夫婦に関するonekosama_2021のブックマーク (2)

  • 【年の差夫婦】子どもは何人?それとも子なし? | 23歳年の差結婚の果報

    年の差夫婦は年齢差があることや老後のことを考えて、子どもを持つか持たないかの選択が難しいですよね。 23歳年の差結婚をした筆者の年の差momoも、夫婦で子どもについてどうするかよく話し合いました。 まず子どもは欲しいのか、産むなら何人までが良いか、子どもを授からなかった場合などさまざまなパターンを想定。 お互いの意見を聞き合って子どもについての考えがまとまりましたので、この記事でくわしくご紹介します。 年の差夫婦や子どもを産むかに悩んでいる夫婦は、この記事を読むと視野が広がりモヤモヤが晴れることでしょう。 23歳年の差夫婦、子どもは欲しい? 23歳年の差結婚をした年の差momoは1996年生まれで、旦那さんは1973年生まれです。 この記事を書いている時は子どもはおらず、子なしの年の差夫婦となります。 率直に子どもが欲しいかどうか問われると、『欲しい』が答えです。 しかし、子どもを授かるの

    onekosama_2021
    onekosama_2021 2024/02/03
    何事もしっかり話し合える関係性、すごく重要ですね!
  • 年の差婚でも大丈夫!!夫婦共通のオススメ趣味5選 | 23歳年の差結婚の果報

    年の差婚をした方でもそうでない方も、『夫婦で共通の趣味が無くて…』といったお悩みをよく聞きます。 23歳年の差婚した筆者は、年上の旦那と共通の趣味があり、世代ギャップもあまり感じたことがありません。 夫婦共通の趣味のおかげで、いつも話題が途切れることなくケンカも起きずで楽しく過ごすことができています。 この記事では、実際に23歳年の差夫婦でしている共通の趣味5つをご紹介します♪ 世代ギャップがあってもなくても楽しめる趣味なので、ぜひ夫婦で共通の趣味を作って満喫しちゃいましょう!! 23歳年の差夫婦でも世代ギャップを感じない?! 引用:item.rakuten.co.jp 23歳年の差婚した筆者ですが、ふだんから全く世代ギャップを感じません。 お互いに無理に合わせているところもなく居心地が良いです。 ギャップを感じない理由はコチラ。 やはり夫婦で共通の趣味があると、趣味の話を日頃からできるの

    onekosama_2021
    onekosama_2021 2024/01/19
    共通の趣味、大事ですよね!
  • 1