2016年5月10日のブックマーク (7件)

  • ドゥテルテ、なぜ? 波乱含みの隣国フィリピン

    フィリピン大統領選で、南部ミンダナオ島ダバオ市長のロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)が圧勝した。国際的には無名な新顔だったが、3か月の選挙期間の終盤にはドゥテルテ現象と呼ばれるほどキャンペーンは盛り上がった。暴言や放言の数々ゆえに外国メディアは、米共和党の指名獲得を確実にしたドナルド・トランプ氏と並べて論じる。中央政界も外交も経験のない新大統領の船出にはいくつもの難関が待ち受けている。現政権下では好調に推移した経済状況も含め、この国の将来は波乱含みだ。 5月7日夜、選挙戦最終日のマニラ・リサール公園。主催者発表で30万人という人波が「ドゥテルテ、ドゥテルテ」と大合唱する。歌手のフレディ・アギラが、自身のヒット曲をもじった応援歌で盛り上げた後、トレードマークの赤いポロシャツにブルージーンズ姿の人がマイクを握った。 「麻薬密売人や凶悪犯は殺してやる、待ってろ」。どや顔ですごみ、「フィリピンはなん

    ドゥテルテ、なぜ? 波乱含みの隣国フィリピン
    onionskin
    onionskin 2016/05/10
  • NTT Comが「業種別IoTサービス」開始、まずは製造業へ

    NTTコミュニケーションズは5月9日、さまざまな業種においてセキュアなIoT環境を実現する「IoT Platform」のサービス提供を開始した。第1弾として、製造業向けの「IoT Platform Factory パッケージ」を5月16日より販売する。 同パッケージでは、IoTの導入に必要となるデータ収集・分析アプリ、セキュアなネットワーク、プライベートクラウド、産業機器やセンサー類に接続するデバイスをまとめて提供する。クラウドサービスやモバイル回線を利用することで、個別システムを構築するよりも導入期間が短く、ランニングコストも安価(月額2万2450円から)。インターネットを介さないモバイル回線からプライベートクラウドに直結することで、セキュアなIoT環境を実現する。 機能としては、産業機器やセンサー類から取得したデータを、NTT Comのクラウド基盤「Enterprise Cloud」に

    NTT Comが「業種別IoTサービス」開始、まずは製造業へ
    onionskin
    onionskin 2016/05/10
  • Internet of Things: Are We There Yet? (The 2016 IoT Landscape)

    Is the Internet of Things the world’s most confusing tech trend? On the one hand, we’re told it’s going to be epic, and soon – all predictions are either in tens of billions (of connected devices) and trillions (of dollars of economic value to be created). On the other hand, the dominant feeling expressed by end users (including at this year’s CES show, arguably the bellwether of the industry) is

    Internet of Things: Are We There Yet? (The 2016 IoT Landscape)
    onionskin
    onionskin 2016/05/10
  • ソニーの「LED電球スピーカー」が明るくカラフルになって新登場――2台でステレオに

    ソニーは5月10日、LED電球一体型のBluetoothスピーカー「LED電球スピーカー」の新製品「LSPX-103E26」を発表した。従来機に比べて明るさがアップし、リモコンやスマホの操作で色を変更できるようになった。5月21日にオープンプライスで発売する。実売想定価格は2万4000円前後。 住空間を活用しながら新しいオーディオ・ビジュアル体験を目指す「Life Space UX」の新製品。昨年5月に発売された初代機「LSPX-100E26J」は、一般的なE26口金に取り付けることができるLED電球ながら、モノラルアンプと40mm径のスピーカーを内蔵し、“天井から音楽が降り注ぐ”という新しい体験を実現した。 そして新製品では、LED電球とスピーカーの両方が大きく進化している。電球の明るさを示す全光束は、従来の360lm(ルーメン)から500lmにジャンプアップ。にも関わらず、LED照明部

    ソニーの「LED電球スピーカー」が明るくカラフルになって新登場――2台でステレオに
  • 「おま国」問題に切り込むためにデジカを作った -- Degica CEO Jack Momose インタビュー - アンカテ

    はじめに 今回は、DegicaのCEO ジャック・モモセ氏のロングインタビューをお届けします。キーワードはズバリ、「おま国」問題。 「おま国」問題とは「これは世界のどこでも売れるけど、おまえの国だけは売れない」という、なぜか日だけに見られる不思議な販売制限や価格差のことです。 この言葉をモモセ氏が直接口にしたわけではありませんが、この言葉の背景にある日のユーザの積した不満に通じる違和感を、彼は日に来てまもなく感じ始めたみたいです。売る側の立場で感じていたその違和感がだんだん膨らんで、デジカという会社を創業するに至ったようです。 もともと、このインタビューは、弊社の技術ブログの中の企画として行ないました。 デジカは、どちらかというと、プロダクトアウトの会社ではなくて、マーケットインだと思うのですが、そういう会社でシステム開発をすると、普通は、開発が営業に振り回されることになると思うの

    「おま国」問題に切り込むためにデジカを作った -- Degica CEO Jack Momose インタビュー - アンカテ
    onionskin
    onionskin 2016/05/10
  • 【PC使いこなし塾】 新社会人必読。PC Watchが選ぶショートカットキー【Word 2016編】

    【PC使いこなし塾】 新社会人必読。PC Watchが選ぶショートカットキー【Word 2016編】
    onionskin
    onionskin 2016/05/10
  • 田舎で子育てしようとIターンしたら、のびのびしているのは老人だけだった。 - Enter101

    待機児童の問題なんかで、まれに「そんなに保育園入れたきゃ地方へ行け!」なんて声を耳にしますが、僕は声を大にして言いたい。 子育て中は、できるだけ子どもの多いところにいるべき と。子どもが多いという事は、それだけ子ども向けのサービスが充実しているということです。 小児科はもちろん、子どもの患者も扱ってくれる各種病院、子ども向け教室もたくさんあるし、子どもの定期検診などの、行政のサポートも手厚いんです。 地方の現実は悲惨。 山と海と、整骨院と葬儀会館と、イオンとパチンコ屋しかない。歯科医のHPなんか、入れ歯のことしか書いてない。 今日は、僕が実際に住んでみて感じた、都会と地方の子育て環境の違いについて、公園を例に紹介してみます。 全ての地方に該当するものでもありませんが、地方都市近郊のベッドタウンには多く当てはまる内容だと思います。都会の暮らしに疲れて、田舎でのんびり子育てしたい!なんて考えて

    田舎で子育てしようとIターンしたら、のびのびしているのは老人だけだった。 - Enter101
    onionskin
    onionskin 2016/05/10
    いまの子育てが厳しい理由の1つは、子どもが少数派になってしまったからなんだよね。ショッピングモールとかが楽なのは子どもがいっぱいいるから。