タグ

2008年4月16日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    onk
    onk 2008/04/16
    進化しやがった!!!
  • Red5 : Open Source Flash Server

    The project is currently at 0.6. To find about our timescales and planned features checkout the roadmap and read our FAQ. If you want to know more about RED5 join our growing community by signing up to the mailing list (link below).

    onk
    onk 2008/04/16
    社内 ust 作る。
  • 会社作りました | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 28 Pocket 0 私事で恐縮ですが、2008年3月7日にニフティ株式会社を退職し、2008年4月1日に株式会社リート(Reet,inc)を作りました。 主な事業はインターネットサービス事業となります。場所は川崎のベンチャーインキュベーション施設です。もろもろご報告がおそくなり申し訳ありません。。 退職 ニフティには2005年から3年間在職し、主にニフティのウェブサービス事業の企画~開発を担当しました。@nifty TimeLineというサービスを作ったり、地図などのポータルサイトのディレクションをしたり、社内システムをまかされたりと多くの仕事を担当させてもらい、感謝しています。当にありがとうございました。 会社設立 起業というのは、漠然と高校生くらいから思いはあったものの、それがこんなに早くなったのは、会社経営をしたいという気持ちの他に「若いう

    onk
    onk 2008/04/16
    おーー。頑張ってください!
  • あとで調べるためのライフハックツール『ATODESHIRABERU』 – creamu

    これはあとで調べることにして今は仕事に集中したい。 そんなときにおすすめなのが、『ATODESHIRABERU』。あとで調べるためのライフハックツールです。先週から言っていたサイトですが、やっと完成しました! 何か作りたいなと思って友人とメッセをしているときに、こういうの作ってよ、とアイディアをもらったのがきっかけで、土曜日からがっつり開発してデザインして、と、今日は徹夜までしてしまい、、やっと完成させました。 やっていることはそんなに難しくなく、ユーザ認証 + クエリ保存です。ログイン後、あとで調べたい言葉を入力することで登録され、GoogleYahoo、MSNの検索クエリURLが発行されます。 あとは時間ができたときにぽんぽんリンクをクリックしていくだけ、というシンプルツール! URLが発行されるだけなら面白くないなと思ったのですが、友人がこう言っていたので、 ———————————

    onk
    onk 2008/04/16
    gj。検索結果の URL を付箋に突っ込んで隠してたんだけど,それより楽かなぁ?履歴を取れると考えると面白いかな。
  • 網膜に映像を投影する眼鏡型ディスプレイ、ブラザーが開発

    ブラザー工業はこのほど、網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID)の試作機を開発した。 RIDは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術。あたかも目の前に映像が存在しているかのように、実際の視野と重ねてRIDの画像を見ることができる。 通常のヘッドマウントディスプレイとは異なり、網膜に映像を投影する仕組みのため、眼鏡型といってもレンズなどはついていない。他人に映像が見えることがないため、機密情報などを映したとしても、のぞかれる心配がないという。 重さは25グラムで、従来の試作機の1000分の1以下に小型化した。商用化の時期は未定だが、RIDで回路図を確認しながら、サーバのメンテナンスをする――といった利用を想定している。 関連記事 眼鏡型ディスプレイにタイムリーな情報配信 オリンパスと中央大

    網膜に映像を投影する眼鏡型ディスプレイ、ブラザーが開発
    onk
    onk 2008/04/16
    網膜ときたか!きめぇwwww / しかしカッコイイなぁ。
  • 「要は、勇気がないんでしょ?」で始まる天下三分の計

    ※書き手は赤壁の戦い以前の劉備玄徳 ちょっと昔の話。今よりも僕はずっとずっと言い訳をするのが好きで、理屈を説明するのが好きだったんです。 でまぁ、当時も今と変わらず領土がないんで、 孔明と飲みながら「領土がない、だから天下統一ができないんだ」と文句言ってたのです。 江夏で。 したらまた、この孔明が「じゃあ、わかった」と言うのです。「今から赤壁に行こう」と。 水上戦なんかしたことないオレは焦りました。「いや、ちょっと待って」とあわてます。 でも孔明は、少し遠くで飲んでいる孫権と周瑜を指さし、「あそこ行って同盟を組もうぜ」と言い、席を立ちます。 オレは「いや、向こうも迷惑だし」とか「さすがにうざいっしょ」とか言って止めます。 孔明は「襲われたら小舟をつけて趙雲を待機させておけばいいんだよ」と言ってましたが、オレが動こうとしないので行くのをやめました。 「じゃあ、孫権と組まずに、曹操と組むか?」

    「要は、勇気がないんでしょ?」で始まる天下三分の計
    onk
    onk 2008/04/16
    これは良い改変www