タグ

2022年11月7日のブックマーク (8件)

  • これは普通で当たり前というけれど、全然普通じゃなかった件 - ユニファ開発者ブログ

    随分も昔のとある開発現場にて、 「プロだったら普通に期間内に終わらすでしょ?」 「どうしてこんな普通の事わからないの?見てわかるよね?」 「そんな操作は普通の人はしない!」 「普通に使えるものを開発して欲しかった」 会議は普通という言葉が踊っていた 参加していたQAエンジニアは思う この現場の「普通」は狂ってる…っと… なんか導入が他の皆さんと毛色が違う感じになってしまいました。 とあるユニファのQAエンジニアでぐちです。 普通ってなんだろうね? 皆さん「普通」ってどういうイメージ持ってます? 当たり前、特に変わりがない、平均的、一般的… まぁ「そうあって当たり前」といった感じですよね? この当たり前と思われてる「普通」ですがQAにとっては非常に怖い存在でして、 「普通」踊らされるとQAはすごく苦しみます。 企画者の普通 デザイナーの普通 プログラマーの普通 ユーザーの普通 などなど… 物

    これは普通で当たり前というけれど、全然普通じゃなかった件 - ユニファ開発者ブログ
    onk
    onk 2022/11/07
  • なぜ技術ブログをやるのか - Talentio Tech Blog

    宮下(mizzy)です。 タレンティオでも技術ブログやりたいね、という話になり、始めることになりました。よろしくお願いします。 技術ブログをなぜやるのか、という点を明確にしないと、メンバーのモチベーションが維持できず、継続ができないので、始めるにあたってまず最初に、やる目的や意義を明確にし、メンバーと共有する、というところから始めました。 せっかくなので、社内向けにまとめた技術ブログをやる目的や意義を、タレンティオ技術ブログの最初の記事として公開したいと思います。 目的・意義は以下の5つの観点で整理しました。 学習促進 読み手を意識したわかりやすい文章を書く技術の向上 対象への理解を深める よりよい技術や課題解決方法の導入促進 その他の副次的な効果 それぞれについて説明します。 学習促進 タレンティオには、技術書の購入などを補助する学習支援手当や、各自が自由に技術的なトピックを選び、学習し

    なぜ技術ブログをやるのか - Talentio Tech Blog
    onk
    onk 2022/11/07
  • ソフトウェアクラフトマンシップとプログラマーの誓い - Forkwell Library #8 | ドクセル

    ソフトウェアクラフトマンシップと プログラマーの誓い 2022年11月02日 ワイクル株式会社 角征典 (かど まさのり) @kdmsnr kado.masanori@waicrew.com

    ソフトウェアクラフトマンシップとプログラマーの誓い - Forkwell Library #8 | ドクセル
    onk
    onk 2022/11/07
  • Startup CTO of the year2022 powered by AWS に協賛します【出場者募集中】 - Hatena Developer Blog

    こんにちは。はてな社長の id:chris4403です。 はてなでは、2022年12月20日に開催されるスタートアップCTOを表彰するイベント「Startup CTO of the year2022 powered by AWS」に協賛させていただくことになりました。 np2022.startup-coy.com ピッチコンテストの公募エントリー締切(11月8日 18:00)を前に、私からイベントのご紹介と協賛に向けての思いをエントリーに書かせていただきます。 2014年-2021年までの「CTO of the year」 「TechCrunch CTO of the year powered by AWS」は「TechCrunch Tokyo」のイベント内イベントとして開催されていたスタートアップ企業のCTOにフォーカスを合わせたピッチコンテストです。 2014年当時、CEOなどのビジネ

    Startup CTO of the year2022 powered by AWS に協賛します【出場者募集中】 - Hatena Developer Blog
    onk
    onk 2022/11/07
  • Sony Park展 KYOTO

    2021年夏、東京・銀座の真ん中にあったGinza Sony Parkで、Sony Park展という展覧会が開催されました。 それは、今、ソニーが取り組んでいる6つの分野、「ゲーム」、「音楽」、「映画」、「エレクトロニクス」、「半導体」、「ファイナンス」を、「社交場」、「旅」、「森」、「ストリート」、「SF」、「詩」という6つ言葉で変換し、遊び⼼と挑戦⼼溢れるアーティストたちと掛け算するという実験的展覧会。 約3ヶ月の開催期間でのべ100万人※を越えるお客さまが体験し、2024年に生まれ変わるために一時閉園したGinza Sony Parkに大きな花を添えました。※オンラインプログラムの体験者含む 2022年秋、京都の真ん中でSony Park展が開催されます。 銀座から、京都へ。 装いも新たに、実験は続きます。 6組のアーティストによる、6つの体験型プログラム 通常は非公開の京都新聞印刷

    Sony Park展 KYOTO
    onk
    onk 2022/11/07
  • Kaigi on Rails 2022 感想記【後編】〜Organizer 編〜 - No day younger than today

    こんにちは、ふーが です。 Kaigi on Rails 2022 が終了して 1 週間以上が経ち、いつの間にやら 11 月になっていました。月日が経つのは早いですねぇ、あっという間にアドベントカレンダーの時期が来て年を越して、RubyKaigi 2023 の CFP 募集も始まってしまう…! さて、Kaigi on Rails 2022 終了直後にブログを書きました。 fuga-ch85.hatenablog.com こちらはスピーカーとして登壇させていただいた感想をメインに書きました。今回は、Organizer として運営に携わったことについて書きたいと思います。 今年から Organizer として関わらせてもらっているため、初めてカンファレンス運営に関わってみての視点で書いていきます。 きっかけ ぼくは フィヨルドブートキャンプ というプログラミングスクールの出身なのですが、そこの

    Kaigi on Rails 2022 感想記【後編】〜Organizer 編〜 - No day younger than today
    onk
    onk 2022/11/07
  • プロダクトマネジメント組織立ち上げの課題と落とし穴と楽しみ #pmconf2022

    https://2022.pmconf.jp/session/BCrdkstd

    プロダクトマネジメント組織立ち上げの課題と落とし穴と楽しみ #pmconf2022
    onk
    onk 2022/11/07
  • マネージャー、いないと無理だったので、またつくりました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。開発副部長の okady です。 サイボウズ開発部では2019年に組織変更を実施し、当時のインタビュー記事で私はこんなことを言っていました。 「マネージャー、いないと無理なら、またつくればいい」 サイボウズの開発部がマネジャーをなくしてみた「いないと無理なら、またつくればいい」 | サイボウズ式 そして今回の記事は、当時の私自身の言葉に応えるタイトルにしました。 「マネージャー、いないと無理だったので、またつくりました」 2019年の組織変更から3年が経ち、目的は概ね達成できました。しかし、思い通りにいかなかったことや当初想定していなかった問題もたくさんありました。そして2022年5月、開発部の組織力をさらに強化すべく再び大きな組織変更に取り組むことを決断しました。 この記事では、2019年の組織変更とその後を振り返った上で、2022年に実施した新たな組織変更についてご

    マネージャー、いないと無理だったので、またつくりました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    onk
    onk 2022/11/07
    「6名でメンバー約200名の人材マネジメント」これは破綻しつつもいける範囲なのか。勇気を貰える数字。 / 「他のメンバーがそういった役割に触れる機会もなくなってしまいました」なるほどねぇ