タグ

2006年8月22日のブックマーク (5件)

  • ITmedia News:キーのないタッチスクリーン携帯、コンセプトモデル発表

    ノートPC向けタッチパッド大手の米Synapticsは8月22日、独デザイン会社Pilotfishとともに、次世代携帯電話のコンセプトモデル「Onyx」を発表した。 Onyxには従来の携帯電話に見られるようなキーパッドがなく、Synapticsの静電容量タッチスクリーン技術「ClearPad」で操作する。 さらにこの技術はこれまでのタッチスクリーン技術とは違って、ポイントとタップだけではなく、指先で描かれた形や複雑なジェスチャー、指や顔の接近も認識できるという。これにより、指で「X」を描く動作でタスクを終了したり、メッセージを画面の外にはらう動作で送信を実行したり、ほほに体を近づける動作で電話に出るなどの新たな可能性が開けると同社は述べている。 またOnyxは動的なユーザーインタフェース(UI)を採用しており、アプリケーションを同時に重ねて開くことができる。 Synapticsは、Ony

    ITmedia News:キーのないタッチスクリーン携帯、コンセプトモデル発表
    ono_matope
    ono_matope 2006/08/22
    半年ほど前、友人とこんな携帯があればかっこいいと話してた。それは全面液晶だったけど。
  • mozdev.org - greasemonkey: authoring

    Writing User Scripts Mark Pilgrim has given the Greasemonkey community Dive into Greasemonkey, the best reference imaginable. The stuff below might be slightly more up-to-date. You can write your very own shiny user script with just a few steps: 1. Create the file Open a new text file in your favorite editor and throw some javascript in there. Note that there are many good resources available if y

  • グリースモンキー(Greasemonkey)いまさら編 : せつないぶろぐ

    前々から気になっていたグリースモンキーを試してみました。 いまさらなのですがユーザースクリプトを作成してみたのでそのメモ。 グリースモンキーって何?って方はこちらで。 伝統に従って「Hello world」の表示です。 1.スクリプトファイルの作成 2.グリースモンキーへのインストール 3.実行 1.スクリプトファイルの作成 テキストエディタでスクリプトファイルを作成します。 ソースはJavaScriptで記述してこんな感じ // ==UserScript== // @name Hello world // @namespace http://f56.aaa.livedoor.jp/~tdnr/ // @description Hello world // @include http://*.yahoo.co.jp/* // @exclude http://sports.yahoo

  • 【埋】ネットイナゴとコメントスクラム - 気持ちの集合を指差して笑え?

    日曜コラムです、こんばんは。 ここ最近、半熟卵 についていろいろ熱い議論が繰り広げられています。 ■他人の不幸は蜜の味(2006/03/06) 「ファミリーマートで売られている「半熟ゆで卵」は 半熟ではないので、十分に注意してください。」 http://lsty.seesaa.net/article/14276266.html これは「半熟」なのか?白身は堅い。 完全に固まっている。黄身の中心が、若干柔らかめである。 これは「半熟」か?「固ゆで」か? LSTYさんがファミリーマートで伊藤忠飼料株式会社の「半熟ゆで卵」を 買ってきたところ、半熟じゃなかった!というクレームエントリ。直後に 「半熟卵」と「温泉卵」 を取り違えているのでは? というツッコミが入り、コメント欄でご人もそれを認めていました。 >白身は堅い 白身が軟らかいのは、温泉卵じゃないでしょうか? ここまで、今年3/6のことで

    【埋】ネットイナゴとコメントスクラム - 気持ちの集合を指差して笑え?
    ono_matope
    ono_matope 2006/08/22
    えー、ないない。…と書こうと思ったら近年稀に見るはてブコメント欄の濃さにワラタ。/自己同一性を保持したブロガーと純粋にcrowdなねらーは完全に対立したんだなあ。
  • 検索結果を自分好みに調整できる「イコライザー」

    コミュニティー型検索エンジンの米PreFound.comは8月21日、新機能「Social Search Equalizer(SSE)」を公開した。この「検索エンジン向けのイコライザー」により、ユーザーは検索結果を自分の興味に沿うよう、簡単に調整できるという。サービスは無料で利用できる。 ユーザーは、ZIPコード(米国内のローカル情報を入手する場合のみ)と興味のある項目を4つ入力することで、検索結果をSSE機能を使って「調整する」ことができる。さらに追加のキーワードを入力して絞り込むことも可能で、こうした調整は、音楽再生をイコライザーで調整するのと同様に、いつでも自由に変更することができるという。

    検索結果を自分好みに調整できる「イコライザー」
    ono_matope
    ono_matope 2006/08/22
    へー。アプローチ。