タグ

2011年12月21日のブックマーク (5件)

  • コンプリート・シャーロック・ホームズ

    名探偵の代名詞、シャーロック・ホームズ。 全作品を合計すると60作品(長編4、短編56)にもなります。 文庫にして9~10冊ですから、全部読み切るのはなかなか大変です。 原作の著作権はすでに切れていますので、英語のテキストは数多くのサイトで公開されていますが、 邦訳はほとんど著作権が残っており、インターネット上で自由に読める邦訳はごく一部に過ぎません。 このサイトでは、既存の著作権に抵触しないように、全ての作品を改めて原作から翻訳し直して公開しています。 初出誌のストランドマガジンに掲載されたシドニー・パジェットのイラストも、ほぼすべて掲載してありますので、パソコンや携帯から、存分に世紀の名探偵シャーロック・ホームズの魅力をお楽しみください。 Tweet

    コンプリート・シャーロック・ホームズ
  • 「ネット炎上」大学を『プレイボーイ』誌が番付 横綱は不倫ツイートの青学

    大学生がツイッターやmixiなどで、自身の犯罪を告白したり物議をかもす発言をしたりして「炎上」する事件が頻発している。2011年12月6日発売の雑誌『週刊プレイボーイ』では「大学"ネット炎上番付"」と題し、今年ネットを騒がせた大学を相撲の番付のようにまとめている。この番付によると、横綱は青山学院大学。1年生の男子学生が痴漢や未成年飲酒をほのめかす発言をしたほか、別の女子学生は40代男性との不倫を相手の実名とともに暴露した。 同誌にはこのほか、所属学生によるカンニング告白が相次いだ日大学や、なでしこJAPANの選手との合コンをツイッターで実況中継していた学生が話題になった法政大学などが番付入りした。 インターネット上での「炎上」は、日々増えている。12月に入ってからも、制限速度30キロの道路を100キロで運転したと書きこんだ早稲田大学の学生や、電車の不正乗車や未成年飲酒を告白した明治大学の

    「ネット炎上」大学を『プレイボーイ』誌が番付 横綱は不倫ツイートの青学
    ones-inch
    ones-inch 2011/12/21
    ある程度、知名度のある大学の方が標的になり易いというのはありそう。大東亜帝国とか日東駒専あたりなら「やっぱりな」程度でもMARCH以上なら「こういうバカも居るんだな」て風に。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「また日本がやらかした」 世界一無用(?)なロボットに外国人困惑

    スイッチをONするとOFFしてくるという、 かなり斬新なロボットが登場する翻訳元の動画。 元はニコニコ動画に投稿されたものみたいです。 海外のいくつかの有名サイトにも取り上げられたようで、 再生回数は300万以上、コメントも2600以上寄せられてます。 それでは早速動画とその反応をどうぞ。 全力でスイッチをONするとOFFするロボットをいじめてみた ■ 時間と共に箱の表情が変わってるのがイイね ^_^ +127 アメリカ ■ 何か尋常ならざるものを観た気がしたが、 いったい何だったんだ? +261 アメリカ 110才 ■ 日であります、サー。これがかの日であります。 イギリス 23才 ■ パンドラの箱だ……。 これは絶対に開けてはならない、パンドラの箱なんだよ。 +14 アイルランド 22才 ■ パンドラの箱が自動で閉まってくれれば、 それに越したことはないけどな。 +3 アメリカ

    ones-inch
    ones-inch 2011/12/21
    なんかしらんけど笑ったw音楽が無駄に切迫感があるというかww
  • 10000km.com

  • 東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図

    スキャン代行業者に対して著作権者がとうとうアクションを起こした――浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏の7名を原告とし、スキャン代行業者2社に対し原告作品の複製権を侵害しないよう行為の差し止めを求める提訴が12月20日に東京地方裁判所に提起された。 訴状で被告となっているのは、「スキャンボックス」を提供する愛宕と、「スキャン×BANK」を提供するスキャン×BANKの2社。全事業の差し止め請求ではなく、あくまで訴状にある原告作品群に対する複製行為の差し止め請求となる。損害賠償の請求は行われていないが、訴訟費用は被告の負担とする旨が訴状に記されている(訴訟物の価額が1120万円となっていることを付け加えておく)。 「対象となる作品は訴状にリストされたもので、すべてではないが、気持ちとしては作家についての全作品という認識」(同事案の弁護団の一人、久保利英

    東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図
    ones-inch
    ones-inch 2011/12/21
    (作家を含む)出版業界の利益確保が優先で、電子書籍の規格統一とか環境整備に二の足踏んでるばかりで、読者(≒顧客)の需要に応えられない自分達に非が有るとは思わないのかね?問題がすり替わってる気がする。