タグ

2009年9月8日のブックマーク (4件)

  • 類似性を探そう! - てっく☆ゆきろぐ

    FreeBSD、MacOSX、Webアプリ系、RDBMS(PostgreSQL)などの話題が中心になるかと思います。 ふぁぼったーという、twitterのfavoriteをカウントして集計してくれるサービスがあるのですが、たまに似たようなものというか、ほとんど同じものがふぁぼられてることがあります。 似たようなものを排除できないかなーと思って、いろいろ考えてみました。 というか、実況で同一postで並んでるのをひたすらfavoriteして、TOPが埋まって陶しいんですよ! 方針はこんなかんじ。 1.ふぁぼったーの「人気」から上位・・・だいたい10ページ分を取得 2.HTMLを解析してデータ抽出(スクレイピング) 3.抽出したデータをデータベースに突っ込む 4.突っ込んだデータをもとに、類似性を計算 1〜3は Ruby 、 4は(モジュール等の関係から) Perl を使いました。 1.ne

    類似性を探そう! - てっく☆ゆきろぐ
  • 民主党に政権取られてしまいしたが…

    ようやく激昂が治まって正常に物が言えるようになったので、ささやかな抵抗として「民主党」「政権交代」と狂ったように連呼するマスゴミが報じない事でも書いておこうかと。 マスゴミは「史上稀に見る白痴」という旨で麻生太郎を評したが彼と彼が率いる日政府は国民の大多数から見向きもされない中で、日印安全保障協力共同宣言に署名し、日中遺棄化学兵器処理問題を終結させ、李・明博大統領に慰安婦問題と強制徴用問題の謝罪要求を放棄させる事を誓約させ、ポーランド大統領と温暖化問題で連携を確認し、国連へ提出した「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」が圧倒的賛成多数で採択され、日の排他的経済水域の起点となる「国境離島」を含む無人島などの保全・活用に格的に取り組み、大陸棚拡張を国連に申請・決定させ、新テロ特措法を成立させ、「竹島は固有の領土」とする答弁書を閣議決定し、外務省HPの「竹島は日の領土」という宣伝資料を

    民主党に政権取られてしまいしたが…
  • 価格.com - スマートフォン購入状況調査-[価格.comリサーチ]No.033

    今回は、最近人気を増している「スマートフォン」について調査を行った。スマートフォンの定義づけには各種あるが、ここでは「パソコンと同様のインターネットブラウジングとメール送受信が行える携帯電話」という意味で用いており、大人気のアップル「iPhone 3G/GS」をはじめとして、マイクロソフトが推進する「Windows Mobile」搭載製品や、欧米で人気の「BlackBerry」。さらに最近登場した「グーグル携帯」、またウィルコムが販売してきた「W-ZERO3シリーズ」などもこれに含んでいる。このように比較的大きな範囲の製品群を今回は「スマートフォン」と定義し、その使われ方や満足度などをうかがった。 まず、スマートフォンの所有率であるが、全体の約2割にあたる人が何らかのスマートフォンを所有しているという結果になった。その内訳としては、ソフトバンクが発売する人気の「iPhone 3G/GS」が

  • id:wideangleって何なの?

    なんかもう半年以上、ブクマでよく見かける。妙に目に留まるアイコン(多分アニメのハルヒキャラ)のせいで、「またこいつか」と毎回心の中で呆れる。 うざいとは言わないけどずるさを感じる。何も発言していないくせに、ただブクマするかスターつけるだけで、少なくとも俺と言う人間に注目されている。 それが気にわない。彼を含むはてなの連中は、俺のブクマ常連っぷりには気づいていないに違いないからだ。スターなんて一つも貰ったことが無い。 俺にとってwideangleの存在は大きい。とにかく目立つ奴なのだ。だけど、彼と同じぐらいブクマする俺が、彼から識別されていないことがむかつく。 敬意を払えなんていうおこがましいことを言うつもりは無いけど、君が俺から注目されているのは、君の手柄ではないということだけはわかっておいてほしい。 君のアイコンの手柄なのだということをね。 あと、スペシャルフラッグの人も最近気になる。

    id:wideangleって何なの?