAX接続中は速度制限の対象外になるという一応の回避策は残っているが、UQコミュニケーションズはWiMAX 2+のキャリアアグリゲーション(CA)対応エリアを9月末までに全国に拡大する予定で、これに伴いWiMAXの通信速度が下り最大40Mbpsから13.3Mbpsへと全エリアで低速化するとみられる。 さらに、UQコミュニケーションズはWiMAXからWiMAX 2+への“移住”を促している真っ最中でもあり、速度制限がないとは言えWiMAXが「過去のサービス」であるという印象は拭えない。 UQコミュニケーションズはWiMAX 2+の発表時点から、4月以降は直近3日間の通信量に応じた速度制限を設けることを案内していたため、今回のWiMAX 2+向けの速度制限は「来るべき時が、来た」ということになる。 速度制限の対象とならないユーザーにとっては、通信量の多いユーザーの通信が速度制限によって減少

    「来るべき時が、来た」――WiMAX 2+で通信速度制限始まる
  • 自分でスキャンしたファイルをKindle本に変換できるAmazon謹製ソフトが登場

    Amazon.comは2月2日(現地時間)、個人が所有する書籍データをKindleに変換するWindows向けソフト「Kindle Convert for PC」を発売した。価格は49ドルだが現在は19ドルで販売。ただし、現時点では米国のみでの展開となる。 このソフトは、スキャナで取り込んだ書籍データ(JPEGやTIFF、PDF。解像度は300dpi以上を推奨)をKindleに変換できるというもの。単純な変換を掛けるのではなく、文字属性のOCRやその修正、傾き補正などが簡単な操作で行え、できあがったものをAmazonのオンラインストレージであるCloud Driveに送ることができる。 複雑なレイアウトには対応していないが、文字中心の書籍であればかなりよいものができあがりそうだ。 関連記事 米Amazon、電子教科書領域に向けたオーサリングツール「Kindle Textbook Cr

    自分でスキャンしたファイルをKindle本に変換できるAmazon謹製ソフトが登場
  • 2014年下半期の「タブレット」おすすめ“10選”

    タブレットが多数登場した2014年下半期、“買い”のモデルは? 特集「PC USERアワード 2014年下半期」では、ITmedia PC USER編集部がジャンル別におすすめ製品を格付しながら紹介していく。今回のテーマは「タブレット」だ。対象となる製品は、2014年下半期(7月~12月)に登場した新モデルとしている。2014年上半期(1月~6月)のアワードはこちらをご覧いただきたい。 上半期と同様、今回のタブレット製品を選出するにあたっては、Intel Coreプロセッサ搭載のWindowsモデルは省いた。見た目は大型のタブレットだが、中身は高性能なCPUを搭載したWindowsのモバイルPCであり、冷却ファンを内蔵するなど、サイズ感や使用感がiPadAndroidタブレットと大きく違うからだ。こうした製品は特集の別の回で取り上げる。 また、通話できるスマートフォンとして使うことも想

    2014年下半期の「タブレット」おすすめ“10選”
  • タブレットで使いたいおすすめiPad&Androidアプリ――ビジネス編

    タブレットはスマートフォンに比べると大画面なので、大画面での操作に配慮されたアプリが多数配信されている。また、大きな画面での手書き入力やイラストを描くのに最適なアプリなどもある。タブレットならではのアプリをビジネスシーンで活用しよう。 大画面だからこそ生きる“手書き”アプリを導入しよう タブレットはディスプレイが大きいので、手書き入力がしやすいのが魅力だ。初めてタブレットで手書き入力アプリを導入するなら、「MetaMoJi Note Lite」(iOS/Androidともに無料)をダウンロードしてみよう。紙にペンで書き込むような感覚でメモが取れるだけでなく、PDFを読み込んで手書きで注釈や構成を書き込める。また、「Evernote」や「Dropbox」「Googleドライブ」との連携にも対応する。有料版(iOS/Androidともに500円、税込、以下同)はさらに機能が強化されており、iO

    タブレットで使いたいおすすめiPad&Androidアプリ――ビジネス編
    oneforest
    oneforest 2014/10/08
  • バイナリ畑でつかまえて-2-

    著者紹介:山田胡瓜 月刊アフタヌーンの漫画新人賞「アフタヌーン四季賞2012年・冬」で四季大賞を受賞。PC USERでIT漫画を連載しつつ、ペンタブレットの製品レビュー執筆者としてもしばしば出没する。現在漫画家見習い中。Twitterは@kyuukanba。

    バイナリ畑でつかまえて-2-
    oneforest
    oneforest 2014/08/07
  • Evernoteが考えた、仕事で役立つモレスキン「Evernote ビジネスノートブック」

    Evernoteとモレスキンが、ミーティングでのメモ取りに便利な「Evernote ビジネスノートブック」を共同開発した。直販サイト「Evernote Market」で先行販売し(3694円/税込)、5月15日から店頭でも販売する。3カ月分の「Evernoteプレミアム」利用権も付属する。 ノートブックは、Lサイズ(13×21センチ)で、点線による横罫が入っている。特徴的なのは、ページの下部3分の1にもうけられた「自分専用エリア」。これは、Evernoteのスマホアプリのカメラ機能を使ってデジタル化し、同僚などほかのユーザーと共有する際に、撮影した全画面を共有するか、自分専用エリア以外だけを共有するかを選べるようにするものだ。個人的な感想や疑問点など自分だけのメモを気にせずに記入できる。 このほか、ページ右上にある目覚まし時計のイラストの横にチェックを入れて撮影すると、リマインダーが付いた

    Evernoteが考えた、仕事で役立つモレスキン「Evernote ビジネスノートブック」
    oneforest
    oneforest 2014/04/24
  • 面倒な“みんなの予定調整”、時間と手間を半減――Googleカレンダー使い必見の「クウハッカー」爆速化第二幕

    面倒な“みんなの予定調整”、時間と手間を半減――Googleカレンダー使い必見の「クウハッカー」爆速化第二幕(1/3 ページ) 候補日を選んでメールにコピペして送信して、返事をまとめて調整して……。こんな面倒な“アポ取り”の手間を大幅に軽減してくれるが「クウハッカー」だ。このサービスを使うと、実際どれくらいの時短につながるのか――。実験したところ驚きの結果が! 会議やイベント、打ち合わせ、勉強会、飲み会――。アポイントメントの調整は仕事に限らず、あらゆる場面で発生するタスクです。でも、この作業がどれだけ面倒であるかは、ビジネスパーソンのみなさんならよくご存じでしょう。 候補日をメールに転記したり、仮の日程をスケジュールとしておさえたり、複数の人の希望日を取りまとめたり、決まった日付を関係者にメールで送ったり……。1つ1つは単純作業なのですが、全体を通すと考慮すべき点が多くて厄介なタスクです

    面倒な“みんなの予定調整”、時間と手間を半減――Googleカレンダー使い必見の「クウハッカー」爆速化第二幕
    oneforest
    oneforest 2014/04/08
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    テクノロジー関連のニュース及び速報を中心に、レビューや特集記事を掲載。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    oneforest
    oneforest 2013/10/22
  • 初心者必見! iPhone 5s/5cに入れたい定番無料アプリ25(後編)

    初心者必見! iPhone 5s/5cに入れたい定番無料アプリ25(後編):広田稔のiPhoneで行こうぜ(22)(1/3 ページ) ちょっと時間が空いてしまったが、前編に引き続きiPhoneアプリを紹介していこう。後編はライフスタイル系とビジネス系のアプリを中心にチョイスした。 なお、インストールしてもアプリがうまく動かないときは、まずアプリ自体を終了してみよう。iOS 7ではホームボタンを2度押しし、現れたアプリの画面を上にはじくと終了できる。さらに体の再起動も試すべし。電源スイッチを長押しして、現れた「スライドで電源オフ」を右にスライド。完全に画面が消えてから、もう1度電源スイッチを押してオンにする。 これでダメならアプリを消去して、再インストールを試してみよう。ホーム画面でアプリアイコンを数秒押すと、アイコンが揺れて右上に「×」マークがつく。この「×」を押して削除を指示し、ホーム

    初心者必見! iPhone 5s/5cに入れたい定番無料アプリ25(後編)
    oneforest
    oneforest 2013/10/22
  • 少しでもラクに「早起き」をする方法

    資格試験、TOEIC公務員試験、大学受験など。連載では、 「今年こそはあの資格試験に合格したい!」 「働きながら勉強したいけど、仕事が大変でなかなかできない」 「将来が不安だから、今の英語や簿記の勉強でもしておこう」 という思いや悩みや持つ人のために、朝の時間を有効活用し、合格率10%以下の難関資格に合格してきた著者が生み出した「朝1時間勉強法」を紹介します。 この記事は2013年7月31日に発売された中経出版の『朝1時間勉強法』(山憲明著)の文庫版から抜粋、再編集したものです。 お待たせしました。今回からは「朝1時間勉強法」を実践するための具体的な方法を見ていきます。「朝」にスポットを当て、どうやったら朝起きて勉強ができるようになるか、という話をしたいと思います。 まず、朝早く起きるのに一番大事なことは「早く寝ること」です。しかし、これが当に難しい。私などは、その日にやろうと思っ

    少しでもラクに「早起き」をする方法
    oneforest
    oneforest 2013/09/27
  • 東急ハンズ店員さんに聞く、おすすめスマートフォン連係文具

    特集「スマート文具サミット」では、スマートフォンやタブレットと一緒に使える文房具を総称し“スマート文具”と呼んでいる。誠 Biz.IDでもこれまで何度か紹介してきたので、既に各メーカーの製品を買って使っている人も多いかもしれない。 今回は少し視点を変えて、あまりスマート文具に詳しくない、これからスマート文具を使ってみたい人に向けてどんな製品があるのか。一般消費者に近い立場にある東急ハンズの店員さんに話を聞いた。 東急ハンズでは、2011年あたりから店頭に「スマホ文具」の特設コーナーを設置。新商品が出ればいち早くラインアップに加えている。 関連記事:ショットノートやキャミアップはどう使う? スマート文具、3つの活用法 スマート文具の先がけ、ノートタイプ まず手にとって紹介してくれたのが、キングジムの「SHOTNOTE(ショットノート)」とコクヨS&Tの「CamiApp(キャミアップ)」だ。

    東急ハンズ店員さんに聞く、おすすめスマートフォン連係文具
    oneforest
    oneforest 2013/03/29
  • 今から株を買うなら? 都市に隠れた優良銘柄を探せ!

    毎週土曜連載でお送りしている『カブ・ジェネレーション』。アベノミクスへの期待で、好調な推移をみせている株式市場。これから上がりそうな株を探しているあずさとはるかですが……。 相場は天井? それともまだ上がる? 専門家でも悩むところでしょう。株価の上昇カーブは緩やかになってきたものの、円安効果がきいてくる企業決算はこれからですし、「まだまだイケる!」と考える人がいるのも当然ですね。 しかし、どこの企業もチャートを見ると、今から買うのはためらわれる株価になってきています。出遅れ優良銘柄とかあったりするんでしょうか。まあでもここはひとつ、長期保有と割り切って高値でも買ってしまうのも手でしょう。長い目で見てお付き合いしたい企業を探す、という投資の王道を歩むのです。 しかし、長期投資の視点からみると、不況期に影響を受けがちな外産業を選ぶあずさはちょっとどうかなと思わないこともありません。さらには街

    今から株を買うなら? 都市に隠れた優良銘柄を探せ!
    oneforest
    oneforest 2013/02/23
  • もっと早く手にするべきだった、と思わずこぼしたMacユーザーによるiX500ファーストインプレッション

    開封の儀、およびインストールはほとんど問題なく進むのでここでは省略したいが、一つだけ困ったことが起きた。 私のメインマシンはMacBook Air。このマシンはSSDSolid State Drive)を搭載しているため、体の容量は大きくない。音楽や動画ファイルなどを外付けする関係で、USBポートの1つは埋まっている。そして、このiX500ではドライバはCD-ROMに入っている。つまりMacBook Airのわずか2つしかないUSBコネクタがもう埋まってしまうのだ。つまりインストール途中でScanSnapを接続できない。しかもこの問題に気づいた時点でインストーラーを終了できず、「次へ」と進むしかない。この点はインストール時に注意したい。ScanSnapを接続させるためのUSBポートを必ず用意しよう。 ありがたかったこともあった。プリンタなどのUSB機器でよくあるように、Mac+iX50

    もっと早く手にするべきだった、と思わずこぼしたMacユーザーによるiX500ファーストインプレッション
    oneforest
    oneforest 2012/11/29
  • PDFで無料ダウンロードできてすぐ使える、ノートやグラフ用紙の配布サイト

    PDFで無料ダウンロードできてすぐ使える、ノートやグラフ用紙の配布サイト:3分LifeHacking ノートやグラフ用紙をPDF形式で無料ダウンロードできるサイトをいくつか紹介しよう。カスタマイズできたり、たくさんのテンプレートを用意したりしているので、あらゆる用途に対応すること間違いなしだ。 罫線の入ったノートやグラフ用紙が、ほんの少部数だけ必要になることがある。わざわざ市販品を買うほどの部数は必要としないが、白紙で代用するにはちょっと無理がある、といったケースだ。 こんな場合には、ネットで無料ダウンロードできるサイトを利用しよう。さまざまなテンプレートをPDF形式で配布しているので、ダウンロードして印刷すれば、それだけで立派なノートやグラフ用紙の出来上がりというわけだ。 今回はカスタマイズ性に特化した「Free Online Graph Paper」と、膨大な数を誇る「Printabl

    PDFで無料ダウンロードできてすぐ使える、ノートやグラフ用紙の配布サイト
    oneforest
    oneforest 2012/09/25
  • デスクやラックに引き出しを増設する

    PCを設置するためのデスクやラック、いわゆるOAデスクPCラックには、引き出しが標準で付属していないことが多い。コストをカットしてなるべく価格を安くする方策によるものだろうが、PCの前で生活する時間が長くなってくると、こうしたデスクやラックの収納性の低さに不満を覚え始めるのも事実だ。 こうした場合に便利なのが、両面テープなどを用いて既存のデスクに取り付けられる「増設用の引き出し」だ。今回紹介する伊勢藤の「テンダー」シリーズであれば、両面テープもしくはネジを用いて、デスクの下部など平坦な場所に、手軽に引き出しを増設することができる。 両面テープまたはネジが利用できればどこにでも取り付けられるので、誰でも買ってきてすぐに使用できる。デスクやラックに限らず、プリンタなどを置く頭上の棚(オーバートップ)の下段に引き出しをつけたり、3段ボックスの棚の下に取り付けるというワザもありだろう。サイズも豊

    デスクやラックに引き出しを増設する
  • 最小面積でクリップできる「マカロニクリップ」で書類を整理する

    書類をとじる方法は多く存在するが、書類に傷を付けずになるべく狭い面積で書類をとじることができ、また書類の抜き差しも容易という「いいとこ取り」の製品が、今回紹介する「マカロニクリップ」だ。 この製品はその名称の通り、マカロニに似たプラスチックの筒を約3センチほどでカットし、縦に切れ込みが入っている。この切れ込みに書類を挟み込むことで、クリップの役目を果たすというわけだ。ゼムクリップやステープラを使う方法に比べ、具体的にどこが優れているかを書き出してみた。 最小の面積で書類を保持できる 大判のクリップで書類を挟むと、めくった下の書類の見出し部分が見えなくなることもしばしば。製品は書類の上端からわずか7ミリほどの位置でクリップするので、下の見出しがほとんど隠れない。上部に余白があまりない書類をとじるにはぴったりだ。 穴を開けずにとじられる 重要な書類をとじる場合、パンチで穴を開けたりステープラ

    最小面積でクリップできる「マカロニクリップ」で書類を整理する
  • 業務に役立つ機能が満載、紙資料の取り込みもラクラク――カシオ、法人向けタブレットを発表

    業務に役立つ機能が満載、紙資料の取り込みもラクラク――カシオ、法人向けタブレットを発表:書いて閉じると紙のノートがデジタル化 防水防塵機能を備え、暑さ寒さや落下に強く、付け替え可能な大容量バッテリーを搭載し、NFCに対応。さらに手書きのノートや紙資料も簡単操作で取り込める――。こんなAndroidタブレットをカシオがリリースする。 カシオ計算機は、業務に役立つ機能を備えたタブレット端末を9月に発売する。手書きの便利さとデジタルの利便性を融合させた新機能「Paper Writer」対応モデル「Paper Writer V-N500-WJ(ドコモXi対応)」「Paper Writer V-N500-W(ドコモXi非対応)」と、そのベースモデルとなる「V-T500-WJ(ドコモXi対応)」「V-T500-J(ドコモXi非対応)」の4モデルがラインアップされる。 防水防塵対応、安心堅牢設計のタブレ

    業務に役立つ機能が満載、紙資料の取り込みもラクラク――カシオ、法人向けタブレットを発表
    oneforest
    oneforest 2012/07/28
  • 箱はまるでApple製品、操作性は“これからに期待” 7980円の電子書籍端末「kobo Touch」開封の儀

    箱はまるでApple製品、操作性は“これからに期待” 7980円の電子書籍端末「kobo Touch」開封の儀 まるでApple製品のようなおしゃれな箱で届いた「kobo Touch」。体は軽く、電子ペーパーの文字も読みやすいが、セットアップに苦戦。操作も直感的とは言いにくい部分もあり、今後の改善に期待したいところだ。 楽天の子会社・カナダKoboによる日向け電子書籍サービスが7月19日に始まり、電子書籍端末「kobo Touch」(7980円)がユーザーのもとに届き始めた。記者も1台手に入れたので、パッケージの開封からセットアップ、デフォルトでインストールされている書籍を読むまでをリポートする。 電子ペーパーに表示される文字はくっきりと読みやすく、軽い体は持ちやすい反面、セットアップやアクティベーションに時間がかかる上、直感的な操作を行うにはこなれていないところもあり、慣れるまでに

    箱はまるでApple製品、操作性は“これからに期待” 7980円の電子書籍端末「kobo Touch」開封の儀
    oneforest
    oneforest 2012/07/19
  • Evernoteの「ダブルアカウント」を検討しているなら

    Evernoteのアカウントが1つでは足りないので2つ以上取得しようとしている人もいらっしゃるでしょう。すでにお持ちの人もいらっしゃるはず。そんな時に便利なアプリをご紹介しましょう。 相当に使い込んでいる人向けの話になりますが、Evernoteのアカウントが1つでは足りないので2つ以上取得しようとしている人もいらっしゃるでしょう。すでにお持ちの人もいらっしゃるはずです。 実は私自身、あまり使っていませんが2つ持っています。2つのアカウントを持ってみて思ったことですが、はっきりいって便利とは言えません。運用できないことはありませんが便利ではないのです。原因は単純で、「2つめのアカウントを持っていること」を忘れてしまうのでした。 それにEvernoteは、やはり「2つのアカウントを持つ」ことを前提にしていないのはないでしょうか。Evernoteの中の人は、マルチアカウントで運用するより「別のノ

    Evernoteの「ダブルアカウント」を検討しているなら
    oneforest
    oneforest 2012/04/17
  • “新しいiPad”の液晶は黄色い? それとも正しい色?――測色器で徹底チェック

    “新しいiPad”の液晶は黄色い? それとも正しい色?――測色器で徹底チェック:3世代のiPadを横並び比較(1/3 ページ) 歴代iPadが搭載する液晶ディスプレイは色が違う? 3世代目となる“新しいiPad”で最大のウリといえば、Retinaディスプレイだ。アスペクト比4:3の9.7型という画面サイズはそのままに、解像度を1024×768ドットから2048×1536ドットに高め、肉眼でドットを判別できないほどの非常に高精細な表示を実現している。特にWebページや電子書籍でこれまで拡大表示しないとつぶれて読みにくかった細かい字が、全体表示のまま紙のように読めるケースが増えたのはありがたい。 一方、突出した高解像度の影に隠れて見落としがちだが、新しいiPadの液晶ディスプレイは「彩度が44%向上」したことも大きな特徴だ。つまり、従来の初代iPadiPad 2では再現できなかった鮮やかな色

    “新しいiPad”の液晶は黄色い? それとも正しい色?――測色器で徹底チェック
    oneforest
    oneforest 2012/04/02