2018年11月15日のブックマーク (4件)

  • ThingWorxはもはや単なるIoTプラットフォームではない - PTCのCEOが語った新たな方向性

    PTCが長年IoTプラットフォームとして提供してきた「ThingWorx」。しかし、同社のジェームス(ジム)・E・ヘプルマン社長兼CEO(最高経営責任者)は、「ThingWorxはもはや単なるIoTプラットフォームではない」と語る。 上記の発言は、同氏が2017年11月9日の来日の際に、報道陣向けに語ったものだ。ThingWorxは、確かにIoTプラットフォームとして活用されてきた。しかし、同社が実際に活用領域を調査した結果、当初想定していた設備のメンテナンス指示といった「製造運用」の領域や、業務に対する教育といった「HR(Human Resources)」や「サービス」の分野のみならず、製品開発、ロジスティクス、マーケティング/セールスといったものづくりの事業全般に活用されていることが浮き彫りになったという。 PTCがThingWorxユーザー107社を対象に行った活用領域に対するアンケ

    ThingWorxはもはや単なるIoTプラットフォームではない - PTCのCEOが語った新たな方向性
    onionskin
    onionskin 2018/11/15
  • ゲーム開発における失敗するに決まってるプロジェクト問題 島国大和のド畜生

    俺は開発中プロジェクトの進行具合を見ればその後の成功失敗をわりと当てることができる。(偉そうに出たが、開発者の何割かは息を吸うようにこれをやる) 数日一緒に仕事をすれば確度はもっと高くなる。 美味しんぼにおける、「天ぷらを揚げる前に、上手い天ぷらをあげる職人が分かるか?」という奴だ。これのチーム版。 なぜそれが解る人と解らない人が居るかを説明する。 犬は嗅覚の世界で生きていて、鳥は視覚の世界で生きている。お互いの世界は理解することができない。 ゲームの開発現場には、犬、鳥、トカゲ、深海魚、ナマケモノと各種種族が入り混じっているので、ある属性の人には別の属性の人の重要な事象がまるで見えていない事がある。犬の世界は鳥には分からないのだから。 例えば日人は、昔、青色と緑色は同じと扱っていた。どうでもよかったのだろう。 砂漠の民はラクダを表す言葉が年齢性別によって細かく区別されているという。重要

    onionskin
    onionskin 2018/11/15
    やっぱ日本人の職能が細分化してないのが問題では
  • 社説:就労外国人 受け入れ見込み 実習生頼みのゆがみ示す - 毎日新聞

    政府が、新たな在留資格で受け入れる外国人労働者の見込み人数を公表した。 受け入れ対象は14業種になっている。来年4月からの初年度3万~4万人台、徐々に増やして5年間の累計で最大34万人以上になる。介護や外、建設といった分野が目立つ。 政府が初年度の受け入れを見込むのは、日常会話以上の日語能力や、受け入れ業種での一定の能力が求められる「特定技能1号」だ。こうした人材をどう集めるのか。 途上国への技術移転を名目に日で働く技能実習生は、3年の実績があれば無試験で1号に移行できる。1号の求める能力を備えた実習生の移行は、もともと新制度に織り込まれている。 政府が公表した14業種のうち12業種で実習生が既に働いている。政府は少なくとも全体の過半数は実習生から移行すると見ている。新制度が技能実習制度を土台としていることは否定しようがない。実習生頼みのゆがみは明らかだ。 技能実習生は失踪が相次いで

    社説:就労外国人 受け入れ見込み 実習生頼みのゆがみ示す - 毎日新聞
    onionskin
    onionskin 2018/11/15
    “報酬や待遇、支援の仕組みといった重要な内容は今後定める法務省令に委ねられている。こういうことが法律事項として明確に位置づけられていないことが、政府のずさんな対応を生んでいるのではないか。”
  • 性淘汰が生物多様性を維持することを解明 -身勝手な競争が集団サイズを安定化させる- — 京都大学

    小林和也 フィールド科学教育研究センター講師は、性淘汰のうち特に「性的嫌がらせ」(生まれてくる子供の数が減ってしまうかわりに競争相手よりも自分の子供の割合を高める性質)が、生物多様性を維持している可能性を理論的に示し、シミュレーションによってこの理論が上手く機能することを示しました。なお、研究における「性的嫌がらせ」とは、自然界の繁殖行動上の現象を示す生態学の用語であり、社会問題としての「性的嫌がらせ」(セクシュアル・ハラスメント、セクハラ)とは一切関係ありません。 研究成果は、2018年11月14日に英国の国際学術誌「Journal of Ecology」にオンライン掲載されました。 自然界には多種多様な生き物がいますが、それらの生き物の特徴的な色や形の多くは繁殖に関わる性質です。特に種類を見分けるのに役立つ性質、例えば植物の花の形や鳥の鳴き声は、まさに生物多様性の中心的存在です。そ

    性淘汰が生物多様性を維持することを解明 -身勝手な競争が集団サイズを安定化させる- — 京都大学
    onionskin
    onionskin 2018/11/15
    進化学は面白い。「つまり」以下の文がわかりにくいけどたぶん、個体数が少ない種では進化的に「性的嫌がらせ」が不利になり結果的に集団サイズが一定になるようなフィードバックがかかるということを言っている。