タグ

橋下徹に関するones-inchのブックマーク (3)

  • 読売渡辺会長が橋下市長発言に懸念 「『白紙委任』はヒトラーを想起」

    読売新聞グループ社の会長で主筆の、ナベツネこと渡辺恒雄氏(85)が、月刊誌「文藝春秋」最新号でほえている。橋下徹大阪市長の発言に対し「ヒトラーを想起」と懸念を示し、朝日新聞の「脱原発」主張を「亡国の政策」と断じている。 一方、消費税増税に取り組んでいる野田佳彦首相は評価しており、首相に就任した日に2人が電話で交わした会話も紹介している。 見出しは「日を蝕む大衆迎合政治」 文藝春秋(2012年4月号)は、「日をギリシアにせぬために 大新聞『船中八策』競作」の企画で、渡辺氏のほか産経新聞、毎日新聞の計3紙の論説委員長らの政策提言を載せた。ギリシャ債権危機を受け、日の取るべき経済・社会保障政策の話が中心だ。 渡辺氏の提言は8ページにわたり、見出しは「日を蝕む大衆迎合政治」。政策提言にとどまらず、橋下市長や野田首相評にも話を広げ、朝日新聞の社論にもかみついている。 渡辺氏は、政治の現状に

    読売渡辺会長が橋下市長発言に懸念 「『白紙委任』はヒトラーを想起」
    ones-inch
    ones-inch 2012/03/13
    えー、大衆迎合政治って、下らん事で民意を煽って政権交代に一役買ったメディアのドンがこういう事言うものかね。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    ones-inch
    ones-inch 2012/02/02
    元が弁護士だから、綿密な下準備と議論の持って行き方には長けてる。反橋下派の有識者達は、そういう経験も覚悟も無いんだから最初から勝負にはならんよ。
  • 見えた 橋下市長の危険な本質/山下参院議員、識者らが批判/民放のテレビ討論会

    テレビ朝日系番組「朝まで生テレビ」で28日、「激論!大阪市長“独裁・橋下徹”は日を救う?!」と題した討論会が放映され、日共産党から山下芳生参院議員が出席しました。討論を通じて「大阪維新の会」の橋下徹代表のでたらめさや危険な質が浮き彫りになりました。司会は田原総一朗氏。 「選挙を冒涜」 番組には山下氏のほか、橋下氏を批判してきた識者も出席。冒頭、「大阪都構想」を説明した橋下氏に、山下氏は「そもそもあの市長選挙で都構想が信任を得たとはいえない」と指摘しました。 「都構想」はもともと、大阪市を解体して8~9の特別自治区に再編するプラン。ところが市長選で「維新の会」は、「大阪市は潰しません」「24区、24色の鮮やかな大阪市に」と書きつらねたビラを大量配布しました。山下氏はそのビラを示し、「選挙を冒涜(ぼうとく)している」と批判しました。 橋下氏は「役所がどうなろうが大阪市というコミュニティー

    見えた 橋下市長の危険な本質/山下参院議員、識者らが批判/民放のテレビ討論会
    ones-inch
    ones-inch 2012/01/31
    負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだけど。電力需給のデータ出せって言われた時に、ドヤ顔で「九電のヤラセを暴いたのは共産党!(キリッ」とか頓珍漢な事言ってたのには呆れるを通り越して笑ったわw
  • 1