2013年9月7日のブックマーク (3件)

  • 「残業女子」時短商品で心つかむ 共働き世帯の増加など影響 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    共働き世帯の増加などを受けて、残業する女性をターゲットにした商品やサービスが広がっている。スキンケアや料理などジャンルも多彩だ。政府は女性の活躍を成長戦略の柱に掲げており、「残業女子」市場は活況の様相をみせている。 オフィスビルが立ち並ぶ東京・日橋。ドラッグストア「トモズ コレド日橋店」は約1カ月前、入り口近くに、短時間でできるスキンケア商品など約20品目を並べて「残業女子応援コーナー」を設置した。 運営主体の住商ドラッグストアーズによると、売り場は通常、風邪薬や化粧品といった品目別に分けられ、特定のユーザー層を想定したコーナー設置は初の試みだった。その結果、関連商品の販売は好調で、同社は「ニーズが合えば他店にも広げたい」という。 メーカー側も残業女子の需要取り込みに動いている。マンダムは、働く女性の約63%が「時間のかからないスキンケア」を求めているという調査結果に着目。7月に

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2013/09/07
    過労死寸前のお疲れ系・残業女子に朗報
  • 世界遺産へ「仁徳陵に電飾を」…維新・松井氏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪維新の会の松井幹事長(府知事)は5日、堺市長選(29日投開票)を前に同市で開いた集会で、世界文化遺産登録へのアピール策として、百舌鳥(もず)・古市古墳群の仁徳天皇陵古墳にふれ、「宮内庁がどう言うかはあるけどイルミネーションで飾ってみよう、中を見学できるようにしようと色んなアイデアを出して初めて指定される」と述べた。 宮内庁が陵墓に指定・管理する古墳は尊厳を保つ目的で、原則、立ち入りが禁止されている。 集会は、橋下代表(大阪市長)や、堺市長選への立候補を表明している西林克敏氏らが市民に大阪都構想などの政策を説明する「タウンミーティング」。松井幹事長は、都構想に反対し、再選を目指す現職の竹山修身市長が、府と大阪市で進めるイルミネーション事業に参加しないことを批判した上で、仁徳天皇陵古墳を取り上げた。

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2013/09/07
    玉出みたいにするなら、いいです
  • 日本とインド、通貨スワップ総額を150億ドルから500億ドルに拡充合意

    財務省は6日夕、日とインドの両国が現在の2国間通貨スワップの交換限度額をこれまでの150億ドルから500億ドルに拡充することで合意したと発表した。ロシアのサンクトペテルブルクで開催の20カ国・地域(G20)首脳会議に出席した麻生太郎副総理・財務・金融相とインドのシン首相が合意した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378484396/ ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL060SH_W3A900C1000000/

    日本とインド、通貨スワップ総額を150億ドルから500億ドルに拡充合意
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2013/09/07
    新興国は今どこも危なっかしいですからね。備えあればうれしいなと / しかしいつもの如く、この板の中の人は何の話をしているんでしょう・・・