タグ

ブックマーク / ondankaetc.blog28.fc2.com (4)

  • とりあえず気候変動についてとか? What's Up With Watt’s Up With That?

    あ、Yahoo!掲示板でSSFS氏がこのブログについて書いてくれてる。 どうも、前の記事で「懐疑論のサイトには、残念ながら「玉」は非常に少ない」と書いたことがお気に召さなかった模様。 その上にはRealClimateとWUWTとの記事の"数"の差を示してるけど、 「そういう"数"を比べても仕方が無い」 という内容を読み取れないのが「理解力の乏しさからくる」ということを理解できていないというオマケ付き。 なんつーか、嬉しくなるな。 で、SSFS氏曰く、 「WUWTに触れずに懐疑派を語るなんて、この業界ではモグリです」 はい、触れています。 「海外の懐疑論のレベル」 という、昨年6月の記事で、9月の海氷面積の予想を取り上げています。 SSFS氏は、もう少し頑張りましょう。 ついでに言えば、 「増田氏が私の質問に満足に答えられない」 のではなく、何度説明されても理解できないSSFS氏が 「相手に

    onkimo
    onkimo 2011/02/12
    おもしろ懐疑論者 SSFS さんと、 WUWT について。あと、わたしも "懐疑論でもしっかりとしたサイトが出来ることを望んで" います!
  • とりあえず気候変動についてとか? 懐疑論者の超絶論法

    Yahoo!掲示板でSSFS氏が色々と地球温暖化に対する懐疑論を拾ってきてくれるわけだが、その中で面白かった物を1つ紹介します。 --------------------------------------------------------- ニュージーランド国立水圏大気研究所(NIWA)が観測データに謎の補正を加え温暖化を演出していた問題、 NIWAは調査の結果ニュージーランドはほとんど温暖化していなかったと訂正。事実上データ不正を認めた。 http://www.scoop.co.nz/stories/SC1012/S00054/climate-science-coalition-vindicated.htm --------------------------------------------------------- harusantafe氏、SSFS氏によれば、NIWAが「ほと

    onkimo
    onkimo 2010/12/29
    SSFS-id:nytola コンビのニュージーランド気象局批判に対する、真っ当でいて強力な反論。
  • とりあえず気候変動についてとか? イタイ!懐疑論者(笑)に見られる「これは駄目だろ」パターン

    世の中には真面目に温暖化について疑問を抱く「懐疑論者」もいる一方で、議論をするレベルに達していない人もいる。 というか、そういう低レベルの人の方が声が大きいことが多い。 当に「懐疑的」な立場をとる人は、自分の考えについても懐疑的・公平な視点をもつために主張は控えめになり、 一方、「盲、ヘビに怖じず」と言われるように、自分の考えが幼稚であることに気がつかない脳味噌の持ち主こそが「俺が正しい」と大声で馬鹿話を振りまく。 そういう頭の弱い人をここでは「懐疑派(笑)」と呼び、そのパターンを挙げてみた。 1.自分の無知を高らかに謳いあげる 例:「温暖化して何が悪いんだ?」 まず、どの程度温暖化するとどのような問題が生じるのか、それがそもそもの出発点であるわけで、 IPCCのレポートをはじめとして回答は簡単に見つけることが出来る。 その答えに対して不満があるならば更なる議論が成り立つが、議論の前提を

    onkimo
    onkimo 2010/05/07
    「懐疑派(笑)」。確かにいますね。うー、使いたい。あと、武田邦彦さんは全てに当てはまるような(笑)
  • とりあえず気候変動についてとか? ジョーンズ教授は何と言ったか?

    Climategateでやり玉に挙げられたCRUのジョーンズ教授は、2010年2月13日、BBCのインタビューに答えた。 この内容がどうも懐疑論者によって歪曲されているらしい。 ということで、「実際のところ、何と言ったのか」を書いてみる。 原文(英語)はBBCのサイトで確認できる。解説や補足は赤字で示した。 質問A あなたは、IPCCに使われた全球の温度記録によると、1860~1880年、1910~1940年、1975~1998年で地球温暖化の速度が同じだったことに同意しますか? 回答 最初に押さえるべきポイントは、これらの質問への回答において、私は「あなたが世界の温度記録について話すとき、あなたは陸域での推定と海域での推定を合わせた記録のことを意味している」と仮定しています。CRUは陸域の要素を提供し、気象庁ハドリーセンターが海域の要素を提供しています。 1860~1880年の期間での温

    onkimo
    onkimo 2010/05/02
    フィル・ジョーンズが BBC のインタビューで本当に語ったこと。シリーズ記事の一回目。
  • 1