2006年10月11日のブックマーク (3件)

  • 最近の若者は本当にいたか、とカントは言った、皆が本を書いている - 吹風日記

    何千年も前の遺跡から「最近の若者は……」と書かれた出土品が出てきた、という話をご存じの方は多いと思います。でも、これって当の話なんでしょうか? 今日は、「最近の若者」のルーツを追っかけながら、ネット社会と統一されない自己について考えます。 人の話す言葉のどれが正しいとするかは、なかなかむずかしいことです。それはどこに基準点をおくか、いつの時代、どこの言葉を基準とするかによります。どれが正しいかというところに踏みこむと、保守的な態度の人、新しいことを好む人、いろいろあって、その人の人生や世界に対する考え方が言葉の選択の上に出てきます。今から何千年も昔の楔(くさび)形文字を解読したところ、「このごろの若者の言葉づかいが悪くて困る」とあったそうです。言葉は人間の行為だから、保守的、革新的という相違があるのは当然です。 大野晋『日語練習帳』より 日語ブームの種火となった『日語練習帳』です。

    最近の若者は本当にいたか、とカントは言った、皆が本を書いている - 吹風日記
    onionskin
    onionskin 2006/10/11
  • 【レポート】Web 2.0時代の「理想と現実」- ホントに欲しい技術は何ですか? (1) ホントに使ってる? Web開発の標準仕様 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePointおよびEktronはWeb開発に関する調査結果「The State of Web Development 2006/2007 (Results Preview)」を公開している。同調査は2006年6月15日から7月15日までの期間、5,000人を超える米国のWebデベロッパおよびインターネット関連のプロフェッショナルを対象に、両社が共同で実施した。 同調査で報告された結果は次の通り。 標準仕様の活用状況 広範囲に渡ってレイアウトにCSSを採用しているか 主にCSSを使っている - 68.80% だいたいCSSを使っている - 17.48% ときどき使っている - 11.33% 使っていない - 2.12% Web開発において採用しているプラクティス オブジェクト指向プログラミング - 50.06% コードレビュー - 36.28% ユニットテスト - 34.04% バージ

    onionskin
    onionskin 2006/10/11
  • ベンチ、文字列の連結、繰り返し - FAX

    JavaScript malaさんからコメント頂きました。 連結する文字列の長さによると思います。巨大な文字列を+=で連結すると特にIEでかなり遅くなります。[a,b,c].join("")とかstr.push(a,b,c)とか、メソッドの呼び出し回数を減らすようにすれば殆ど多くのケースでArray#push+joinの方が早いと思います。 そうか!なんか自分でArray#push&joinを使うと遅いのに、みんなそっちが速いといってるのは、str.push(a,b,c)で一度に詰めるからなんですね。でもループの中で一個ずつ詰めていったり、ちょこっとした文字列だったり、アプリケーションのメインターゲットのブラウザがFirefoxだったり、やっぱり状況によって利用すべきテクニックは結構違うのかなぁと思います(負け惜しみ)。Firefoxは、str[4]みたいにキャラクターを取れるところとか、

    onionskin
    onionskin 2006/10/11