タグ

2008年9月15日のブックマーク (9件)

  • V1タイプからV2タイプへの乗り換えキャンペーン - VPS・仮想専用サーバ WebARENA SuitePRO

  • MobileHackerz再起動日記: 実況スレッド勢いブラウザ

    2008/09/14 ■ 実況スレッド勢いブラウザ 24時間ワンセグ野郎向けに、「2ちゃんねる実況スレッド勢いブラウザ」というものを作ってみました。構想当初からずっと抱いていた野望(笑)のひとつがようやく実現というかそんな感じです。これを見ていただけると「24時間全局撮ってまでして私がいったい何をしたいのか」が少しは見えてくるのではないかと。 在京各局の実況板を数分おきに監視し、スレッドの内容を取得・分析してグラフ化しています。縦に数並んでいるのが局別(上からNHK総合、NHK教育、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東)、横軸が左端から右端まででちょうど24時間(1日分)。青のグラフがレスの勢い、赤のグラフが「キター」「wwwww」な勢いを示しています ^^; そして、グラフを眺めて、なんか盛り上がってるっぽいなー、というところをポチっとクリックすると該当局該当時間の録画を再生します。(※

    ono_matope
    ono_matope 2008/09/15
    うまいなー
  • 読書感想文に決して書いてはいけないこと。 - 小学校笑いぐさ日記

    二週間くらい前に書けば誰かに感謝されたかも知れない記事。 私、一応は学校の国語主任なので、読書感想文を読む機会が多くあります。 「良い読書感想文とは何か」 ……というのはいまだによく分かりませんが、 「駄目な読書感想文とは何か」 というのは何となく分かってきました。 読書感想文を書く時にやってはいけないことの筆頭は、 「の紹介をする」 だと思います。 一番多いのは、だらだらとあらすじを書くタイプ。 「ぼくはももたろうというを読みました ある日、おばあさんが川へせんたくに行くと、川上から大きなももが流れてきました。 ぼくはももがすきなので、いいなあと思いました。 ところが、家へ持ち帰ってそのももを切ると、中から赤ちゃんが出てきたのです。 ぼくは、どうしてももから赤ちゃんが出てきたのかなと思いました」 ……みたいなやつ。 まあ、 「この作文を読んだ人が、自分が読んだを知っているとは限らな

    読書感想文に決して書いてはいけないこと。 - 小学校笑いぐさ日記
    ono_matope
    ono_matope 2008/09/15
    うん、先に言って欲しかった。
  • 「しんちゃん」めぐる韓国菓子メーカーの壮絶バトル | Chosun Online | 朝鮮日報

    指に挟んでべるべ方で人気がある「チャング菓子」。これを最初に発売したのは三養品だった。同社は1973年に「チャング」を発売し人気を集めてきたが、日漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公「野原しんのすけ(韓国名:シン・チャング)」のイラストをパッケージに使うことは考えていなかった。 その隙を突くかのように、クラウン製菓は2000年、「チャング」の味や形が類似した商品を発売。キャラクター使用権を取得し、「しんちゃん」の顔のイラストをパッケージに印刷、商品名も「懲りないしんちゃん」として発売し、自社が元祖であるかのようにアピールした。 しかし、今年3月、そのクラウン製菓も「しんちゃん」のイラストを使えなくなってしまった。日の使用権者がキャラクターの使用権をロッテ製菓に与えたためだ。結局、クラウン製菓はパッケージに違うイラストを印刷し、商品名だけを「しんちゃん」にすることになった。

    ono_matope
    ono_matope 2008/09/15
    ひでえ
  • これはえがいの人はなぜウザいのか

    「これはえがい」 はてなーなら一度は見たことのあるタグだろう。 もういい加減、これはえがいの人がウザくてたまらなくなってきたことだろう。 なぜこれはえがいの人はウザいのか。 問題なのは、彼が作っているWebサービス自体である。 「これはウザい」と思ってしまうようなものばかりだ。 価値のないページを量産してアクセス数を稼ぐスパムサイトのようなものばかり。 いや、これははてなの伝統的なものであると言えるから、ページを量産してアクセス数を稼ぐのはスパムとは言えないかもしれない。 これがえがいの人がスパムなら、はてなもスパムになってしまうのだから。 では、なぜこれはえがいの人がウザいと感じるのだろう。 これはえがい、の人のサービス見てると、一度指摘されているのに間違いを繰り返す、っていうエンジニア的にはやっちゃいけないことを平気でやってて、簡単に公開できることの問題点を実感できる。感情的な面でいう

    これはえがいの人はなぜウザいのか
  • 勝手にCMを追加する文化 | fladdict

    最近は違法アップ動画は、問答無用の全削除から、権利者の利益になりそうならば放置、不利益になりそうならば削除という柔軟なスタイルに変化してきてるね。 ニコニコ動画に勝手アップされるドラマやアニメって、 意外とCMをリップしないでおいたり、冒頭にDVDの宣伝映像とかくっついてれば消されないんじゃないかと思った。 さすがに自分では実験できないけど。 とりあえず素朴な思いつき。

    ono_matope
    ono_matope 2008/09/15
    どうなんだろう。/『柔軟なスタイル』これってNHKあたりは案外以前からで、スプー動画は速攻で削除するくせに世界的にポジティブな評価を受けているピタゴラスイッチとかは結構残ったり
  • oekyo.org - このウェブサイトは販売用です! - oekyo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ono_matope
    ono_matope 2008/09/15
    こんな世界が…!
  • http://home.f01.itscom.net/spiral/research3.html

  • 【コラム】OS X ハッキング! 第184回 MacBookの実力を引き出す - 「デュアルチャネル」メモリが鍵? (MYCOMジャーナル)

    8月に開催されるWWDC、基調講演でLeopardのデモがあるそうな。いろいろ噂はあるものの、やはり「BootCamp」は注目度大。デュアルブートというAppleにしては"無骨"なスタイルが、このまま続くとは考えにくいのですよね。クアッドコアを搭載したPowerMacの後継機でWindows仮想マシンをパラレルに動かす、というデモを個人的には期待しています。 さて、今回はメモリの接続形態の1つ「デュアルチャネル」について。メモリ増設時のちょっとした配慮で描画速度が格段にアップするという、MacBookユーザなら知らねば損という機能だが、今ひとつその恩恵が知られていないように思える。そういえば、先日のレビューでは触れず終いだったような……というわけで、遅ればせながらMacBookのデュアルチャネルメモリの恩恵について検証してみたい。 デュアルチャネルについて再確認 MacBookに搭載されて

    ono_matope
    ono_matope 2008/09/15
    デュアルチャネルがこんなに重要だったとは…