タグ

ブックマーク / 2xup.org (5)

  • Zoom Layout

    2005-07-29T18:35:16+09:00 Axxlog » A hack for implementing zoom layouts(Axxlog) Zoom Layoutなるものを最近海外のWeb Developerなサイトでちらほらみかけるようになったのだけれど、いろいろ見てるとどうやらアクセシビリティスタイルな機能(ズーム機能や各種ユーザースタイルシートの選択機能など)の無いUAでもアクセシビリティーを考慮してデカ字でハイコントラストなコンテンツを提供するCSSを用意しようぜ!的ノリっぽい。加えてlink要素にrev="zoom"なんて具合にアトリビュートを指定してmicroformatsっぽい。 先日とある人からWebブラウズに関するお話を伺った時に一番印象に残っているのは私はいつもインターネットの文字を最大にしている。それでもみにくい時はそこには欲しい情報がなかったんだ

    onk
    onk 2007/02/24
    Zoom Layout のススメ.そういうこと考える人はユーザスタイルシートで何とかすれば良いんじゃないかと思わないでもないけど(笑) サイト運営側の準備が大変だよ…….
  • 一行あたりの文字数を制限するリキッドレイアウト - 2xup.org

    2006-12-20T02:12:30+09:00 今回のリニューアルでは、これまで px で指定していたコンテンツの幅の値の単位を % と指定変更。 いわゆる liquid (リキッド) レイアウトというものにしました。ユーザが閲覧しているブラウザの幅に合わせてコンテンツの幅も変化します。 div#container { width: 80%; } px で指定していたコンテンツの幅を、% での指定に変更し、リキッドレイアウトに変更したものの、ウィンドウサイズの 80% の幅という指定ですので、ウィンドウサイズを広げればいくらでも大きくなります (もちろん小さくもなります)。それでも問題ないのですが、できればコンテンツの幅に最大幅と最小幅を指定し、小さくなりすぎてレイアウトが崩れるような事もなく、一行あたりの文字数を目で追える程度の幅をキープできればと考え、いろいろ試してみました。 fl

    onk
    onk 2007/02/06
    elastic レイアウトのすすめ.
  • 個人的感想を書く場合のhReviewはどうする?

    2005-08-15T00:37:07+09:00 microformatが様々なところで話題になり、各サービスなどにも実装されるものが増えてきています。中でもhReviewはドラフト段階にありながらもアフィリエイトと商品レビューのエントリがそれなりに多く見られる日のウェブログに向けて数多くのサービスが対応を進めているようです。意味付けを考えてもなかなか悩ましいというのはわかるのですが、ドラフト段階のフォーマットではいくつか問題だなあ。と思われる部分があります。 やっぱりただ表示されればなんでもいい。なんていう考えではこういったフォーマットは意味の無いものになりますし、せっかく様々な所でスタンダードな考えが提唱されているのですから、こういった部分もしっかりまとめて勧告に至ってほしいと考えています。 例えば、現在ドラフト段階にあるhReviewのフォーマットにはレビュー文の所にblock

  • CSS でよく使う装飾定義をコンポーネントとしてまとめる

    2007-01-26T01:26:38+09:00 北村曉さんよりコンポーネントにまとめる際、それを或る一つのclass名に集約するという方向性についてご指摘いただきました。この記事をご覧いただく際、是非参照してください。 CSSでよく使う装飾定義をclass名でまとめることについて(徒書) また、いただいたフィードバックを元にもう一度考えを改めて記事を書きました。 『CSS でよく使う装飾定義をコンポーネントとしてまとめる』をもう一度 リニューアルの際に CSS の分割管理を実践したのだけれど、その分割した CSS の中によく使う装飾をコンポーネントとして class にまとめた component.css というのを作成しました。コンポーネントとしてまとめることで変化に強くなりメンテナンス性が上がるのだけではなく、同じような装飾をおこなうために何度も良く似たスタイル定義を行うということ

    onk
    onk 2007/01/26
    「俗にいう clearfix」うはー,初めて知った!
  • Structured Blogging - 2xup

    2006-03-28T20:57:23+09:00 microformats の登場は、文書に意味付けするという HTML の重要な役割を楽しく再認識できる良い機会であったと思います。今年の SxSW では Tantek Çelik 氏をはじめとするメンバーによる、microformats に関するセッションもあったようです。microformats のウェブサイトでは、その時に使用されたスライドが公開されているので興味のある方は是非チェックしてみてください。合わせて、実際に SxSW に参加された木達さんの blog では、木達さんご自身が microformats に興味を持っていらっしゃる理由をその重要さとともに解りやすく読む事ができます。僕も読ませていただき microformats にますます興味を抱きました。 Microformats at SxSW(microformats)

    onk
    onk 2007/01/24
    [[Movable][Type]][microformats]テンプレートを選んで投稿.microformats が付加される.
  • 1