タグ

キャリアに関するonkのブックマーク (15)

  • SIerの中の人として生きていく閉塞感 - GoTheDistance

    久しぶりのガチンコSIネタ。 「人生のファイナルアンサーが見出せません。」「何なの?スイーツなの?」 SI子会社でのキャリアのメインストリームから外れた俺。 私が感じた範囲で、きっとこういうことでSIerの中にいて閉塞感を感じているのかなぁと思う点を書いていきます。 技術的興味関心にマッチするかどうかは運 私は5年間SIerで働いていますが、自分の興味関心のある技術仕事(=プロジェクト)で触れることが出来る機会は基的に相当少ないと感じます。これが閉塞感を生んでいる一因だと思います。 仕事Javaやりたいと言ってもJavaが出来る案件に自分がめぐり合えるかどうかは、ちょっと語弊がありますけど基は運です。SIerは複数のプロジェクトを当然抱えており、あなたが無事プロジェクトが終わった時に次にアサインされるプロジェクトが.NETの案件しかなかった、というのはよくある話。また、会社の方針で

    SIerの中の人として生きていく閉塞感 - GoTheDistance
    onk
    onk 2008/08/05
    エンジニアの未来サミットに向けてのポジショントーク。この仕組みをどう壊すか or この状況下でどういう動きをするかが泥打破の要因となる。仕組み自体を壊すのは現実味がないので,別の解を期待している。
  • bose999の試験管の中の話

    onk
    onk 2008/05/06
    技術「長」である必要は無いような。人員調整能力でも良い。「いざというとき」に対する安心感をくれるリーダーなら信頼出来る。 / 技術話は当然通じるべきだよね。共通語彙が無い人とのコミュニケーションは難しい。
  • Loading...

    onk
    onk 2008/04/12
    たった25回頑張るだけで自分が望む未来が手に入れられる,という話。でもそれが現在望んでいる会社/彼女である確率は低いよね。……それでも理想の自分には近づいているわけで,どちらの道を選ぶかは個人の判断。
  • 糸柳和法のこと - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    糸柳和法のこと - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech
    onk
    onk 2008/04/09
    「20万?OLの給料じゃん、それ」……。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    onk
    onk 2008/04/07
    桜の季節は自己を対岸から眺めるためにある → 桜はいつか散る。の流れが美しすぎて脳が沸騰した。 / 僕は SE でもプログラマでもなく「エンジニア」になりたいんだろうなぁ。
  • 茄子覇宇棲

    昨日は2月のロスタイムだったのですが、ついいつもの調子で一年前ニュースに 3/1分を掲載してしまいましたww すっかり忘れてた!うるう年といえばこち亀の日暮警部を思い出しますね。 良く考えると、土曜にオフ会ないのが1ヵ月半ぶりとか、2ヶ月で11回もオフ会参加してたんのかよとか、ぶっちゃけ10月からそんなんばっかりだったオフ充っぷりなのですが、久しぶりにのんびりした一日を過ごしてみて、いやーこれはこれで良いもんだーと思った次第です。でも、いろんな人と会うことでものすっごく刺激になったし、それで今はアウトプットしたい病にかられています。ただね、音を言うと同じ人と何度も会って、話を掘り下げていくことができたら最高だと思うんだ。ネットの良さは量であり、量あるからこそその中に必ず存在する質の部分が何%か浮かび上がってくるのであって、量をこなすことのできないものは、質の部分にこだわってみるのも良いと

    onk
    onk 2008/03/24
    第一志望の説明会前にオフ行くなよwww
  • https://anond.hatelabo.jp/20080320205136

    onk
    onk 2008/03/24
    これはちと身につまされるなぁ。あとでじっくり考える。一般的にはここから「繋がり」もしくは「名声」を求めに走ると思うんだけどねー。
  • 新卒で入社して一年

    大手電機メーカーのSEとして就職して一年。 うちの職場は、なんというか、生ぬるい。 もちろん仕事がないかといえばそういう訳でもなく、 毎日20時21時まで残業するのが当たり前。 でもそれほど切羽詰っているわけでもないから、 定時に帰っても特に問題ないし、皆ちょこちょこと有給で休みを取る。 一日に何度か職場のあちこちで雑談タイムが繰り広げられていて、 朝から晩までバリバリ仕事、という空気でもない。 そして今年は一年目だから給料は300万ちょっとだけど 来年からは600万くらいに跳ね上がる。 はっきりいって、楽にお金を稼ぐという点では非常に恵まれた環境だと思う。 良くも悪くも平均的な人が多く、職場の人間関係も穏やかそのもの。 このままなんとなく過ごせば、きっと10年後には貯金の額もすごいことになる。 でも、ここにいる限り、スキルの向上はあまり期待できそうにない。 同僚はクルマやらマイホームやら

    新卒で入社して一年
    onk
    onk 2008/03/23
    その生ぬるさ+技術の話題も通じるのが今の僕の部署だなぁ。探せばあるんじゃない? / 「環境が人を作る」けど,まだ飛び出すには早いな。まずコミュニティに参加して,外の世界も見てみようぜ。はてなは狭いよ。
  • こんなことやってる場合じゃないのだけども - Doge log

    ココ2日ぐらいの履歴 なんか字句解析、構文解析な事したい lex,yaccを見る はあ... Pythonでできるよ Plyを見る 四則演算を試す なんか動いた.なんかおもろいな 正規表現とか云々やる 複雑な奴を試す 多言語のBNFとかないか調べる 予約語、バックトラック...なんかめんどくさい感が出てきた もっとレベルがあがってからだな.... もっとBNFとか調べる EBNFとか調べる もっとレベルがあがってからだな.... なんかPlyのサイトにANTLRとの比較が出てるよ ANTLRか ANTLRのサイトの外人が気になる Python runtime あるね 見てみる ついでにLL(k)法とか見る 利点がよーわからんな もっとレベルがあがってからだな.... とりあえずANTLR Python runtime インスコ つーかANTLR体入れないとダメだね ついでにgrammer

    こんなことやってる場合じゃないのだけども - Doge log
    onk
    onk 2008/03/16
    「もっとレベルがあがってからだな....」を繰り返してエンジニアってのは成長するんだなぁ,と。自分を振り返ってもそう思うわ。
  • ドラクエ5でフローラを妻にする経緯を妄想する 完結

    ドラクエ5でフローラをにする経緯を妄想する http://anond.hatelabo.jp/20080305233036ドラクエ5でフローラをにする経緯を妄想する 続き http://anond.hatelabo.jp/20080306022533 フローラからしてみれば、主人公がビアンカと再会すること自体は心から祝福するところのものであった。幼少期に主人公は、目の前で父を焼かれてから、天涯孤独の身の上なのである。それが、かつて血のつながった姉弟のように暮らしていた女性が無事に生きていて、その人と会うことができたなら、彼にとってそんなにも幸せなことってあるだろうか。愛しい人が報われることは、フローラにとっても大変な喜びだった。 でもその主人公が姉のように慕っていたという人がまさか、自分の運命の人に恋してしまうなんて思ってもみなかっただろう。しかしよく考えたら、彼のような人が他の女性に

    ドラクエ5でフローラを妻にする経緯を妄想する 完結
    onk
    onk 2008/03/11
    これはヒロイン派閥闘争に閉じてない良い話w 対象に対するコンプレックス。世界に羽ばたけるチャンス。同じ目標を目指すライバルの存在。その中で自分が選ばれるにはアウトプットが必要だよ,と。よく出来てる。
  • Latest topics > やりたいことと、やってみたいことと、やれること、やり続けられること - outsider reflex

    Latest topics > やりたいことと、やってみたいことと、やれること、やり続けられること 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « UXU - UnitTest.XUL、1000人スピーカプロジェクト Main 何でそんな風に考えたのか » やりたいことと、やってみたいことと、やれること、やり続けられること - Jan 22, 2008 ほぼ日刊イトイ新聞の、フリーランスの人4名「ザ・グレート・フリー」による対談記事の中で、「やりたいこと」と「やってみたいこと」の違いの話を見て考えさせられた。 深く深く考えてみると、「やりたい」と思っていることのうちの多く、例えば現実に今自分がやってないことなんかは、どれもこれも全部「やってみたい

    onk
    onk 2008/01/26
    キャリアパスを考える上で専門性を持っていたいなら,どこかでえいやっで決めなきゃダメだよなぁ。初めに全部署をローテートさせてくれる会社に就職出来た人が勝ち組,かな?
  • O'Reilly Village / オラの村: 翻訳者になるには?...Head Rush Ajax ホンヤクこぼれ話

    onk
    onk 2007/04/08
    英語にもう少し興味を持っていたら,キャリアの一つとして翻訳者を考えたかも.
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「好きを貫く」のはそんなに簡単なことではない。意識的で戦略的でなければ「好きを貫く」人生なんて送れないよ。

    「直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。」を書いてから二週間。休暇で海外に出ていたのでしばらくこのブログを更新できなかったが、その間の膨大な反応も、帰国してから全部読んだ。 僕のやブログをずっと読んでくれている人には「言わずもがな」かもしれないけれど、あの短いエントリーを単体で読むだけだと誤解を招くだろう部分が「好きを貫く」ことの難しさ、厳しさだ。 人生の幸福とは「好きを貫いて生涯を送ること」だと僕は思っている。「好きを貫いて生涯を送ること」は素晴らしいことだ。人からどう見えるとか、他人と比較してどうこうという相対的基準に左右されるのではなく、自分を信じ、好きを貫く人生を送ること。当の幸福とは、そういう心の在り様にこそあると、僕はそう信じているから、若い人達に、そんなに簡単に「好きを貫く」ことを諦めてほしくない。でも「簡単だから

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「好きを貫く」のはそんなに簡単なことではない。意識的で戦略的でなければ「好きを貫く」人生なんて送れないよ。
    onk
    onk 2007/04/02
    「それ単体で食べていけないなら,世間に合わせて目標を立て直せ」と読めてしまった.世間的に評価されるかどうかは重要.サラリーマンやるなら会社の目標に合わせないといけないしね.(安易な起業は大っ嫌いです)
  • 仙石浩明の日記: キャリアにおける「鶏と卵」 ── 「卵」を後回しにして欲しくない

    私は「やりたいことを仕事にすべき」と常日頃から主張しているのですが、 自分自身のことを振返ると、 必ずしも「やりたいこと」そのものズバリを 最初からやっていたわけではないことに気づきます。 「鶏がさきか、卵がさきかの議論になっちゃうんだけど」なんて枕詞があるが、 こと20代のキャリアにおいては 「まず目の前の仕事で最高の成果をだすことが"さき"で、 自分がやりたいと思う仕事をおっかけるのは"あと"」というのは 私の中では確信に近い。 確かに、何をやるにしても最初は素人であるはずで、 ずぶの素人が「この仕事をやりたい」と言ったところで、 任せてもらえることはレアケースでしょう。 仮に任せてもらえたとしても、 初めてやる仕事で成果を出せるとは限りません。 私は学校を卒業後、某大企業の研究所に就職し、 遺伝的アルゴリズムの研究に取組みました。 当時は (今も?) 大企業の研究所というのは人気職種

    onk
    onk 2007/03/26
    「どぶろく制度」/ 「偶然のレベル」を引き上げるために個人の努力も必要だが,会社として起こりやすい環境も用意しておきたい,とのこと.これは素直に嬉しいなぁ.
  • 20代のキャリアにおける「鶏と卵」 - Thoughts and Notes from CA

    「仮にどんな仕事にアサインされても、自分のだせる最高のパフォーマンスでその仕事をこなし、相手の満足、望むらくは感動を引き出すことに腐心する」というのが今となっては30代になってしまった私の20代の際の仕事に対するポリシーだった。 入社当時に配属された部署というのは正直私があまり関心がある仕事ではなかったが、当時はまだ"ひよっこ"という意識が強かったので、とにかく結果をだすことに専念をした。「こんな仕事をするためにこの会社に入ったわけではない」と言い残し、会社を去る同期も1〜3年目くらいの間に結構多かったが、それほど器用かつ、狡猾でない私はどちらかというと目の前にある仕事をこなし、そこで結果をだすのが精一杯で、自分の関心が当にどこにあるのかということを真剣に考える余裕も正直なく、とにかくアサインされたプロジェクトで結果をだすことにがむしゃらになった。 初めに配属された部署の仕事は結局、その

    20代のキャリアにおける「鶏と卵」 - Thoughts and Notes from CA
    onk
    onk 2007/02/14
    オトナは間違いなく賛同するよね.この概念が先にあると非常に管理が楽.目の前にある仕事が出来ないヤツになんで好きなことさせるって. / でも専門に突き進んでいたら,もっと極まった場所まで行けるかもなんだぜ.
  • 1