2010年8月12日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ユーロ圏高官「日本の為替介入、歓迎しない」 - ビジネス・経済

    【ロンドン=有田哲文】ロイター通信によると、ユーロ圏の高官は11日、「日が為替介入をすることは歓迎しない」と語った。円高是正のための円売り介入をしないよう牽制(けんせい)したものとみられる。円高の動きが急なことは認めながらも「欧州の政策当局はこれに対して何もしないし、他国の動きも歓迎しない」と述べた。  欧州財政危機によるユーロ安は、ドイツを中心とした欧州企業が輸出を伸ばす追い風になっている。このため、欧州が円高是正の動きに同調する可能性は低いとみられている。

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/08/12
    まあ、そういいますわな。/ ただ、それ以前に最大の難物が国内に居て、しかも中銀だったりするわけですが。
  • 新たな「ロスジェネ」か、金融危機で世界8100万人の若者が失業

    中国安徽(Anhui)省合肥(Hefei)で開催された就職フェアに来場した学生たち(2009年11月19日撮影)。(c)AFP 【8月12日 AFP】国際労働機関(International Labour Organisation、ILO)は12日、金融危機の影響で2009年の15~24歳の失業者が世界で8100万人に達し、この世代の失業率が2年前から1.1%増加して13.0%になったとする報告書を発表した。 失業者数、増加率ともに、ILOが統計を取り始めてから過去最高を記録した。なかでも増加率は、他の年齢層の2倍だった。 報告書は、2011年は若干の改善が見込まれているものの、若年層の失業率の改善は他の年齢層よりも遅れる可能性があると憂慮している。 ILOのフアン・ソマビア(Juan Somavia)事務局長は、「若者は経済発展の推進力となるもの。若者に仕事を与えないことは経済の損失を意

    新たな「ロスジェネ」か、金融危機で世界8100万人の若者が失業
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/08/12
    世界中に甘えが蔓延しとる。まったくけしからん
  • リストラに怯えるJALスッチーの悲鳴 | お金・給料の新常識

    水沢絵里子(仮名)42歳 客室乗務員●整理解雇に怯えつつ日々フライトをこなす。「50代の人は4年前の希望退職に応募しておけば退職金が5倍ほど違ったと後悔している」。(※写真と文は関係ありません) 「35歳以上の社員に面談が行われましたが、決断までにそれこそ1~2週間しかなく、日々辞めるか迷っている人もたくさんいました。でも私は独身ですし、元自営業で年金の少ない両親を養っているので残るしかないんです」リクルートの再就職案内が渡され、退職を決めた人は4月末に説明会が行われたが、同年代で辞めた同僚の話によると「タクシーの運転手を勧められた」といった話ばかりで、当に望むような職は見つかりそうにないという。絵里子さんは、20代の頃に短い結婚生活を経験した。元夫は年収1000万円超のエリートだったが、絵里子さんの両親とうまくやってくれなかったため離婚した。両親も「あんな人とは離婚してよかった」とい

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/08/12
    へへ、これはわかりますよ、あれですね。
  • 「土下座しろ、タイマンはれ」 16歳少女が恋敵の顔殴り逮捕 千葉 - MSN産経ニュース

    交際をめぐるトラブルで相手の顔を殴ったとして、千葉西署は12日、傷害容疑で千葉市花見川区の無職の少女(16)を逮捕した。 同署によると、少女は7月15日午前1時40分ごろ、同市稲毛区の駐車場で、同市中央区の無職の少女(15)に対し、「土下座しろ、タイマンはれ」などと言って顔面を殴るなどし、顔に全治2週間のけがを負わせた疑い。 無職少女は容疑を認め、交際相手をめぐるトラブルがきっかけだったと供述しているという。

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/08/12
    謝罪と決闘を希望。悔しいけどもヤンキーって、やっぱりどこか格好良いですよね。
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/08/12
    良かった、いつものクルーグマンだ。
  • 円84円台、株250円超安 単独介入に限界、日銀対応が焦点 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    11日の東京市場で、米国の追加金融緩和を受け、円高・株安が加速した。金利が下がる米国のドルが売られ、円高で輸出企業の業績が悪化するとの懸念から日の株が売られる悪循環だ。市場では、「平成7年に付けた円の史上最高値1ドル=79円台も視野に入ってきた」との声も上がる。円高阻止は日経済にとって緊急課題だが、政府・日銀の腰は重い。 11日夕の東京外国為替市場で円相場は、8カ月ぶりの円高水準となる一時1ドル=84円98銭を付け、85円を突破。その後のロンドン市場でも84円台を付けた。 東京株式市場の日経平均株価も、終値で前日比258円20銭安の9292円85銭と4営業日続落。9300円を割り込み、3週間ぶりの安値に下落した。 「85円を超える円高を想定している企業はない」(日銀幹部)というデッドラインを突破したことで、牽(けん)引(いん)役の自動車や電機などの輸出株を中心にほぼ全面安の展開となった

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/08/12
    以前のような協調介入は状況が許さず・・それ以前に日銀のスタンスが・・
  • 米国企業:雇用なき利益回復  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年8月7日号) 米国企業の利益回復はいつまで持続できるか? 米国人はかつて、企業の成功物語を聞くのが大好きだった。現在の雇用なき景気回復には異常な点が多々あり、その1つは、この伝統的な熱意が著しく欠けていることだ。 米国企業は目覚ましい回復を遂げた。先ごろ一段落した四半期決算の発表では、米国企業の利益が、もう少しで2008年終盤の景気後退期以前に達成した過去最高水準に到達するところまで回復したことが明らかになった。 いくつかの試算によると、利益水準が大底をつけてからの回復率は、大恐慌の終焉以来最も大幅なものだという。 だが、誰も喜んでいるように見えない。投資家も喜んでいない。以前の景気循環なら、この段階でこの種の収益増加が見られれば株価が上昇したはずなのに、今回は投資家が喜んで株価を押し上げる動きはない。 明らかに政治家も喜んでいない。政治家は、企業は現金を「た

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/08/12
    利益は回復、なのに重たい雇用 / 日本でも多くの人が“いざなぎ越え”時に、あまり景気回復を実感できなかったのと同じロジックなのかもしれません。
  • 急激な円高に望まれる金融緩和 (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    米国の景気の先行きは不透明になり、FRBは、出口戦略を中止し、再び金融緩和に舵を切った。一方で、10日の日銀の金融政策決定会合は危機感もまったくなく、相変わらずの体たらくで政策や景気判断をすべてすえおいた。動かざること山のごとし。 当然なにか日銀が動くだろうという淡い期待が裏切られた。この結果、円ドルレートは11日に84円70銭台となり1995年7月以来、約15年ぶりの円高となった。 まず、この水準が異常な水準で放置できないものであるという認識を持つことが大切だ。85円を超えるレートで採算がとれる企業がいったいどのくらいあるというのだ。デフレ脱却が未だ達成されていない現時点では唯一の頼みの綱は輸出である。この期に及んで様子見などしている暇はない。 しかも、ここしばらくFRBはバランスシートを大きく拡大はしてこなかったものを方針を変えて一層の緩和に向かう可能性が出てきた。この動きはもう一段の

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2010/08/12
    金子さんは、ズバリ為替介入が必要との認識。非不胎化が望ましいとしながらも、少なくともスタンスを示せと。