2006年10月12日のブックマーク (6件)

  • 第58回 ペットと個性の関係――猫編 (1/3) - ITmedia NEWS

    編 うちはを2匹飼ってたんだけど、そのうち1匹が4月にガンで死んじゃったのである。およそ14歳(もとがノラだったので正確な年が分からん)。そこで1996年から2006年までの10年間で撮り溜めたのデジカメ写真(それ以前はフィルムだったので……パソコンの中に入ってない)を集めて写真集を作ってみた。 もちろん、パソコンのハードディスクに入ってる大量のデジカメ写真からそのの写真をピックアップし、そこからお気に入りを集めて、オンラインの「フォトブック作成サービス」に依頼したのである。約10年分の写真を集めてインターネットを使ってアップロードして写真集を注文……という作業がパソコンの前から動かずにでき、待っていれば数日から数週間でハードカバーのしっかりした写真集が送られてくる。 これはフィルムの時代では非常に難しかったこと。古いネガフィルムから写真をピックアップするだけで一騒動だ。 デジカ

    第58回 ペットと個性の関係――猫編 (1/3) - ITmedia NEWS
    onionskin
    onionskin 2006/10/12
  • 【コラム】Windows XPスマートチューニング (235) アプリケーション互換性エンジンを無効にする | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。つい先日Windows Vista RC2が公開されました。ベータテスターはもちろん、CPP(カスタマープレビュープログラム)や各有料サブスクリプションでも公開されています。と、ここまで書いてから、再度ダウンロードサイトを訪れると、Windows Vistaのトップページに飛ばされるようになりました。 怪訝に思い調べてみると、今回のCPPは限定公開であり、TechBetaやTechNetサブスクリプション、MSDNサブスクリプションでは現在も公開中と、Microsoft関係者による投稿がTechNet フォーラムに掲載されています。筆者はMSDNサブスクリプションを所有しているため、さっそくアクセスしてみると、確かにビルド5744を公開中。今回入手し損ねた方は各有料サブスクリプションを購入するしかなさそうです。 さて、ダウンロードしたWindows Vista

    onionskin
    onionskin 2006/10/12
    短時間プロセス起動の高速化
  • 窓の杜 - 【NEWS】老舗メールソフト「Eudora」がオープンソース化、「Thunderbird」ベースに

    米QUALCOMM Incorporatedおよび米Mozilla Foundationは11日(現地時間)、QUALCOMMの老舗メールソフト「Eudora」の次期バージョンをオープンソース化し、無償公開することを発表した。次期「Eudora」はオープンソースのメールソフト「Mozilla Thunderbird」の技術をベースに開発され、2007年の前半に公開される予定。 「Eudora」は、QUALCOMMが1991年から販売している、Windows/Mac対応のメールソフト。長い歴史を経てさまざまな機能が追加されており、たとえば、あらかじめ登録したメールアドレスへのメール送信前に警告を表示して誤送信を防ぐ機能や、メールボックスに一定数のメールが溜まると自動的に別フォルダへ整理する機能などを備える。オープンソース版の「Eudora」は、「Mozilla Thunderbird」をベー

    onionskin
    onionskin 2006/10/12
    歴史を感じる出来事
  • http://bewaad.com/20061011.html

    onionskin
    onionskin 2006/10/12
    ナショナルミニマムについて
  • 塩田紳二のPDAレポート - ソニー「mylo」ファーストインプレッション

    mylo Personal Communicator COM-1には、黒(写真)と白の2色がある。黒は、ツヤのある表示で、落ち着いた感じのデザイン。全体はプラスティックだが、わりと質感があって安っぽい感じはない 米国で販売中のソニーの「mylo」は、“Personal Communicator”という位置付けの機器。 なんだかPSPを小さくしたような感じのデザインで、音楽や静止画、動画プレーヤーとOpera Webブラウザ、Skype、Google Talkなどを搭載している。無線LANが内蔵されているため、ホットスポットなどで、チャットや通話(マイク内蔵)が利用できる。 現在、取材で米国に来ているのだが、暇つぶしのつもりで購入。だが、このマシン、ちゃんと日語が表示できる。内蔵しているWebブラウザで、日語表示が可能なばかりか、テキストファイルの表示やMP3のID3タグ表示などで、何も

    onionskin
    onionskin 2006/10/12
    まあ最適解じゃないけれど、未来はこっちだろうなあ。
  • たばこの注意の仕方。「切れる」若者をはじめて見た(喫煙がらみです)。

    きょうのこと。 京王線の某駅にて、二十代とおぼしき若者を「キレさせて」しまった。 いろいろ考えること、反省することがあったので、書きます。 まず、最初に書いておくと、ぼくはわりと「禁煙の場所での喫煙者」に、「注意を喚起」「やめてくださいとお願い」する人だ。 むかし、それを言ったら傘を突き立てられそうになった事件があったけれど、以来、話しかけのスキルも上達して、トラブルに発展することはまずない。 スタンスはあくまで「ここ禁煙ってご存じですよね」(注意の喚起)、「控えて頂けませんでしょうか」(お願い)の二点。 (追記、ここで「注意の喚起」にあまりに引っかかる人が多いみたいなので、コメント。このまま同じ言葉で言っているわけではないです。禁煙という情報を共有できていると思われる場合、「禁煙ってご存じですよね」って聞かずに済ますことは多いです。でも、実際に「知らない」人はいるのです。例えば首

    onionskin
    onionskin 2006/10/12
    喫煙をいかに注意するか