タグ

2006年7月31日のブックマーク (16件)

  • ゲド戦記:吾郎監督の大冒険 - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)

    予見なしでこの映画を見ようという方は、このブログは読まないでください。 Yahooムービーなどの「酷評」を読んで、期待がしぼみ、この映画を見に行くかどうか、迷っている人を念頭において書きます。 この映画は、「ゲド戦記」が原作なので、「ゲド戦記」を読んで楽しめる層を観客として想定しています。したがって、3歳の子供と一緒に見て無邪気に楽しめる映画ではありません。 Yahooムービーで、3歳の子供と一緒に見て、子供が退屈してしまったとか、怖がってしまったというような感想がありました。それは無理もないことでしょう。小さな子供に、理屈ぬきに楽しんでもらおうという方は、「ポケモン」や「カーズ」を観にいくほうが良いでしょう。 とはいえ、子供が見ていけない映画ではありません。昨日私が出かけた天神東宝にも、子供がかなりいました。隣の席は、小学校低学年の女の子でしたが、かなり真剣に見ていました。を読める子供

    ゲド戦記:吾郎監督の大冒険 - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)
  • 休みボケ - gayuu_fujinaの愚草記

    ペース配分間違えた…。 日曜午後に古屋巡礼なんてするもんじゃないね。 ほぼ半年振りに巡礼したら、二件も潰れてた。 まず、アニメーター(=原画、動画)が個性を出すのは、そもそも大間違い。 動画が個性を出す、と言うのは論外だし、原画についても、一話について複数の原画家がつくのが当たり前である以上、30分の間に同じキャラクターの顔がコロコロ変わるのは、個性以前の品質の問題。 その為に作画監督が居る。 ただ、動画→原画→作画監督と叩き上げてきた人達は、作画監督と原画を兼任する事も珍しくない為、こうした勘違いの元になるのだろう。 このお話の場合、どうもその辺から勘違いしているみたいだけど、アニメーターを作画監督と置き換えたとしても、やはり間違った話だと思う。 まず、作画の波、という点については、 ①同一話の中で絵柄が違うカットが混じる (アニメーターが個性を出しているw) ②話数によって絵柄が全く

    休みボケ - gayuu_fujinaの愚草記
    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    作画監督至上主義(←語弊アリ)。理解はできるんだけど、それやったらディズニーアニメになっちゃうような。
  • maclalalaweblog: 日本語のブログは英語「より多い:Technorati

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    maclalalaweblog: 日本語のブログは英語「より多い:Technorati
    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    ぶくまコメントも1カウントなのか
  • ジブリ版ゲド戦記、面白くなくて何が悪い - 東カリマンタン観光局

    原作だって面白い話じゃないぞ。むしろ嫌な避けて通りたい類の話だ。映画館にただぼおっと座って味わう類の安目の娯楽ではない筈だ。でも、宮崎駿は同じような話のナウシカを映画版では、映画館にただぼおっと座って味わう類の安目の娯楽に仕上げたのだから偉いモノかも知れない。 わたくしとしては、観客の顔色伺っている映画より、やりたいことをやり尽くした映画の方が好きなのは確かだ。

    ジブリ版ゲド戦記、面白くなくて何が悪い - 東カリマンタン観光局
  • 2006-07-30

    [ジブリ][ゲド戦記][映画感想] 映画館での鑑賞から一夜明けました。 昨日は思い浮かばなかった事が後から後からじわじわと、、心の中に現れてそれをじっくり反芻しています(笑)。 このはてなダイアリーの中でも同じ意見の方々に出会えて、やっとほっとしました。 トラックバックを張らせて頂きます。 yaharaさん:同感です! → http://d.hatena.ne.jp/yahara/20060730 15夜通信さん:非常に力強いコメント! → http://kame15ya.jugem.jp/trackback/25 このリンク先からも沢山トラックバックが張られています。 6歳を過ぎた頃から、娘がしきりと 「死んだらどうなってしまうのか。」 と尋ねるようになりました。 自分にも覚えがありますが、自分と家族以外での社会的つながりが出て来始める頃(小学校低学年)「死」とは一体どんなものなのか、そ

    2006-07-30
    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    肯定派その2
  • 2006-07-29

    [ジブリ][ゲド戦記][映画感想] 日、公開された「ゲド戦記」(スタジオジブリ作)を早速観て来ました。 誰が何と言おうと、心に残る作品だと思います。 (直前に、Yahoo映画評書き込み何て読まなければ良かったと激しく後悔。あまりに酷くこき下ろされていて、「そんなに出来が悪いのかなぁ。」といらぬ先入観を持ってしまいました。余計な雑音が無ければ、もっと落ち着いて鑑賞出来たのに。なぜ、そんなに酷評が多いのかは後ほど分析してみたいと思います。) この物語を読んだのは、20代前半の頃。有名な心理学者である河合隼雄氏の著書の中でその存在を知り、興味を持ったのがきっかけでした。読み始めたら、たちまち虜です。もっと早くに読みたかったとも思ったけれど、今振り返ればいつ読んでも、その時々に共感出来る部分がある「当に凄い名著」です。 この物語が映像化されるなら、ジブリをおいて他には無いと思っていただけに、

    2006-07-29
    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    肯定派その1。素晴らしいです。
  • livedoor ニュース - エヴァンゲリオン人気の秘密・続編

    エヴァンゲリオン人気の秘密・続編 2006年07月30日19時18分 / 提供:PJ 【PJ 2006年07月30日】− テレビ放送から約10年。たった5カ月の間、夕方に流された「新世紀エヴァンゲリオン」は10年経った今でもファンを多く抱えている。今でも人気を保ち続けるエヴァの人気を登場人物の設定から迫ってみる。  一番ファンを惹きつけているのは今でも、アニメの登場人物人気ランキングランキングに入るほどの個性をもったヒロインだ。ヒロイン役は綾波レイ(14)と惣流・アスカ・ラングレー(14)の2人。パイロットとなる主人公はみな中学2年生と若い。その若さもあるが、何より特徴的なのは綾波レイのキャラクター設定だ。ヒロインであるはずの綾波レイは今までアニメにいたヒロインとは違い、無口で無表情。顔立ちは美人だが、あまり人と話さず、とっつきにくい印象を与える。  しかし、親代わりでもある碇ゲンドウ

    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    なんで全ての数字が一つずつずれてるんだw/←訂正入った。(放送時間:深夜→夕方、レイ・アスカの年齢:15歳→14歳)/だがカヲル君の登場話数(等)は直るのか?w/一瞬ライターが安野モヨコに見えてビビッた。
  • アニメ製作の現場が完全に破綻している。:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「アニメ製作の現場が完全に破綻している。現在でもこんな状況なのにこれ以上増えたらどうなるんだ?」 1 原作ファンは怒らないの? :2006/07/26(水) 23:25:06 ID:eLe8Sr9v0 ?BRZ ラッキー賞 http://www.geocities.jp/sepiadenryoku/ もう放送ですよ。デモンベイン。・・・あーあ・・・ No: 76 [返信][削除] 06/07/25 Tue 23:50:17 確か、今日が納品予定のはず。 放送の二日前。 問題があってもどうにもなりません。 というか問題だらけじゃなかろーか。 (中略) ほんとうに末期的な状態。 アニメの制作体制は総体として破綻してしまいました。 新作が150以上進行しているとの噂ですが、これがどんなにばかげたことか、ちょっと考えればわかりそうなもの。 15

  • 宮崎駿監督 次回作に着手(7/30) | アニメ!アニメ!

    宮崎駿監督 次回作に着手(7/30) | アニメ!アニメ!
    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    駿、まだ闘う。
  • HOMMEZ公式オンラインショップ

    HOMMEZ(オムズ)は男性の心と身体の健康を支援し、一人でも多くの人が子供を得る幸せや男性としての喜びを享受できる社会の実現を目指しています。男性の妊活、活力にまつわる情報や商品の力で性や妊活に悩む男性が効率的に納得感を持って活動できる機会を創出します。

    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    Perl入門記事
  • HOMMEZ公式オンラインショップ

    HOMMEZ(オムズ)は男性の心と身体の健康を支援し、一人でも多くの人が子供を得る幸せや男性としての喜びを享受できる社会の実現を目指しています。男性の妊活、活力にまつわる情報や商品の力で性や妊活に悩む男性が効率的に納得感を持って活動できる機会を創出します。

    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    非同期処理
  • http://plaza.bunka.go.jp/museum/article/comadori/sp01_1.html

  • エピゴーネンとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    エピゴーネン (ドイツEpigonen)学問、思想、芸術などで、まねをするばかりで独創性のない人。模倣者。 元々の意味は「後に生まれた者」、「後継」の意味である。 先人の志を継ぎ、成し得なかったことを貫徹する、というような意味合いも含まれているが、大抵の場合は劣化コピーでしかない場合が多い。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    エピゴーネンとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    度忘れしがちシリーズその3
  • ピカレスクとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    悪漢小説、悪者小説などと訳される。 スペイン語のピカロ(picaro)=悪漢・ならず者に由来。このような人物が時に激しく時に華麗に、一般的に悪と言われる行為を成す内容。 社会の矛盾を風刺すると言う側面もある。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ピカレスクとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    度忘れしがちシリーズ
  • オメガギーク | はてなブックマークで自分をお気に入りにしている人を探す方法

    ちょっと気になったので「はてなブックマークで自分をお気に入りにしている人」を探す方法を検索した結果です。 2ちゃんねるの【はてなブックマーク】SBMサービス【del.icio.us】より 259 :友達友達の名無しさん :2006/03/26(日) 00:40:20 ID:9wjJjLXc 藻前ら、はてブで自分をお気に入りにしてるヤシをどうやって捕まえる? 漏れは被お気に入り15人くらいで13人まで見つけた。 261 :友達友達の名無しさん :2006/03/26(日) 19:00:24 ID:0qhdJqAZ 検索キーワード「$(自分のID) お気に入り site:b.hatena.ne.jp」でぐぐる。 これよりいい策敵メソッドがあったら教えて。 262 :友達友達の名無しさん :2006/03/27(月) 03:19:31 ID:GmA2FZ4p 俺はできるだけゴミを減らすため

    ono_matope
    ono_matope 2006/07/31
    前やったw↓↓id:FTTHさんのやり方で。
  • http://hirobiro.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_905d.html