タグ

2007年3月30日のブックマーク (11件)

  • 2007-03-28

    あれインクリメンタルサーチが出来るのだなあ、おおローマ字検索も出来るのかあ、と思ってmigemoりたくなった。が、俺はLDR使ってないから割とどうでもいいのが困る。 user.jsからmigemoの正規表現に変換可能な機能を用意して、user.jsでRomaクラスを置き換えれば出来るっぽいけど、欲しい人いますかね。 ここの購読数は3〜40あったが、これほとんどユーザーじゃないだろ。分かる。 別空間なんだった。干渉しないようにすることばっかり努力したから、干渉できなくなってるのな。あんまりこういうことをやる気が無かったのもあるけど。 unsafeWindowを用意したほうがいいのか? 生windowをwindow.unsafeWindowで使えるようにしたらすんなり動いた。unsafeWindowという変数は別途用意してあるので、プロパティで使わないとダメだけど。けどなんでこういう変数が用意

    2007-03-28
    onk
    onk 2007/03/30
    「ここの購読数は3~40あったが、これほとんどユーザーじゃないだろ。分かる。」うへぁ(;´Д`) ごめんなし.
  • 今後身につけたいプログラミングスキルについて教えてください。

    今後身につけたいプログラミングスキルについて教えてください。

    onk
    onk 2007/03/30
    ちょw VB プログラマ多すぎだろ.僕の経験って偏っているのかなぁ? Java/C#.NET/PHP/javascript ぐらいしか触ってないです.
  • 今後身に付けたいプログラミング言語の一位がJavaなのは納得がいかない - くじらはんど開発日誌

    ちなみに、今後身に付けたいプログラミング言語で、「Java」がダントツ人気みたい。 http://q.hatena.ne.jp/1175138976 Javaブームは、一段落ついたと思っていたので、 C#やFlex(またはJavaScript/AJAX)がトップかと思っていたけど・・・。 先日、shibuya-esに参加して、js/esがとても活気があるのを目の当たりにしたり。 ただ、hatena人へのアンケートなので偏っているかもと邪推してみました。 なんか納得がいかない感じ。

    今後身に付けたいプログラミング言語の一位がJavaなのは納得がいかない - くじらはんど開発日誌
    onk
    onk 2007/03/30
    java の勉強会も今アツいですよ!! Sun がやるとどうしても固いイメージがぬぐえないけど(ノω`)
  • ECナビ デベロッパー ネットワーク: ブックマーク投稿API

    BuzzurlへブックマークするAPIです。 ユーザー認証はBasic認証を利用します。Buzzurlへのログインメールアドレスとパスワードをご利用下さい。またhttpの利用よりもhttpsの利用を強く推奨します。 レスポンスはJSONです。 リクエストURI https://buzzurl.jp/posts/add/v1 文字エンコード UTF-8 リクエストパラメータ 名前 説明 url

    onk
    onk 2007/03/30
    クロスポストに Buzzurl も含めるか.……メインを LDC,検索用にはてブは良いとして,他の SBM をどう使うかで凄く悩んでいるけど(笑)
  • livedoor ニュース - 昔に戻りたい!? ライブドア現役社員座談会(前編)

    コンプライアンス重視や残業代支給もいいけれど、がむしゃらだったあの頃が懐かしいーー。今もなおライブドアに勤務する現役社員が語る、ライブドア今昔物語!! 堀江貴文元社長ら旧経営陣が逮捕され、平松庚三氏が代表に就任して約1年、株式の上場廃止や子会社の売却が続き、もはや解体は不可避ともささやかれるライブドア。世間の風当たりも厳しい中、なおも同社で働く3000人弱の社員は今、何を思うのか? 男性社員A(以下、A) ライブドア(以下、LD)って、世間の目には「終わったも同然の過去の会社」と映るようですけど、今でもちゃんと給料をもらってる身としては、複雑な気持ちです。 男性社員B(以下、B) ポータルサイトの広告営業チームも、事件から昨年6月ぐらいまでの間にほぼ全員辞めたしね。でも、その後みんな結構いい会社に転職してるんだよね。 A もともと優秀な人が多かったですから。もっとも事件後は、ネットビジネス

    livedoor ニュース - 昔に戻りたい!? ライブドア現役社員座談会(前編)
    onk
    onk 2007/03/30
    あんまり他人事じゃないぜ……苦笑
  • [N] Firefoxをブログエディタにする機能拡張「ScribeFire」

    Download of the Day: ScribeFire (Firefox)というエントリーより。 Like its predecessor, ScribeFire opens a split panel that provides a full set of text-editing tools, complete with rich/source editing tabs, a live preview, a post history and more. Firefoxを高機能なブログエディタ化する「ScribeFire」という機能拡張がありました。 インストールするとステータスメニューに下記のようにアイコンが登場します。 これをクリックすると‥‥ こんな感じでブラウザが分割され、エディタ部分が登場します。下半分がエディタというスタイルです。エディタの大きさは調整可能です。 当然

    [N] Firefoxをブログエディタにする機能拡張「ScribeFire」
    onk
    onk 2007/03/30
    あとで見る.microformats 対応してたりするんだろうか?<レビュー
  • 第42回 押して頂く「ボタン」への工夫と愛情

    個人的には,「特効薬」的な情報というものに余り興味がないのですが,Webサイトをデザインするうえで,定常的に考えていることを一覧表にしておくことには興味があります。特効薬に興味がないのは,そんな「美味い話」がある訳はないと思うからで,一覧表に興味があるのは,疲れているときなど,自分の体調が万全でないときにでも,できうる限りの検討を重ねたいからです。一覧表になっていれば,体力のあるなしにかかわらず,とりあえず上から順番に試していく,という行為が可能になります。今回は,「ボタン」について,思うところをまとめてみます。ご参考になれば幸いです。 OS標準の差異:Windows(Win)とMacintosh(Mac) 「submit(サーバーへのデータ送信)」が必要になる画面設計をする場合,よく議論されるのが,「Win型かMac型か」という問題です。次画面に進むボタンの位置が,両OSの標準では異なる

    第42回 押して頂く「ボタン」への工夫と愛情
    onk
    onk 2007/03/30
    こういう分かりやすい記事だとホッテントリ入りすんだろうなぁ(;´Д`)
  • Gmailショートカット(プリント可能チートシート)

    一覧上:新着メールへへカーソルを移動する。<Enter>を押す事でカーソルがあるメールが開く。メール詳細が開いている場合は一覧へ戻る。

    onk
    onk 2007/03/30
    Gmail のキーボードショートカット一覧
  • ウノウラボ Unoh Labs: コマンドラインで作業する上で知っておくといいテクニック

    ちょうど入社から半年で有給発生しつつも日が退職日になりましたjokagiです.もう花見の季節ですね!! ちょうどラボブログの当番のようで,退職記念にjokagiが普段の開発で使っているテクニックとは呼ぶにはおこがましい小手先の技をつらつら書いてみたいと思います. これを覚えればjokagi程度には仕事をこなせるかも!? コマンドの使い方を覚えよう 基的なコマンドの使い方やコンソールなどの使い方は書籍やいろんなサイトで覚えてください. ここでは一応一通りなんとなくでもコマンドを扱える人がさらに覚えるといいかもしれないことだけを記述します. -03-20T23:59+0900"> また,これからの解説はシェルはbash,その他のコマンドの多くはGNU Toolsと呼ばれることのあるGNU findやcoreutilsなどを用いた環境でのオプション例や実行例になります. echo いわゆる指

    onk
    onk 2007/03/30
    あー,どこで聞いたか悩んでしまった.PHP勉強会か.
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    onk
    onk 2007/03/30
    GAOOH で Amazon の中古の値段も対応するしか!しかしid:suVeneのクリップが急に壊れた(´・ω・`) 日本語全部削除されると見づらいス.
  • 高校の学習指導計画書に「高橋メソッド」と「もんたメソッド」が!

    高校の学習指導計画書に「高橋メソッド」と「もんたメソッド」が! 2007-03-29-3 大庭慎一郎情報。 高校の先生用の資料集に「高橋メソッド」と 「もんたメソッド」が載っている! 「新版 情報A 情報の活用と実践 / 学習指導書 指導計画・資料編」 ■高橋メソッド[2007-03-08-1] ■もんたメソッド[2005-06-01-3]

    高校の学習指導計画書に「高橋メソッド」と「もんたメソッド」が!
    onk
    onk 2007/03/30
    情報の教科書に高橋メソッドともんたメソッド.載るほど衝撃的だったのか……!確かにプレゼンテーション技法としてはもの凄く優秀だが.